13:本選2(氷結のクレア vs 武闘派宮廷魔術師リオノーラ)
今回はリンネ視点→第三者視点→リンネ視点でいきます。
あっけなく第一試合が終わったために、私たちは手持無沙汰となってしまった。
次の試合は今からまだ30分以上先となるだろう。
「えっと・・・それで先ほどの試合ですが・・・・」
司会進行ペネロピさんは、先ほどの試合を振り返って、ギディオンのおじさんに解説を求めるようだ。
解説を聞く人、席を立ってどこかへ行く人、皆行動はバラバラになっちゃったけどね。
「ええ・・・失礼ですがそちらのお嬢さん?」
そこへ執事らしきおじさんがやってきて、恭しく私に挨拶してくる。
どこの執事の人だろう?
てこのおじさん国王の近くにいた執事の人だね。
てことは国王の執事かな?
「陛下がその・・・美味しそうなものを食べているなと、言っておられます」
ああ、つまり私たちが食べているじゃがいもフライに興味が出たんだね。それでくれと?
貴族的にはそういう解釈で良いと思う。
私を直接よばないのは、私をあまり目立たせないようにするためかな?
「あとその・・・着ぐるみは如何にしたのかと聞かれております」
特別席を見ると、そんな私を横目で見る、国王がいた。
「動きにくいので脱いできました」
私はそんな執事のおじさんに、正直に話す。
そしてじゃがいもフライを収納ポーチから出したふりをして、収納魔法で出し、執事のおじさんに渡した。
「あ、飲み物もどうぞ」
そしてついでに蜂蜜リンゴソーダも渡す。
後で国王的にはじゃがいもフライがどんな感じだったか、感想を聞かないとね。
「それでは失礼いたします」
執事のおじさんは、再び恭しく挨拶をすると、特別席へともどって行った。
毒見はどうするのかと思って見ていると、執事のおじさんが特別席の横で一口ずつ口に含んでいた。
いや喉が渇いていたのか、蜂蜜リンゴソーダは一口で半分くらい減っていた。
国王が何か文句を言っているが、まあそれくらいは許してあげてね。
でも周囲の目が今ので私に集中したから、ちょっと目立ったかも。
こちらをじろじろ見たり、ひそひそ話している人もいるね。
第三者視点~
「それではAブロック第二試合! 氷結のクレア選手対、武闘派宮廷魔術師リオノーラ選手を開始します!!」
そしてあっという間に時間も過ぎ去り、第二試合開始の合図が会場内に響く。
「まずは北門から・・・冒険者で超一流氷魔術師!! 氷結のクレア選手の入場です!!!」
司会進行役のペネロピさんの言葉とともに、開け放たれた北の門から、クレア選手が入場してくる。
「そして南門からは・・・前大会準優勝・・・この国最高の魔術師と謳われる・・・ゴドウィン宮廷魔導士の愛娘にして武闘派の宮廷魔術師!! リオノーラ・イーテ・オルブライト選手の入場です!!」
そして南門からは、リオノーラ選手が入場してきた。
「では両名とも所定の開始位置に着いてください」
リオノーラ選手とクレア選手がお互い所定の位置に着く。
この所定の位置とは、舞台の中央から5メートルほど離れた位置である。
そこには所定の位置を示す、黒い四角が描いてあるのだ。
「お互い試合の決着は今から小半刻後以内に付けて・・・」
そしてルール説明が終わると・・・
「試合開始!!」
「「わあああぁぁぁぁぁあああ!!」」
歓声とともに呪文を唱え始めたのは、氷結のクレアだ。
「アクセス タペチャー アクアル・・・」
白い光の粒が彼女の周囲を舞い、まるで彼女の周囲の温度が下がったような錯覚を起こさせる。
そして彼女の頭上に、大きな氷柱がカチカチと音を立てて発生する。
「フィリン!!」
その素早く正確な詠唱を終えると、ゆっくりと歩いて近づくリオノーラに向けて、その大きく成長した氷の柱が飛んでいく。
「おおおっと! これは序盤から大魔法だ!! 氷結のクレアの異名となった氷魔法・・・ビッグアイスランスだ!!」
ただその大きな氷の柱が、リオノーラに届くことはなかった。
リオノーラが聞こえないほどの、小さな声で何か詠唱すると、大きな氷の柱はふいに空中で止まり、地面へと落下し始めたのだ。
ガシャァァァン!!!
そして大きな氷柱が地面に激突して、バラバラになる。
「な!! 馬鹿な!!」
そして氷結のクレアの表情が、驚愕に染まる。
「おおっと! 今のは何だ!? 魔法の失敗でしょうか?」
「いや・・・違うな。あれはおそらく魔術妨害だろうな。どういう理論かはわからないが、途中で魔法の浮力を奪ったのだろう」
ギディオン王国騎士団団長の言う通り、それはリオノーラの使った魔法妨害による効果であった。
「どうするクレア? 次はお得意の水魔法で攻撃してみる?」
リオノーラは不敵な笑みを浮かべ、徐々に間合いを詰めながらも、挑発的に発言する。
そして帯剣しているレイピアを抜き、氷結のクレアに向ける。
「知れたことか! これなら妨害は不可能だろう!!」
氷結のクレアは挑発にのるように、得意の無詠唱の水弾を放つ。
そして無詠唱で発動の早い、水弾の魔術妨害は難しい。
だが水弾を放たれたリオノーラは落ち着いていた。
シュ!!
そして素早くレイピアを突き出すと、水弾に当てて消し去ったのだ。
「なっ!?」
飛びのこうとする氷結のクレアだったが、そこでバランスを崩して、よろけてしまう。
「おおおっとクレア選手!! 飛びのこうとしたが失敗!! よろけてしまったぞ!!」
それを隙と見たのかリオノーラは、次に素早く踏み込むと、躊躇なくレイピアを氷結のクレアに向けて突き出す。
「ぎゃあああ!!」
氷結のクレアの胸をレイピアが貫くと、彼女はゆっくりと地面に倒れ伏した。
「身代わりの魔道具の死亡判定を確認!! 氷結のクレア選手の死亡判定が確定しました!! リオノーラ選手の勝利です!!」
死亡判定とは、身代わりの魔道具が死亡と判断した時点で、確定される。
身代わりの魔道具は、選手が死亡するほどの傷を負うと、死亡判定を下し、ダメージをなかったことにする魔道具である。
ただしこの魔道具の効果があるのは、この闘技場内だけである。
そして痛みなどは肩代わりしないので、ダメージを受けた選手は気絶するケースがほとんどだ。
「「わあああぁぁぁぁぁあああ!!」」
そしてリオノーラの勝利宣言に、歓声が上がる。
「まさか得意の魔法を使わずに、この戦いに勝利したのは驚きだな。それに最後の突きも良かった」
ギディオン王国騎士団団長の言うように、リオノーラは剣と魔法技術のみで、この魔法対決に勝利したかに見えた。
それは高度な魔法技術を持たねば不可能な勝利方法であった。
リンネ視点~
「クマさん。あのくらいの突きなら魔力視で見切れたはずなんですけど、氷結のクレアさんはどうしてそうしなかったんでしょうか?」
私ならあんな場面でも、落ち着いて魔力感知を使い、レイピアの突きの軌跡を見ながら避けられたはずだ。
「障壁に阻まれて、魔力視や魔力感知が通らないから、確証はないが、リオノーラは水弾をレイピアで破壊したときに、無詠唱で、風弾をクレアに向けて放っていたんだぜ。それが丁度クレアが飛びのくタイミングだったとしたらどうなる?」
なるほど。後ろに飛びのくタイミングで、風弾を放たれたら、わかっていても避けるのは難しいだろう。
そこでよろけた隙を狙われたら、確実に仕留められてしまうだろうな。
やはりリオノーラさんは、相当な強敵のようだ。
さすがあのゴドウィン宮廷魔導士の娘さんだね。
そしてトーナメント表によると、次はあのジャメシーキノコの試合だ。
どうせろくでもない試合をやるんだろうけど、せいぜい野次でも飛ばしてやりますかね?
【★クマさん重大事件です!】↓
お読みいただきありがとうございます!
ほんの少しでも・・・・
「面白い!!」
「続きが読みたい!」
「クマさん!」
と思っていただけたなら・・・
ブックマークと
画面下の広告下【☆☆☆☆☆】から評価をお願いします!!
【★★★★★】評価だと嬉しいです!
いつも誤字報告を下さる方、ありがとうございます!!




