表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
189/344

昇龍擾乱 09

「馬鹿を言わないで欲しいね。煙草風のチョコレートで騙す様な安易な悪戯を、この私が二度もやる訳が無いだろう」

 鼻髭の男は肩を竦めて、馬鹿にしないくれと言わんばかりの口調で、言葉を続ける。

「そんな安易な手に、君が二度も引っかかる訳が無いだろう事くらいは、私も分かっている。どうせやるなら、君が引っかかる様な……別の手を使うさ」

 ジェームズは鼻髭の男の言葉を聞いて、流石に同じ悪戯を二度もやらないだろうと考えを変え、懐に右手を突っ込む。そして、銀色のオイルライターを取り出すと、鼻髭の男が手にしている、紙巻煙草の様な物の前に差し出す。

「――どうぞ」 

 軽い金属音を響かせつつ、ジェームズがオイルライターにオレンジ色の火を点けると、その火が紙巻煙草風の物に引火する。直後、炭酸飲料が泡立つ様な音を立てながら。紙巻煙草風の物の先端から、カラフルな火花が噴出し始める。

 ジェームズは驚きの声を上げながら、瞬時に後ろに飛び退く。その動きは素早く、身体に一切、火花を浴びる事は無い。

「あ、危ないじゃないですかッ!」

 表情を引き攣らせながら、ジェームズは声を上擦らせつつ、鼻髭の男に抗議の声を上げる。

「危ない訳が無いだろう。この程度の火花を避けられなかったり、防げなかったりする様な鈍い者など、私の部下にはいる筈が無いのだから」

 鼻髭の男は火花を噴出し終わった、紙巻煙草風の花火を、ソファーの前にあるテーブルの上の灰皿に捨てながら、楽しげに言葉を続ける。

「――まぁ、避けられたのは良いとしても、チョコレートを花火に変えたとはいえ、二度も同じ様な手に引っかかるとは、ジェイコブ君……君は相変わらず騙され易い男だね」

「ジェイコブじゃありません、ジェームズです」

 苛々を隠さぬ不愉快そうな口調で、言葉を吐き捨てたジェームスに、鼻髭の男は真顔で言い聞かせる。

「戦争という物は、正義だの理想だの綺麗事を掲げたところで、所詮は殺し合いにして騙し合い。騙すのが上手い奴が勝ち、騙され易い奴は負けて死ぬ」

 そして鼻髭の男は、ジェームズを指差して言い切る。

「そういう意味では、今の君は負けて死ぬ側の人間だ」

 不愉快そうに、顰められていたジェームズの顔も、真顔になる。

「死にたくなければ、全ての思考と感覚を動員し、君を騙そうとする者のはかりごとを見抜き、決して騙されるな! そして可能なら、騙す側に回り給え!」

 花火の悪戯の是非はともかく、アドバイス自体は真っ当な物なので、ジェームズは素直に聞き入る。

「――心に留めておきます」

 ジェームズが納得したのを見て、満足気に頷いてから、鼻髭の男は周囲を見回す。また何か探しているかの様に。

「おや? 杖が無い……何処へやったかな?」

 そして、壁際まで飛び退いたジェームズの近く、岩壁に立て掛けられた黒い杖に気付く素振りを見せると、ジェームズに声をかける。

「そこの杖を取ってくれ給え」

「あ、はい」

 ジェームズは素直に鼻髭の男の頼みに応じ、近くの壁に立て掛けてあった、黒い杖に右手を伸ばす。金槌風の形をした、銀色のグリップ部分を握ったジェームズは、右の掌に嫌な感触を覚える。

 ねちゃっ……とした、粘り気のある気持ちの悪い何かが、杖のグリップに塗られていたのだ。

「――こ、これは一体? 何かベタベタする物が?」

 顔を引き攣らせながらのジェームズの問いかけに、鼻髭の男はしれっとした表情で答える。

「バターだよ、嗅いでみ給え」

 楽しげな鼻髭の男の言葉を聞いて、ジェームズは杖から離した右掌の匂いを嗅ぐ。甘い乳臭さのある匂いを、ジェームズは嗅ぎ取る。

「――確かにバターですね……っていうか、何でバターが杖にベタベタと塗ってあるんですか? 杖はパンじゃないんですよ!」

「それは勿論、花火の火花を後ろに飛び退いて避けるだろう君に、杖を取る様に頼んで、君の掌をベタベタのバター塗れにする為に、決まっているじゃないか」

 楽しげに言い放ってから、鼻髭の男は真顔になる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ