表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/52

3話 竜胆さんしか勝たん。


 散々な結果(反省文が確定)となったホームルームを終え、帰り支度を完了した直後の事である。

 私はまるで戦場に行くかのような覚悟を持って突撃の準備を整えていた。

 いや、まさにこれから(おもむ)くのは戦場と言えるだろう。だって、(いと)しの竜胆さんに話しかけに行くのだから……!

 そこは私にとって、恋の戦場である。まぁ、もう既に竜胆さんには心臓(ハート)を撃ち抜かれてしまっているのだが。負け確である。いや、まじ竜胆さん最強。竜胆さんしか勝たん。

  さて、躊躇っていてもしょうがない。幸い、竜胆さんは現在一人で帰り支度中なので突撃してしまおう。

 心臓が私の内なる恋心に耐えられるか不安だが、大丈夫! 心臓の換えは用意した……!


「こんにちは、初めまして竜胆さん。私は小森 華奈って言います。よろしくね!」


 うむ、我ながらとても無難な挨拶である。

 ドキドキしながらお返事を待っていると、竜胆さんは顔をこちらへ向け、その可愛らしいお口を開いて挨拶を返してくれた。


「えぇ、よろしく。小森さん」


 ふむ、竜胆さんはやはり、とても可愛らしい。どれくらい可愛いかと言うと、面と向かって顔を合した瞬間にいつもは変な事ばかりを考えている私の脳が浄化され、頭の中が幸福感で満たされるくらいには可愛い。

 目の保養どころではない。脳の浄化である。というか精神の浄化? まぁ、どちらにせよ魔法並みの効果だ。ここから導かれる答えはただ一つ、竜胆さんは魔法少女だったのだ。納得である。


「それで、どうしたの? 何か用?」


「うん、良かったら一緒に帰らない? 何か他の人みんな帰っちゃったみたいだし!」


 そう、私は帰りのお誘いをしに話しかけたのだ。

 竜胆さんは入学式で首席としてスピーチしたことが関係しているのか職員室に呼ばれていて、少し帰るのが遅くなった為、今のクラスには殆ど人が残っていない。誘いやすくて大変ラッキーだ。

 ……私? 私は竜胆さんを待ってたんだよ? え? ストーカー? ……誹謗中傷はやめて下さい!

 悪いが竜胆さんとの下校デート権は私だけのものなのだ。何としてでも手に入れるし、絶対に誰にも渡さん!


「私と一緒に……? そう、それはとても良い提案ね」


「ということは……?」


「ええ、一緒に帰りましょう……と言いたいところだけれど、小森さんは反省文を出すんじゃなかった? それとも、もう書き終わったのかしら?」


「……っ!!?」


 完全に忘れていた。そうだ、私には反省文を書く(労役)という残業が課せられていたのだった。

 ……残業代はちゃんと出るのだろうか。


 よくよく考えればこれはきっと、お前には竜胆さんを渡さないという神様が(おこな)った妨害工作なのだろう。なるほどね、よし、その勝負受けて立とうでは無いか。私の竜胆さんは例え神であっても譲らないぞ。


「忘れてたのね……」


「うん、余裕で忘れてたぁー」


(……しょうがない。付き合わせるのも悪いし、今日は先に帰っておいてもらおう)


 そう思って口に出そうとした時、先に竜胆さんが声を発した。


「……じゃあ」


「ん?」


 もしかして、天使である竜胆さんは私の神反逆計画を悟って()めようとしているのだろうか。


折角(せっかく)だし、私も貴方が反省文を書き終えるまで待たせてもらうことにするわ」


「……?」


 私の思考はこの時、確かに停止した。


 次に、ほんの少しの困惑が生まれた。


 そして今、私は喜びに浸っている。ありとあらゆる全私が雄叫びの声を上げ、踊り狂い、己の全てを持って喜びを表現している。


「ほ、本当にいいの!? 私、こういうの遠慮しないよ? 全然待たせちゃうタイプだよ? 大丈夫?」


「気にする事は無いわ。私が勝手に待ちたいと思っただけだもの」


 一体全体、私はどうしてこんなにも幸福なのか。あれかな? いつも笑顔(※とても可愛い)でいる私に福が舞い降りたのかな?

 それとも私と竜胆さんは運命の赤い糸で結ばれているのだろうか? なにそれ、素敵な未来が確定してるじゃん(勝利の微笑み)


「何でにやにやとしているの?」


 おっと、私のポーカーフェイスはどうやらお散歩に行っているらしい。おーい、戻ってこーい!(元から無いなんて事は考慮しないものとする)


 それはともかく、竜胆さんと一緒に帰れるのであれば私に()れる選択肢は一つしかないのである。


「じゃあ、ちょっと待っててね! なる(はや)で適当に終わらせちゃうから!  五分(ごふん)で終わらすから!!」


五分(ごふん)で書き終えるのは流石に難しいと思うけど……」


 中学生時代に大量に反省文を書かされていた、反省文マスターの私は結構本気で言ったのだが、そんな事を知る(よし)もない竜胆さんは苦笑いを浮かべている。……苦笑いする竜胆さんもやっぱり可愛い。


 さて、とっとと竜胆さんとの下校フェイズに移りたい私はカバンから、こんな事もあろうかと用意していたマイ原稿用紙を取り出し、思ってもいない謝罪の言葉を書き連ねていった。

 そんな私を、竜胆さんは横からじっと見つめている。

 少し気になり、ちらっとそちらを見ると、目が合い、そして微笑んでくれた。



 うん……。結局、竜胆さんしか勝たんのよ。

良かったら、下の☆☆☆☆☆から評価お願いします。

また、ブックマーク等も頂けたら嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ