表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/333

【登場艦船】XD-F00 ケルベロス級コルベット

画像作成AIエディットで登場艦船のイメージを作成してみました。

ある読者様の感想で船の画像を見てみたいとのご意見をいただき、作成してみました。

感想返信でイメージを説明させていただきましたが、作成したところ、説明したイメージとはかけ離れたものになってしまいました。

なお、色々試してみましたが、武装(速射砲やらガトリング砲)は生成されませんでしたのでご了承ください。

続けて他の艦船や登場人物のイメージも投稿させていただきますが「イメージが崩れる」という方は投稿されているタイトルに【登場艦船】【登場人物】の表示がある話は読み飛ばしてください。


挿絵(By みてみん)


XD-F00 ケルベロス級コルベット

 シンノスケが義父の遺産として相続した航宙艦。

 元は軍の新規駆逐艦配備計画のコンペティションに参加するためにサイコウジインダストリーが開発建造した高機動軽駆逐艦の試作艦。

 しかし、その性能が駆逐艦としての運用基準の要求を満たないことから、重コルベットに艦種が変更された。

 コルベットとしては重装備であり、建造、運用コストが高いことから軍の採用は見込めないと判断され、開発が中止された。

 ケルベロス級といっても試作艦で開発中止になったため、艦番号が付されておらず、Xナンバーの00のままで、艦名がそのままケルベロスとなる。

 高機動、重武装の小型艦であるためペイロードに余裕がなく、大規模船団の商船としては運用するにも採算があわないため商会のドックで眠っていた。

 20隻程度を指揮する指揮艦機能を有しており、シンノスケの義父や義姉はシンノスケにカンパニーの船団護衛の司令官を任せようと画策しており、その専用艦にしようとしていた。

 

 全長85メートル、全幅23メートル。

 乗客1~5名。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 簡単な宇宙船デザインならDoGA L1がいちばん使いやすいと思います。現在はフリーウェアですので試してみては
[気になる点] 艦の名前から見て、左上側が艦首だと思ってますが この認識で合ってますか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ