表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
342/344

死亡遊戯 70

(俺だけじゃない、八部衆に追われていない、蛇女の前にも雲は現れた。これは、俺らを逃がさない為の魔術、香巴拉の結界魔術ってとこか)

 結界魔術だと考えたのは、追撃を受けている自分だけでなく、受けていないオルガの前にも、雲が現れたから。おそらくは広範囲に展開された結界の有効範囲から、逃れようとする者を遮る形で雲が現れ、結果内に戻すシステムなのだろうと、朝霞は推測した。

(攻撃は通じるか? 高度な結界だし……雲自体に魔術式があれば、奪えるんだが)

 朝霞は上昇を止めると、再び北側を目指し、狙い撃ちされぬ様に蛇行しつつ、水平飛行に入る。どこまで上昇すれば、煙が姿を現すかは不明だが、北に向って水平飛行すれば、数秒で煙が出現する辺りに入れるのは、既に経験済みである為、朝霞には分かっていたからである。

 再び北に向って飛び始めた朝霞の前に、予想通りに雲……鏡雲壁チンユンビーが姿を現す。朝霞は飛びながら背後を確認し、エンリケとアリリオが接近して来るのを視認。

 目線を鏡雲壁に戻してから、朝霞は目に魔力集めて、魔術式を見ようとする。だが、魔術式らしきものは、鏡雲壁にも周囲にも確認出来ない。

(――雲の辺りにはないみたいだな。法輪の魔術式を、そのまま使ってるタイプか)

 そう結論付けた朝霞は、身体を起して右脚を伸ばしながら、時計回りに高速で回転。周囲の空位を渦巻かせる程の回転蹴り……旋風蹴つむじげりを放ちながら、鏡雲壁の中に向って突進する。

 強烈な風を起せる程の旋風蹴りが、雲には有効な気がしたので、斧や六芒手裏剣ではなく、旋風蹴りを選んだ理由。だが、周囲の空気を渦巻かせ、小さな竜巻をまといながら、飛び込んで来た朝霞を、鏡雲壁は南に向けて、あっさりと放り出してしまう。

 遠くから朝霞と鏡雲壁を目にしたら、飛び込んで来た朝霞を、鏡雲壁が鏡や壁の様に撥ね返した感じに見えただろう。回転を止めて急停止した朝霞が、振り返って鏡雲壁の状態を確認すると、鏡雲壁は何事も無かったかの様に、存在し続けていた。

 まだ朝霞が近くにいるので、消えてはいないものの、朝霞が遠ざかれば、これまでと同様に、大気に溶け込む様に消え去るのだが。

(魔術式も無い、攻撃も効かないとなると、こりゃ雲じゃなくて術者の方を、どうにかしないと駄目か)

 仮面の下で困り顔を浮かべながら、朝霞は振り返るのを止め、迫り来る術者の方に目をやる。迫り来るエンリケと、その背後にいるアリリオの姿が、朝霞の目に映る。

(外には出れない結界の中、姿を消そうが方向は把握されるから、煙幕は俺の方が不利になるので使えない。俺よりスピードは遅い様だし、ここは逃げ続けるべきか)

 そう考えた朝霞は、南東方向に向いつつ、上昇を開始する。左斜め上に向い、高速飛行を開始したのだ。

(かなりの広範囲に展開されてる結界だ、完全記憶結晶を魔力源にしていても、長時間の展開は不可能な筈!)

 朝霞の読みは、基本的には正しい。様々な機能を合わせ持つ太陽系牢を、半径五キロという最大といえる規模で展開するのは、エンリケにとっても負担は重く、長くはもたない。

 三十分はもたないだろう前提で、エンリケは太陽系牢を展開した。逆に言えば、三十分もあれば、自分達は朝霞達を殲滅可能だと、エンリケは考えているのだ。

 そんなエンリケはアリリオと共に、空中で方向転換、南東に向って上昇を始めた朝霞を追い続ける。

「逃げてばかりじゃねえか! 戦う気ねぇぞ、黒猫の野郎!」

 エンリケは苛ついた風に、声を上げる。

黒洞ヘイドン展開して、飛べなくしちまうか?」

 光源を潰し、移動用魔術の魔術式を、機能停止に追い込める、エンリケの魔術的結界……黒洞なら、飛行用魔術を封じる事が出来る。

太陽系牢タイヤンクシィラオと黒洞を、同時に大規模展開して、太陽石が持つのか? 相当な広範囲に展開しないと、あの速さの黒猫を捕らえるのは難しいぞ!」

 アリリオに問われたエンリケは、胸元の太陽石を確認しつつ答を返す。

「正直、キツイな。大規模な結界は、魔力を食い過ぎる」

 直径がキロ単位の大規模な結界を、ミルム・アンティクウスや宝貝パオペェの力無しに展開出来るのは、八部衆のみ。八部衆であっても、二つも大規模な結界を展開してしまえば、まともに戦えるだけの魔力が残らないのは確実。

 そして、太陽系牢や黒洞は、エンリケ固有の魔術であり、アリリオが代わりにという訳にはいかない。

「私の紅色巨型地ティエラ・ロハは、既に飛行中の相手には、効果が無いから……一度は墜とさなければ、奴の飛行能力を封じられない」

 アリリオは急減速して空中静止すると、胸の紅玉に両手で触れ、魔力を両腕に移す。速射星弾エストレイヤ・デ・バラを放った時よりも、紅玉と腕の光が強い事から、費やされる魔力の量が、速射星弾以上であるのが分かる。

「これで仕留められれば良し、仕損じても墜としてみせる!」

 そう言い放つと、アリリオは赤い光を放つ両腕を空に向け、身体と両腕で「Y」の字を描く。開いた両掌から、赤い稲妻の如き光が放たれ、アリリオの頭上に光が集まり始める。

 アリリオの頭上に集まった光……赤い光球は、膨大な魔力を変換して、アリリオが作り出した、強烈な破壊エネルギーの塊。両腕を光らせていた魔力を全て、破壊エネルギーに変換し終えると、アリリオは赤い光球を潰すかの様に、頭上で両掌を合わせる。

 すると、両掌の間で赤い光球は、赤い光の輪……光輪こうりんとなる。赤い光輪の周囲は、のこぎりの歯の様にギザギザになっていて、円盤状の鋸……丸鋸まるのこの様。

 アリリオは朝霞に向けて、素早く右腕を向ける。右手で掴んだ光輪を、朝霞に投げ付けた風にも見えるが、実際はアリリオがターゲットとして、右腕で指し示した朝霞に向かって、光輪が自ら高速で飛び始めたのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ