表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コメディー、ホラー、童話、詩、エッセイ

「ピザって10回言ってみて?」『ピザピザピザピザ……ピザ食べたーい!』

作者: しゃもじ

 子供達はピザを食べたいようです。

 当たり前です。10回も「ピザ」と言えば、食べたくもなるでしょう。

 10回クイズをした村長さんの失敗です。


 村長さんの前には、目を輝かせた子供達が大勢います。

 村長さんはとても優しい人です。子供達の願いを叶えてあげたいと思いました。

 ですが、ピザを作るのは大変です。

 村長さん一人では、とても無理でしょう。


 村長さんは考えました。

 ピザを作るにはどうしたら良いかを。

 最初に思いついたのは、生地に使う小麦粉です。


「ピザ作りには、小麦粉が必要だ」

「小麦粉がどうしたんですか?」

『ウィートおじちゃん!』


 子供達が嬉しそうに名前を呼びます。

 やって来たのは、村一番の小麦農家のウィートさんです。


「ウィートさん、良いところに来てくれました。小麦粉を分けて頂けませんか?」

「それは構いませんが、何か作るのですか?」

「子供達がピザを食べたいそうです」

『ピザー!』


 子供達が嬉しそうに言います。

 ウィートさんは、すぐに納得してくれました。


「分かりました。村一番の小麦粉を用意します」

「ありがとうございます」

「イーストも呼びましょう。最近、良い酵母が出来たと言っていました」

「それは助かります」


 イースト君は、ウィートさんの息子です。

 とても頭の良い子で、酵母菌にこだわりを持っています。

 二人がいれば、最高の生地が完成することでしょう。


 ウィートさんは、小麦粉を取りに戻りました。


「砂糖と塩は用意出来るから……あっ、オリーブオイルも必要だ」

「呼んだかい?」

『オリーブおばちゃん!』


 やって来たのは、オリーブ園を営むオリーブさんです。


「こんにちは、オリーブさん」

『こんにちはー!』

「こんにちは。――それで、オリーブオイルが必要なのかい?」

「はい、ピザを作ろうと思いまして」


 オリーブさんに経緯を説明します。


「そりゃあ一大事だ。待っていな、すぐに持ってくるよ」


 オリーブさんは、オリーブオイルを取りに戻りました。


「生地はこれで良いな。次はトマトソースか」

「呼んだか?」

『トメートお兄ちゃん!』


 みんなが声の方を向くと、トメート君が腕を組んで立っていました。

 トメート君はトマト農家の後継ぎです。ぶっきら棒なところもあるけれど、優しい青年です。


「やあ、トメート君。実は――」

「トマトが欲しいんだろ。持ってきてやる。他の野菜も必要か?」

「そうだね。何が良いか――」

「ピザの具ならジャガイモと……色取りでピーマンが良いだろう」

『え~、ピーマン~』


 子供達が不満そうな声を上げます。

 ピーマンが嫌いな子供が多いみたいです。

 すると、トメート君が子供達を叱りました。


「好き嫌いをするんじゃない。ピーマンには栄養が一杯入っているんだ」


 そのとおりです。

 ピーマンには、ビタミンCが一杯詰まっているのです。


『は~い』


 子供達は素直に頷きました。


「分かれば良い。ポテイトとベルぺッパーにも伝えておく」


 ポテイト君はじゃがいも農家を営んでおり、ベルペッパー君はピーマン農家を営んでいます。二人とも、トメート君のお友達です。


「ありがとう。ピザを作る場所は私の家――」

「村長の家だな。持って行こう」


 トメート君は足早に走って行きました。

 少しせっかちなようです。


「あっ、ニンニクと胡椒もいるか。ニンニクは家にあったかな?」

「あるわよ」

『マルゲリータお姉ちゃん!』


 やって来たのは、村長さんの娘のマルゲリータちゃんです。

 ウィートさん、イースト君、オリーブさんも一緒にいます。

 材料を持ってきてくれたみたいです。


「話は聞いたわ。ニンニクも胡椒も家にあるから大丈夫よ」

「村一番の小麦粉を持って来ました」

「酵母も自信作です」

「オリーブオイルも良い出来よ」


 みんなが自信満々に言います。


「みんなありがとう。後はチーズだけだね」

「チーズなら持ってきたよ」

『モッツおじちゃん! アレラおばちゃん!』


 酪農を営んでいる、モッツさんとアレラさんの夫婦です。

 二人の手には、大きなチーズがあります。


「トメート君が急いでいたんでね。話を聞いたら、子供達にピザを作るって言うじゃないか」

「ピザならチーズも必要だろう。最高のチーズを用意してきたよ」


 二人が笑顔で言います。

 この村は親切な人達で一杯です。


「モッツさん、アレラさん、ありがとうございます」

「気にしないで良いよ」

「そうよ、子供達のためだもの」

『ありがとー』


 子供達も嬉しそうです。


「早く行きましょう。生地を発酵させる時間が必要だから」


 マルゲリータちゃんが言います。

 ピザはパンと同じで、生地を発酵させる必要があるのです。


「そうだね。じゃあ、みんな行こうか?」

『はーい!』


 みんなで、村長さんの家に移動することにしました。

 野菜はトメート君達が持ってきてくれるはずです。



 ◇



 村長さんの家に着きました。

 これから、みんなでピザを作ります。


「最初は生地を作るよ」

『はーい!』


 ピザ作りには、子供達も参加します。

 みんな、やる気まんまんです。


 生地を作るには、小麦粉と酵母に、砂糖、塩、水を加えて混ぜます。

 たくさん混ぜると、まとまってくるのです。


「よし、次はみんなの出番だよ。がんばって生地を捏ねよう」

『こーねこーね♪ こーねこーね♪』

「オリーブオイルを加えるよ」

『こーねこーね♪ こーねこーね♪』


 子供達が一生懸命に捏ねています。

 とても大事な作業です。


「トマトソースは作っておくわ」

「野菜も切っておくぞ」

「ピザ窯の準備もしておこう」


 大人の人達も協力してくれます。

 包丁を使ったり、火を使ったりするのは、子供達には危険です。


 そうこうしている間に、子供達が生地を捏ね終わりました。

 この生地を30分くらい放置します。


 ――30分後


『うわー! 大きくなった!』


 生地が膨らんで大きくなっています。

 これが発酵です。


「それじゃあ、具をのせるよ」

『はーい!』


 まずは、生地を薄く円形に延ばします。

 その上にオリーブオイルを薄く塗ります。

 次にトマトソースです。


『ピザだ―!』


 子供達が喜びます。

 でも、まだ出来ていません。


 野菜をたくさん載せます。

 じゃがいもとピーマンです。

 色取りがとても綺麗です。


 最後にチーズを載せたら、窯に入れて焼きます。


「よし、焼くぞ」

『焼くぞー!』


 ピザ窯に入れます。

 後は出来上がるのを待つだけです。


 ――10分後


「完成だ」

『美味しそー』


 とても美味しそうなピザが出来ました。

 良いにおいがします。

 みんなでテーブルに行きます。

 大人も子供も、待ちきれない表情です。


「それじゃあ、いただきます」

『いただきまーす!』


 みんなで作ったピザを食べます。

 子供達が美味しそうに食べています。

 ピーマンも気にならないようです。

 ベルぺッパー君がほっとしています。


 大人たちは言い争いをしています。

 ウィートさんとイースト君は、生地が一番美味しいと言っています。

 トメート君、ポテイト君、ベルペッパー君は、野菜が一番美味しいと言います。

 モッツさんとアレラさんの夫婦は、チーズが一番美味しいと譲りません。

 オリーブさんとマルゲリータちゃんは呆れています。


『全部美味しいよ!』


 子供達がそう言うと、大人たちは言い争いを止めました。

 そのとおりです。全部美味しいのです。


 村長さんが嬉しそうにしています。

 みんなで美味しいピザを作れたのが嬉しいのでしょう。


 なぜなら――


 村長さんの名前は、ピッツァと言うのです。




 おわり

最後まで読んでいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー

cont_access.php?citi_cont_id=888393918&s
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ