表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/721

21:幼女空の旅

「グルォォォォ!」



 現在私たちはワイバーンに乗って、帝国を目指している。

 といっても、全員がワイバーンの背中に乗るわけではない。


 背中には家族のいる故郷の場所を知る、バートくんが乗りワイバーンを先導する。

 クマさんと私、アリスちゃんとジーナちゃんは、ワイバーンが足に掴む籠に乗っている。


 この籠はもともと帝国の人たちが乗って来たもので、再利用させていただいているのだ。


 上空は地上よりも気温が低く、この暖かい時期であっても少し肌寒い。

 ワイバーンの背中は風も強いし、バートくんが少し心配だ。



「バートくん! そっちは寒くないですか!? ぺろぺろ」



 籠の中にいても、クマさん以外は全員ローブを羽織っている。



「俺の故郷は年中雪が降るんだ! これくらいは寒くもなんともね~よ!」



 帝国は寒い場所と聞いていたので、きっとバートくんは寒さには強いのかもしれない。ジーナちゃんは例外のようだが。



「ぺろぺろって・・・。あ! お前らまた何か食ってるのか!?」


「はい! 蜂蜜リンゴ飴をいただいております!」



 蜂蜜リンゴ飴は、水魔法でリンゴの中に蜂蜜をしみこませ、飴みたいに固めた蜂蜜でコーティングした、とても甘い一品なのだ。



「何これ!? 甘~い!!」


「おいし~!」


「ちょ!! お前らばっかり食うなよ! 俺にもよこせ!」



 背中に乗っているバートくんとは距離があるので、蜂蜜リンゴ飴を渡すのは難しい。

 飛べば可能だが、飛んでいるワイバーンの掴む籠から背中への移動は、ちょっとしんどいかもしれない。


 それにしても叫ばないと聞こえないような距離から、よく食べ物の気配を感じ取るものだ。


 エインズワース家の方々に見送られながら、エインズワースの街を出て早2時間、私たちの乗るワイバーンは、他の領地に差し掛かっている。



「もうオールポートに差し掛かったのか? さすがワイバーンは速いな」



 クマさんがワイバーンの飛行速度に感心する。

 この領地はオールポート領とよばれていて、おもに穀倉地が広がっているのだそうだ。


 

「クマさん、他の領地の領空を無断で横断しても、大丈夫でしょうか?」



 ワイバーンに乗っての移動のために、街などに設置されている関所は、無視して通過してしまっているのだ。


 関所では、その領地に入る許可をもらうことができる。



「嬢ちゃんも知ってのとおり、この国で飛行手段を持つ者はまずいない。着陸しないかぎりは大丈夫だと思うぜ」


 

 そんな感じで会話しながら3刻が経過して、オールポート領を通過すると、ボルッツア領に差し掛かる。



「そろそろワイバーンを休憩させるために降りるぞ!」



 バートくんの、ワイバーン着陸の合図が告げられる。


 着陸地点は、魔物が横行する深い森に囲まれた海岸で、まず兵士が確認になど来ないらしい。

 ワイバーンもいるため、滅多に魔物が襲ってくることもないそうだ。

 そしてここが今日の野営地となる。



「こんな場所があればワイバーンで侵入し放題じゃないですか!?」



 この場所は帝国の領地にも近い。

 もし侵入しようと思えば、ワイバーンに乗れば、簡単にできてしまうだろう。



「まあ他国への侵入くらいは、間諜が普通にやっていることだからな」



 クマさんがこの世界のスパイ事情を暴露する。

 その話が本当なら、スパイはあちらこちらにいたのかもしれないな。


 帝国でいろいろ知られている以上、警戒は必要かもしれない。

 着陸が完了すると、まずは頑張ったツヴァイをねぎらう。



「ツヴァイよお食べ~」


「グルォォ・・・」



 私は桶に水を入れてツヴァイの側に置き、ゴロッと肉の塊を差し出すと、ツヴァイはそれをくわえて地面に置いて、少しずつついばみ始めた。



「帝国ではいつも干し肉だったからね。ツヴァイも喜んでいるよ」



 ジーナちゃんは、ツヴァイの食べっぷりを眺めながら言った。

 帝国は食料事情が厳しくて、食料はほとんど保存食にしていたそうだ。


 寒くて土地が痩せているせいで、作物の育ちも悪く、食料を求めて他国へ攻め込むことも、しばしばあったそうだ。



「それじゃあ私たちも、ご飯にしましょうか?」


 ドドド~ン!



 まずは土魔法で地面を整地してから、収納魔法でホテルクマちゃんを出す。



「おお! 何だこりゃ~!」


「!!」



 初めて見るホテルくまちゃんに、驚くバートくんとジーナちゃん。



「こんなでっかいのどこに入っていたんだ?」



 ホテルクマちゃんは2階建てのビルくらいの大きさはある。驚くのは無理もない。



「さあ私たちも晩御飯にしましょうか?」


「お? 今日の晩御飯は何だ?」



 クマさんが私に尋ねる。



「今日は体が冷えましたし、鶏肉入りのなべ焼きうどんでも作りましょうかね」


「アリスおうどんすきだよ!」


「嬢ちゃんはうどんに拘りがあるからな」


「リンネ様、私にも何か手伝わせてよ」



 そして私たちは、賑やかにホテルクマちゃんに入っていき、夕食のなべ焼きうどんの準備をする。



 バン! バン!


「相変わらず戦闘用ゴーレムに、料理を手伝わせるのね?」



 ジーナちゃんのゴックさん1号に対する認識は、戦闘用ゴーレムなんだね?


 うどんの麺はゴックさん1号に打たせる。

 怪力なゴックさん1号の打った麺は、コシがあって美味しいのだ。



「野菜を食べやすいサイズにお願いします。私は肉の方をやりますので」


「了解」



 野菜をジーナちゃんに任せて、私は鶏肉の処理をする。

 鶏肉を一口サイズに切って、さっと湯をかける。



「リンネ様って物知りだよね。どこでこんな料理覚えたの?」


「は、はは・・。それはあれですよ・・・」



 私の料理の知識は、基本前世のものなので、説明がしにくい。

 すでに席についているクマさんは、睨んでいるし、あまり吹聴するのもよくないのかもしれない。



「あ! 聞いちゃダメな内容だった?」



 そんなクマさんに気づき、詮索を中断するジーナちゃん。



「ほらほらクマさんもそんなに睨まないで。それとも何か言いたいことでもあるんですか?」



 最近のクマさんはアリスちゃんにべったりで、どこかよそよそしい。



「嬢ちゃんはこいつらのことが解決したらどうするんだ? エインズワース領に残るのか?」


「何でそうなるんですか? 普通に旅に出ますよ?」



 私は冒険者だから、世界を旅したいと以前言っていたのに、クマさんはなぜそんなことを聞くのか?



「だって嬢ちゃん、チャールズと友情の契りをしていただろ?」


「ふぁ? 友情の契り? 覚えがないのですが?」



 チャールズのおじさんとは確かに友達にはなったが、クマさんの言う友情の契りとやらは覚えがない。

 ていうか友情の契りってなんだ?



「チャールズと手の内側を重ねていたろ? あれは貴族同士の友情の契りのはずだぜ?」



 何だそれ? 初耳だ。


 確かにエインズワースの街奪還前に、握手をした記憶はあるが、あれはあくまでただの握手だ。



「嬢ちゃんまさか知らないでやったのか?」


「私は一応6歳の幼女ですよ? この世界の常識なんて、まだほんの少ししか知りません」



 私の言葉を聞いて、あきれ顔になるクマさん。


 思い返すとクマさんがよそよそしくなったのは、チャールズのおじさんと握手をしてからだったかもしれない。


 そう考えるとこれは、クマさんの焼きもちとも考えられる。



「でもクマさんとはすでに友情の契りをしていますよね?」


「え? いつだ? オイラ覚えはないけどな?」


「ほら。ウエストウッド村で手をつないで、村の入口に行ったじゃないですか?」



 私とクマさんは過去に、ウエストウッド村で手をつなぎ、門番に話しかけている。



「あんなの友情の契りじゃねえよ。ノーカンだぜ!」


「じゃあ今から友情の契りをしますか?」


「ば! 馬鹿! こんなところで恥ずかしくてできるか! それにオイラは貴族じゃねえ!」



 クマさんは私がカウンターから手を伸ばすと、避けるようにそっぽを向いた。



「あれ? リンネ様って見た目幼女な聖獣様じゃないんですか?」



 そしてジーナちゃんが突然妙なことをのたまった。

 そうか、バートくんとジーナちゃんの私への様付けは、私も聖獣認定されているのが原因だったのか。

 ここでその誤解を解いておけば、よそよそしい様付けからも、解放されるかもしれない。



「はい。私はどこにでもあるような貧しい村で生まれた、普通の6歳の幼女です」


「はいはい。そういうことにしておきますよ。リンネ様」



 説得は失敗に終わった。



「お待ちどうさま。なべ焼きうどんですよ」



 そしてなべ焼きうどんも完成する。

 ぐつぐつとまだ煮立っていて、こんな寒い夜には丁度良い一品だ。



「もぐもぐ。何か変な味がするな? でも不味くはない?」



 バートくんは、なべ焼きうどんを食べながら感想を言う。


 変な味? いったい何が変なのか? つるつる。私も味見をしてみる。

 うん。普通のなべ焼きうどんだ。でも個人的にはもう一味欲しい感じだ。でも変ではない。



「あ~。この調味料のせいじゃない?」



 ジーナちゃんが醤油を指さす。

 そういえば醤油は味を調えるのに使ったな?

 外国の人は醤油の味に慣れない人もいると聞いたが、そのせいかもしれない。



「それは豆を使って作った調味料なんですよ」


「へ~そうなのか。まあ豆の味だと思えば美味しくも感じるかもな?」



 汁をすすりつつバートくんは答える。



「バートはリンネ様に会ってから少し贅沢になったよね? このスープでも帝国にいたころには口にすらできなかった程のものよ」



 そんな会話をしつつ食べ終わった私は、次にお風呂を沸かしにお風呂場へ向かう。


 

「あ! アリスもついていく~」



 アリスちゃんはお風呂を沸かすのに、いつもついて来たがるが、何が面白いのか?

 子供の気持ちはよくわからない。



「え? お風呂? 帝国ではお風呂じゃなくて、サウナの習慣があったから、お風呂は初めてなんだけど?」



 帝国はサウナ文化なんだね。

 でも熱いサウナに入ったあとは、冷たい水に浸かるから、お風呂とそう大差はない気もする。

 そしてワイワイとお風呂に入るのだが、ジーナちゃんはやはりサウナが恋しいようだ。


 ちなみに一部の人は期待していただろうが、バートくんにはラッキースケベ属性はない。

 え? 私? いつものように目のやり場に困っていたさ。


 そして翌日は上空の寒さも考えて、少し遅めの日が昇ったころに、出発することになった。

 朝ごはんはチーズたっぷりのチーズトーストに、ケチャップをかけて食べたよ。


 帝国にもチーズはあるようで、このチーズの使い方は、バートくんとジーナちゃんにとっては、贅沢すぎるという評価だった。


 アリスちゃんとクマさんは、普通に食べていたけどね。


 そして出発前には、クマさんお手製のカイロや、ローブの下に着こむコートやマフラーの準備をする。

 この先は帝国に近づくにつれて、どんどん気温が下がるので、寒さ対策は怠らない。


 そして昼前には出発だ。


 それぞれに間食用にとハンバーガーと、蜂蜜フルーツジュースと、おやつを渡してあるので、各々好きなときに食べるように言っておいた。


 ワイバーンは基本的に3刻ほどしか飛べないので、3刻の飛行の後に2つ目の野営地に着陸する。

 ちなみに3刻とは、この世界では6時間くらいだ。


 その日の夜は体の温まる煮込みうどんを食べて、お風呂に入って就寝した。

 明日はいよいよ帝国に入国する。


 そしてエインズワース領を出発して、2日目の朝を迎えた。




【★クマさん重大事件です!】↓


 お読みいただきありがとうございます!

 ほんの少しでも・・・・


 「面白い!!」

 「続きが読みたい!」

 「クマさん!」


 と思っていただけたなら・・・


 ブックマークと

 画面下の広告下【☆☆☆☆☆】から評価をお願いします!!

 【★★★★★】評価だと嬉しいです!


 いつも誤字報告を下さる方、ありがとうございます!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ