ショートショートI「バイト」
知ってました? 神社の巫女さんってバイトなんですよ。まぁ初詣だけしかこないのにお給料を支払っているだけムダですよね、考えてみれば。
え? どうして分かるかって? 動きを見てれば分かりますよ。ぎこちないっていうか、口調だって妙に間延びしてますし。
こう見えて、高校生の頃から色んなバイトをしてましてね。マクドナルド、コンビニはもちろん、パチンコ屋……、
あぁ、ただ寝転がっているだけってのもありましたね。エキストラかって? 違います。何もしないと脳波がどう変わるかっていう実験らしいです。それで大学病院に一週間泊まり込み。本当に何もしないと、私の場合、いろんな妄想が膨らんできて、ニヤニヤしてしまうものですから、先生に怒られましたけど。
バイトってのは気楽なもんでして、何の責任もないんですから、贅沢さえ言わなけりゃそこそこの生活はできるわけでして……。唯一の楽しみは読書くらいですが、まぁ図書館に行けば本を借りられますし、時間に縛られないものですから、たっぷり読む時間はあるわけです。家で冷暖房を使って本を読むより光熱費が浮きますしね。
あぁ、そうそう、本で思い出しました。読書好きが高じて、私、ゴーストライターのバイトを初めたんでしたっけ。ほら、よく有名人がよく本を出してるでしょ? あの原稿を書くんです。
で、この仕事で社長さんと知り合いまして、色んな相談に乗ってくれって頼まれましてね。これもバイト。いいんじゃないですか、ああそうなんですか、ってただ話相手になってるだけ。そのうちに日本経済を回してくれって頼まれたんですが、さすがに断りました。私にゃそんな力ございませんって。
だって私、バイトの神様ですから。