表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

131/721

34:ボルッツア領陥落

 第三人称視点~



「どういうことだ!? なぜ帝国への亡命が認められない!?」



 ボルッツア子爵が憤り、帝国の将校に声を荒げる。


 王国軍の侵攻を恐れたボルッツア子爵は、帝国の将校に、帝国への亡命を申し入れたのだが、断られていた。



「イーテルニル王国への侵攻は、我が国の皇帝陛下の意向でありまして、それを達成できぬ我らに、帝国の土を踏む資格はないとのお言葉でした」


「ではどうするのだ? 聖女がおらぬ今、我々には王国に勝ち目などないのだぞ? あの話に聞く巨人やら、ドラゴンスレイヤーが出てきた日には、我らは皆殺しだぞ!?」



 以前ボルッツア子爵は、リンネ・イーテ・ドラゴンスレイヤーからトラウマを植え付けられており、とくにドラゴンスレイヤーには過剰反応を示していた。


 そして巨人とは、以前王国に侵攻しようとした帝国軍の前に現れた、リンネの巨大なゴーレムのことであろう。



「ドラゴンスレイヤーについては未知数だが、もうあの巨人には後れを取りませんぞ」



 以前、帝国軍が撤退したのは、巨人の何か洗脳に近い力で、帝国兵全体が恐怖状態に陥ったのが原因であると、帝国の将校の間では結論づけられていた。

 そこで帝国の将校は、あの巨人の声さえ聞かなければ、洗脳などされないと見ていた。



「ではその巨人に対する有効手段はあるのかね?」



 将校の言葉は、洗脳さえされなければ勝てるという風にも聞こえる。

 それならば何か巨人に対する有効手段があることだろうと、ボルッツア子爵は思い至る。



「実は現在エインズワース領を占領しておる部隊がおりまして、その部隊がワイバーンを、2体も保有しておるのです」



 現在エインズワース領には4人の将校と、ワイバーン騎兵2組を送っている。


 領地はエインズワース侯爵が不在で、帝国のスパイがエインズワース侯爵の妾となり、その領地のかじ取りをしているという話なので、将校はすでにエインズワース領は、陥落しているものと思い込んでいた。


 まさかエインズワース領が、すでにリンネやエインズワース侯爵の活躍で、取り返されているなどと、思いもよらないだろう。



「実はこういう事もあろうと思い、すでに一週間も前に、エインズワース領に向けて知らせを送っているのですよ」



 一週間前といえば、帝国が敗走を始めた翌日からである。


 この時から帝国の将校は、すでにエインズワース領に向かったワイバーンに、頼ろうと考えていたのであった。



「申し上げます!! ワイバーンが1体!! 街から西の森の中へ降りたそうです!!」



 その時一人の兵士が、急ぎの知らせを持ってきた。

 もちろんこれは、あらかじめワイバーンを見たら、知らせるようにと伝えてあったものだ。



「ははは! でかしたぞ! ワイバーンがいれば、巨人やドラゴンスレイヤーに対抗もできよう!」



 ボルッツア子爵が上機嫌な様子で、帝国の将校を褒めそやす。



「はは! もったいなきお言葉! しかしなぜワイバーンはそんな森に降りたのだ?」



 その時森に降りたというワイバーンは、実は帝国へ向かうリンネたちを運ぶワイバーンであった。

 このあと当然ではあるが、このワイバーンはボルッツア領を抜けて帝国へ向かう。



「何!? ワイバーンが帝国へ向けて、飛んで行ってしまっただと!?」



 その事実を知ったボルッツア子爵は、衝撃を受ける。



「我らを無視して帝国へ向かうなど、いったい何を考えておるのだ!!」



 帝国の将校は激怒するが、たとえワイバーンが1体いたとしても、時間稼ぎが精々だったであろう。

 まだワイバーンで逃げた方がましである。


 ただその場合は、帝国では敵前逃亡罪になるために、二度と帝国の土など踏めないだろうが・・・。



「申し上げます!! 王国軍及び巨人が、ボルッツア領めがけて進行中であります!!」


「追ってきたのか!? あの巨人が!?」


「いえ! 別個体と思われます!! 巨人は鉄の鎧を着た、騎士のような容姿でした!!」


 

 確か以前帝国軍の前に立ち塞がった巨人は、石の鎧を着こみ、でっぷりとした樽のような体型をしていた。

 鍛え上げた騎士のような体型であれば、確かに別個体の可能性はある。



「すぐに全軍に通達して迎え撃たせよ!! その際に全員に耳栓を忘れるなと伝えよ!!」



 その耳栓は、当然洗脳対策であろう。

 だがその戦いはもう、洗脳とかいう以前の問題であった。



 ドン! ドン! ドン! ドン・・・・



 巨人は大きな足音を響かせながら、ボルッツアの街に向けて接近してきた。

 そして巨人の巨大な頭が、遠くからでもはっきりと確認できた。



「一斉に矢を射かけろ!! これだけの矢を受ければ、あの巨人も怯むだろう!!」



 それは甘い考えであった。

 なぜなら彼らが巨人だと思っているのは実はゴーレムで、恐怖など微塵も感じない存在なのだから・・・。



 ピュピュピュピュピュ!!!



 100を超える数の矢が、一斉に巨人に降りかかる。

 だがその矢が一本たりとも、巨人にダメージを与えることはなかった。

 矢は巨人の鎧で弾かれ、いなされ、空しく地面に落ちていく。



 ぶおぉぉぉぉぉぉ!!!



 そして巨人の突風のような咆哮が、帝国の兵士たちを吹き飛ばす。

 これはゴーレムに付与された、風魔法で発生させた、咆哮のような突風を巻き起こす魔法である。



「ひっ!! ひぃっ!!」


「俺は嫌だ!! もう戦わん!!」



 トラウマを思い起こされた帝国の兵士の多くが、その咆哮を恐怖し逃げ惑う。


 たとえ耳栓をつけたところで、その大音響で奏でられる咆哮を、完全に防ぐことは不可能であった。



「こら!! 敵前逃亡は重罪であるぞ!!」



 逃亡する兵士たちに、もはやその将校の言葉が届くことはなかった。


 それでも逃げずに、勇敢に巨人に向かっていった帝国の兵士たちには、さらに惨い未来が待ち受けていた。



 カンキン!! カンキン!! 


「くそう!! びくともしねえ!!」


「何だこの硬さは!?」



 槍で刺そうが、剣で斬ろうが、巨人の鎧に傷一つ付けられない。



 ドバァァァァン!!



 挙句は巨人の5メートルはあろう、燃え上がる巨剣が薙ぎ払われると、巨人の付近にいた数十名の帝国兵が、瞬時に真っ二つとなる。


 さらに巨剣から発生した炎の刃が広範囲に広がり、何百人という規模の帝国兵を焼き払っていく。


 もはやそれは戦いではなく、虐殺であった・・・。



「何だあの化け物は・・・。あのような化け物が、王国にはおったのか・・・」



 その巨人の凶悪な戦いの様子に、指揮をしていた帝国の将校は、絶望しながら膝をつく。


 巨人が走り抜けると、それだけで衝撃波が起こり、巻き込まれた多くの帝国兵が跳ね飛ばされ、散っていく。


 そして生き残ったわずかな帝国兵は、座り込んで、すでに戦う気力すら残っていないように見えた。


 その後3000の王国軍が突入し、捕虜を捕縛し、逆らうものは容赦なく斬って捨てられた。


 こうしてボルッツア領は、瞬く間に陥落したのだった。






「わ、儂は知らん!! あの聖女に騙されただけだ!!」



 拘束されたボルッツア子爵は、往生際の悪いことに言い訳をして騒ぎ立てた。

 しかし猿轡(さるぐつわ)をされ口を塞がれ、(むな)しく牢へと連れていかれるのだった。





 

「聖女の屋敷を捜索しましたが、聖女らしき人物は見当たりませんでした!」


「報告ご苦労」



 その報告を受けたのは、今回の戦いの最高指揮権を任された、ギディオン王国最高騎士団長であった。



「生き残った帝国の将校の証言によると、聖女は確かにこの屋敷にいたはずなのだ。やつが嘘をついている可能性もあるが、真実だとすると、あの聖女を逃がしたのは大きな痛手かもしれんな・・・」



 そう一言呟くとギディオン王国最高騎士団長は、馬に跨り、その場から立ち去って行った。





 ところ変わってイーテルニル王国の王宮では・・・。



「ボルッツア領が陥落いたしました!」


「ほう! 随分早かったな? あの巨大ゴーレムが活躍したのか?」



 国王は報告をしてきた騎士に尋ねる。


 そして騎士により、巨大ゴーレムによる活躍が報告されると、周囲にいた貴族も唖然とした様子となった。



「これで帝国もおいそれと、王国には手を出してこぬでしょうな?」


 

 エドマンド宰相が、国王に安堵したように目を向ける。



「ああ。ここまで一方的に蹂躙されたのだ。もう戦う気力など起らぬだろうよ」



 そして国王が、エドマンド宰相の言葉に答える。



「あと追加で報告ですが・・・」


「何? まだ報告があるのか?」



 騎士の追加の報告に、何であろうかと一度思案する国王。



「続けよ」



 エドマンド宰相が報告を促す。



「はっ! リンネ・イーテ・ドラゴンスレイヤー様が、帝国に押し入り、帝国のワイバーンを3体テイムして来たと、エインズワース侯爵閣下から報告がございました」


「はあ? 何だそれは? リンネの嬢ちゃんは帝国でいったい何をやらかして来たのだ?」



 その予想だにしない斜め上な報告に、国王は唖然とする。



「そしてそのワイバーンの内の1体を、陛下に献上したいそうです」



 騎乗可能なワイバーンが、手に入るのならば悪い話ではない。


 帝国への報復処置としては少し手ぬるいが、帝国に何らかの爪痕は刻んだであろうと、国王は納得した。



「ならばそのワイバーンの献上の儀も、領土奪還の凱旋パレードと同時に執り行えば、さらに民の士気は上がろう」



 こうしてワイバーンの献上の儀の日取りは、決定したのだった。


【★クマさん重大事件です!】↓


 お読みいただきありがとうございます!

 ほんの少しでも・・・・


 「面白い!!」

 「続きが読みたい!」

 「クマさん!」


 と思っていただけたなら・・・


 ブックマークと

 画面下の広告下【☆☆☆☆☆】から評価をお願いします!!

 【★★★★★】評価だと嬉しいです!


 いつも誤字報告を下さる方、ありがとうございます!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ