表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/232

「帰ってきたヒトラー」(映画)

監督デヴィッド・ヴェンド


この映画、笑うと危険。世界中で売れまくり!ベストセラー小説を映画化!ヒトラーが現代にタイムスリップし、人気芸人に!?ギャップに笑い、まっすぐな情熱に惹かれ、正気と狂気の一線を見失う、世にも危険なコメディ!(C)2015 Mythos Film Produktions GmbH & Co. KG Constantin Film Produktion GmbH Claussen & Wöbke & Putz Filmproduktion GmbH




 これはかなり面白かった。

 あーこさんの提案で。説得の映画。ドイツ映画を観ることが久しぶりな気がする。


 見ている間は圧倒される。まさにカリスマ的説得力。だけど、ん? と首を捻る。そしてラスト付近のユダヤ人のおばあさんで、ヒトラーのしたことを再認識する。

 ヒトラーを生んだ土壌を見る。貧困、賃金格差、移民問題、本音の不満――。

 そんな国民の窮乏に真剣に耳を傾け、応えるヒトラーの言葉や姿勢がかっこよくみえる。お上品にソフトケイトされた現代人が、上っ面だけの軟弱な人間に見えてくる。


 人物像としてのヒトラーの力強さと、けれど徐々に見えてくるその方向性や、意図の破壊性。

 自分に従う者だけを救う、キリスト教的な神の意識。


 説得の奥義を、また観て考えてみたいな。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ