表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/78

次の依頼は…… #2

 マグカップを四つ出そうとして手を止める。

 小学生にコーヒーはないか……そう思ってガラスのコップを一つとマグカップを三つ用意する。


 インスタントのコーヒーの袋を開け、マグカップのなかに粉を入れる。


 粉をどれくらい入れるのかが難しいんだよな。

 見よう見まねで初めて淹れたときに、水澄に「これは泥水か?」と聞かれときはなにが悪かったのか意味がわからなかった。


 慎重に粉を入れて、お湯を七分目まで注ぐ。

 くるくるっとスプーンで混ぜて出来上がり。


 上出来とばかりにふんっ、と一息ついて冷蔵庫を開けるために移動して、コーヒーフレッシュとオレンジジュースのパックを出す。


 ガラスのコップにオレンジジュースを入れ、お盆にコップ、マグカップ、フレッシュと……スティックシュガーも乗せてっと。


「たかがコーヒー淹れたぐらいで、なにやりきった感出してんだよ」


 水澄の突っ込みに振り返れば、俺が頑張ってコーヒーを淹れている間に朝ごはんがご用意されていた。


「早くない?」

「お前が遅いんだよ」

「伊織くんの回りだけ時間の流れが違ったね」


 ニコニコと追い討ちまで……


 とにかく、配膳をしてしまおうとお盆をもってテーブルへ。


 飲みものを配ると小学生は小さな声だったがお礼を言ってくれた。

 水澄の作った朝ごはんも四人分、テーブルに配置された。


 トーストに目玉焼き、ベーコン二枚というスタンダードな朝食だった。


「わっ、うまそー」

「いただきまーす」


 俺と遠慮という言葉を知らないらしい奏さんは、早速朝食に手をつけた。


 さくっと音を立てながら、トーストを食べる。


 小学生は、動かない。


「アレルギーとかあったか?」

「だ、大丈夫です」


 水澄に、動かないのをにアレルギーでも?と問われた小学生は、慌ててトーストに手を伸ばした。


「で?見知らぬ小学生をつれて、朝っぱらからなんのようだ」

「ふぉっとふまっふ」

「口のなかなくなって空にしろよ。子どもか?」


 もきゅもきゅと効果音が聞こえてきそうなほど、口に一杯ものを詰めた奏さんを水澄が注意する。


「……ぐっ。じゃあさ、ちょっとご飯食べ終わるまで待って」


 みんなで急いで食べきって、本題へ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ