表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
113/114

3-2.近いのに叶わない恋

 到着までは文句を並べるが、スマラグドスの領地に入れば諦める。いつものことなのに、どうして毎回同じ罠に嵌るのか。これが宮廷の謀略なら見抜いてみせるのに。


 ぼやくウルリヒを馬から降ろし、カミルは荷物を担いだ。抱える大きさの筒状の荷物は、着替えや土産が入っている。馬の両側に掛けたので、二つあった。


「ウルリヒ、こっち担いで」


 軽い方を投げる。咄嗟に受け止めたウルリヒは、溜め息を呑み込んで歩き出した。名を呼び捨てるのは、このスマラグドスの領地のみ。カミルに呼び捨てを許したのは、敬称付きで呼ばれる不快感からだった。


 ムンティア王国では宰相の肩書きに相応しい扱いをしなければ、カミルの立場が危ない。だから構わないが、スマラグドスの大地では素人同然の私が「様」付きで呼ばれるのはおかしい。そう主張したのは、二度目の滞在だった。以降、ずっと呼び捨てだ。


 目の前には立派なゲルがある。カミルの実家だ。以前から何度も世話になり、すでに自分の実家も同然のテントに顔を突っ込んだ。中で休んでいた母親が立ち上がる。


「お帰り、ウルリヒ。カミルも一緒?」


「ええ、一緒です」


 この口調だけは直らないので、諦めてもらった。両手を広げて歓迎を示す彼女を抱き止め、ぽんぽんと背を叩く。中に入れば、すぐにカミルが同じように母と抱き合った。


「どのくらいいられるの」


「飽きるまで」


 適当な返答だが、母はそれで構わないようだ。クッションを並べた絨毯を勧め、二人を座らせた。スパイスの入った甘い乳茶を並々と注いで差し出す。ウルリヒも慣れたもので、ぐいと飲み干した。二杯目を受け取りながら、深い息を吐く。


「孫はいつ見れるんだろうね」


 ぽつりと言われ、カミルに目を向ける。孫と言われれば、当然息子であるカミルの嫁取り問題だろう。そう決めつけたウルリヒに、彼女は二杯目を満たしながら話しかけた。


「あんたもよ、ウルリヒ」


 カミルが呼び捨てにし始めてすぐ、母も真似した。別に拘らないのでそのままにしたが、彼女にとってウルリヒも出来の悪い息子の仲間入りをしたようだ。


「私も?」


「当たり前さ。二人も息子がいて、嫁も孫もいないなんて、あたしくらいだよ」


 嘆くように告げて、作業をしに外へ出ていった。驚きすぎて固まるウルリヒに、カミルは肩を竦める。


「あの人の懐の大きさは、計り知れないな。にしても、俺に孫はできないと思うぞ」


「なぜだ?」


「好きな人が鈍いからな」


 恋が実るのは諦めた。そう言われて、こてりと首を傾げる。見た目に動きは少ないが、頭の中はフル回転だった。カミルと出会ってから、彼のそばにいた女性を片っ端から洗い出していく。


 恋をするような相手がいただろうか。その様子を見ながら、やっぱり恋は叶わなそうだとカミルは苦笑いを浮かべた。










**********************

 BLになりそこねた二人_( _*´ ꒳ `*)_うふふ。いや、未満ですからね。あと一つだけ番外編を書いて終わりかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] もうにぶちんウルサン(´;ω;`)カミル、もう諦めたのね(;つД`) イカゲソもきゅもきゅ食べながら、銀猫小人はカミルの背中をポンポン。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ