表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

ある科学者の述懐

――――崩壊種(フォールワン )

この蒼穹の下に彼らが生まれて、もう何世紀が経っただろう。


そう、彼らは突然現れた。


 始まりは、アフリカに住む一人の少年だった。

少年は、代々村でシャーマンを務める一族の長男として生まれ、幼い頃からその能力を遺憾なく発揮していたという。


 その力が、目に見えて異質なものへと覚醒し始めたのは、少年が思春期を迎えた辺りだったという。


発端は、村の幼い子供の負傷だった言われる。

近くをうろつく野獣に噛まれ、酷い大怪我を負ったその子供の親は、既にシャーマンをも超える不思議な力を振るう少年の元へと向かった。


 そこでの詳細は、私にはわからない。

少年に神が舞い降り、その子供を救ったと言われるが、それは明らかに話に付いた尾ひれであろう。


 とにかく事実なのは、その子供が、何の傷痕も残らずに回復したという事だけである。


 その後、少年の噂は近隣に伝わり、やがて大陸全体、そして世界へと伝わった。


その間、少年の周りで、不思議な事起こっていた。


 シャーマンのような不可思議な現象を起こす者達が、少年の周りで頻出したのである。

まるで、少年の能力が病となり、他人に感染していくかのように。


……少年の能力が、また、少年の周りで頻出した不可思議な能力を持つ者達が、ある新種のウィルスによるものだと判明するのは、その八年後の事である。


 そして、それが一般の人々に認知されるまでに、ウィルスは世界全体に広まっていた。


 そのウィルスの症状は、『異能の覚醒』。


 アフリカの少年のように、他者の傷を癒す平和的なものもあれば、軍隊を凌駕する様な攻撃的な能力に目覚める者もいた。


 そして……このウィルスには、その他に、厄介な症状があった。


 それは、『異種間の感染』、そして、『不安定な寿命』のことである。


 つまり、渡り鳥がこのウィルスに感染していれば、世界中にウィルスをまき散らす事になり、そもそも、理性を持たない生物が異能に目覚めた場合、恐ろしい事態となる。


また、寿命の問題もあった。

アフリカの少年は、その後二百年生きたという。

しかし、彼の弟などは、感染して僅か三年、享年四歳でこの世を絶ったという。

しかも、その死は、何の原因もないのだ。

ただ、急に心臓が止まるだけ。体を調べても、何の異常もない。

これは、他の感染者も同じで、事故死や病死よりも、この突然死が原因で死ぬ事が、九割を超えた。


このように、全く未知の現象を起こすウィルスに感染した者達は、こう呼ばれることになる。


――――崩壊種(フォールワン )と。


 幸い、人類、動植物の殆どはこのウィルスの発病に対する耐性があった。つまり、感染しても、大半の者は発病には至らなかったのだ。

発病したのは、人類全体の僅か0,7%。動植物を含めても殆ど増加しない程、少数。


各国は彼らの扱いを悩んだ。

いくら異能の力に目覚め、寿命が定まらないとはいえ、人権はある。

しかし、その力は、確実に人類を脅かすものになる。

何せ、急に異能に目覚め、不安定な寿命を持つことになってしまったのだ。自暴自棄になって、暴走する者達も居た。そして、その者達による被害は、人々に恐怖を持たせるほどに、大きなものであった。


 そこで、各国のトップは、彼らを隔離する事を決めた。

どんなに強大な異能を持った者でも、こちらにはそれを凌ぐ、強力な兵器がある。

それを脅しにして、崩壊種を全て、それぞれの国に作られた都市に隔離した。


日本では、『凪帆第一都市』がそれにあたる。


 魔の巣窟となったそこに、一体、何が有るのか……。

そして、崩壊種とは、一体……。


 私は今、そこへの片道切符を手に、凪帆第一都市のある信州に向かっている。

決定的な治療策も、感染の予防すらも開発されていないウィルスが蔓延するそこは、一度立ち入れば二度と出て来れない。


 しかし、それでも、私は逸る自身の好奇心を抑えきれず、家族を捨て、家を飛び出してきた。


もう、後戻りは出来ない。


私は日課である日記の記述を終えると、列車の窓から見える、蒼穹に眼をやった。


この空の下に、彼らが居る。

それを思うと、私は興奮を持たずにはいられなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ