表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/232

「15時17分、パリ行き」(映画)

監督クリント・イーストウッド

出演アンソニー・サドラー, アレク・スカラトス, スペンサー・ストーン


2015年8月21日、アムステルダム発パリ行きの高速列車タリスが発車した。フランス国境内へ入ったのち、突如イスラム過激派の男が自動小銃を発砲。乗務員は乗務員室に逃げ込み、554名の乗客全員が恐怖に怯える中、幼馴染の3人の若者が犯人に立ち上がったーー。 Rating G (C) 2018 Warner Bros. Entertainment Inc., Village Roadshow Films North America Inc. and RatPac-Dune Entertainment LLC




 テロものなので、「ホテル・ムンバイ」のような覚悟で見ていたら、とんでもなく違った。なんだか久しぶりに、昔ながらのアメリカン・スピリッツを見せられた感じで。


 実際に起きた事件を本人たちが演じる。幼少期の頃、進路の悩み、現在の職業と駆け足で生い立ちを追いかけて、事件の概要。


 やっぱり「ホテル・ムンバイ」と比べてしまうな。訓練された人だから立ち向かえたのか、それ以前の思考の差なのか、国民性か。攻撃性の強さの差とかとか。


 緊急のとき、どう考え、どう行動するか。テロに限らず、事前に想定し、訓練しておくのって大事。


 軍人さんの意外な訓練がツボでした。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ