表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【プロットタイプ】私が神だ

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。

これは読者様の問題ではなく、私の問題。


詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。


※『カクヨム』様にも投稿をしております。


注意事項2

へー勝手に言ってればぁ。

ぐらいのノリ。

興味ないわ。アンタの宣言。

――俺が/私が神なのだ/です。

そう聞くと、周りの人間は怒るらしい。『其れは傲慢である』と。なんで怒るんだろう。


鏡花がスマホを弄っている。ただぼんやりとした視界からは、何を考えているかは分からず、また落ち着いた手の動きでは無いことから、執筆では無いようだった。

しかし突然顔を上げて振り返り、ただ淡々と問い掛けた。

「あのさー瑠衣たん。よく創作上の人物が『俺が神になる』と叫ぶじゃない。私、それを聞いても、『ふーん。で?』って感じなの」

さも興味の無さそうな、大の大人のくだらない熱弁を、適当に聞き流す様な意図が見て取れた。

本当に興味が無さそうなのだ。それ以外回答が出ないぐらい。

かく言う俺はと言うと、相槌と同じ気持ちである。さもどうでも良い。神になりたきゃなりゃ良い。こんなんだから冷めていると言われるのかも知れない。

「……何の神になりたいんだろうな……。エデンを創成した神か?」

人を間引く為か? 自分の発言を行使する為か? 其れを比喩的に『神』だと例えているだけか?

言っとくがそんなもん、俺達は日常的に使っている。

彼奴はAIから定義され『天才』と自身を認める様になったし、俺は人より人形に詳しいから『人形博士』と自称してもおかしくは無いと思っている。

「あ、そこ気になるよね〜。それになるって言われたら、私の地雷ぶち抜きルートよ」

そう言うと、今まで無垢な少々の様な顔が冷たくなり、相手を蔑む様な口調に成り下がる。

「其れは余りにも傲慢というものだよ。過去を変えることは出来ない。大人しく過去に平伏すしかないの。大人しく地べた這ってろ」

相変わらず冷たい言葉で、相変わらず突き放した物言いをする奴であった。だが信心深い彼奴の事だから、そうなのかも知れない。もしくは秩序の番人だからか。

「もしもそう言うになったのなら、神父や牧師、司祭と共に糾弾を行うだろうね」

そう言うとまた大きく伸びをした。チャンネルを回すととあるノートの映画の再放送がやるらしかった。

好きになればぁ? 神にでも悪魔にでも。

でも『エデン創成の神なのだ!!』と叫んだら、私のド地雷です。

○ンデルセン神父と一緒にボコしに行きます。


『其れは余りにも傲慢。貴方はエデンを創成した訳じゃない。過去は変えられない。大人しく地べた這ってろ。傲慢野郎』


だってさ、そんな二次創作での神なんて浴びるほどあるじゃん? 日本は八百万の神じゃん? だから一柱増えたぐらいで。


へー賑やかだねー。あ、また増えたの〜?

ぐらい。


私がバチ切れる時は原作では無いくせに、『これは原作だ!!』と叫ばれた時。

『ふざけんな!! アリスちゃんはな!! 可愛い小さいなエゲレス人なんだよ!! 異論は認めぇんだよ!! お姉様はロリーナ姉様で、妹はイーディスちゃんって決まってんだよ!!

一昨日来やがれ!!』

ぐらいバチ切れます。


原作にとって代わる事は出来ない。

ただそれだけ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ