表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アーモンドの呟き  作者: 瀬戸真朝
3/6

 いくら近い後輩とはいえ、何とも思っていないのに二人で飲みに行くなんて私はしない。複数の資格を取るために社会に出るのが遅れた私は彼より割と年上なのだ。無駄な時間は、ない。

 それが変わったのは、阿門が口にした言葉が原因だ。

 彼にとって初めての忘年会。勤務終わりにあったそのお酒の席で、結婚間近の恋人と先月別れたのを私は周囲に話していた。コースで出た鍋の湯気が薄まったころ、対岸の席に座る彼が私を見つめる。

「先輩は素敵な人です」

「何言ってるの。大人をからかうんじゃないの」

 お互い酒に強く、今までも飲み会の後半に端のほうで静かに飲んでいると、いつの間にか彼が近くに来て、同じのを飲みたいと言い出す。この日は大先輩に倣って、十四代という銘柄の大変おいしい日本酒を彼と飲み合っていたとはいえ、言っていいことと悪いことがある。

「先輩はとても魅力的です。僕の目を見ても、嘘だと思うんですか」

 窘められても顔色を変えず、まっすぐこちらを見つめるその目を一瞬、真剣に見かけてやめた。代わりに笑い飛ばした。彼のほうをまともに見られなかったが、ここで笑わなければ先輩として負けだ。

 その翌日も、アルコールが抜けたのに阿門は業務と関係ない話を隣の席から振ってきた。彼は小休止も兼ねているようで、作業の手を止めて体もこちらに向ける。私はパソコンを操作しながら耳を傾けた。

 この週末に仲の良い大学の後輩と二人で草津温泉に行くらしい。少人数での遠出が初めてで、電車で行くだとか特急に乗るだとか、群馬はここより寒いでしょうかね、とか。そんな話を毎日してきた。

 金曜になり、思い切って

「じゃあ、おみやげいらないから、代わりにきれいな写真を送って」と伝えた。

「分かりました」

 そう返事をしたにも関わらず、週末になっても彼は何一つ連絡をくれない。日付が変わって月曜になっても変わらないLINEのトーク画面に気落ちしながらiPhoneの画面を消した。

 翌朝、職場で顔を合わせてもけろっとしていて、旅行の感想も何も伝えてこない彼にがっかりする。初めて彼のプライベートに踏み込んだはずだった。でも、それまで仕事のやりとりしかしていないのだから、写真が来ないなんて当然だ。彼の社交辞令を真に受けてしまったのが悪い。

 水曜になって、私の椅子の上に小さな袋がそっと置かれていて驚いた。お土産はいらないと言ったのに。写真だけでよかったのに。

 白い袋の中にあったのは、カラフルな和紙に包まれたかりんとう。見慣れた丸っこい字で、

『いつもありがとうございます。阿門』と書かれたカードが貼られていた。

 旦那さんの会議が終わらなくて忘年会を急遽欠席した菅原さんに、事の顛末とお土産をもらったことも含めて相談した。菅原さんは若手にとってお母さんのような存在で、私も新卒のころからお世話になっている。以前にも恋人と別れた日に目を腫らしていたらすぐ気付かれていた。慣れない環境で熱心に取り組む阿門を菅原さんもずっとかわいがっていたが、旅行の件は彼から聞いていなかった。

「ふーん。二人を見ているといい感じっぽいし、お礼に食事でも誘ってみたら?」

「そうですかね、そうしてみます」

 たとえ仕事の話ばかりはいえ、私と彼は会話が多いほうだ。実は他にも私達のように一年目とベテランで組んでいる二人がいる。阿門にはお菓子を与えているような先輩だが、直属の後輩とは必要最低限のやり取りしかしない。本当はそれでも業務は回る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ