表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/97

第七話 幼馴染のままの二人

 今のところグレゴノール殿下は、告白のすべてを断っていた。


 とはいうものの、グレゴノール殿下に告白してくる女性は、魅力的な人が多い。


 一度であきらめることはまずない。


 何度でもアプローチをしてくるだろう。


 このままだとグレゴノール殿下が、その女性の魅力に押し切られて、「第二夫人」にしてしまうかもしれない。


「第二夫人」ができてしまったら、わたしの手からグレゴノール殿下がその女性に奪われてしまったのも同然の状態になる。


 わたしの心の中ではまだ、グレゴノール殿下に対しての恋する心は育ち始めたばかり。


 でも心の底ではグレゴノール殿下が他の女性に奪われるのが嫌だと思っているのだと思う。


 だからこそホッとする気持ちが生まれてくるのだろう。


 自分の心の狭いのではないか、と思う気持ちもあった。


 彼女たちの方はよっぽどグレゴノール殿下に対して熱い想いを持っている。


 それなのに、婚約者であるという理由で、


「グレゴノール殿下を奪われるのは嫌だ」


 と言い続ける資格はあるのだろうか、と思わざるをえない。


 しかし、グレゴノール殿下が断る度に、グレゴノール殿下の「第二夫人」の話はなくなり、わたしたちの仲はこれまで通り維持されることになるので、このまま断り続けていてほしいと思っていた。


 でもいずれ、グレゴノール殿下好みの女性が現れ、告白をOKして「第二夫人」になる日が来るかもしれない、という思いはどうしてもある。


 また、もしかすると、自分が正妃になりたいと思う女性も現れるかもしれない。

 今のところはそういう女性はいない。


 正妃ともなれば、政略結婚の側面が強いので、恋愛感情だけではどうにもならない。


 そういう面では安心しているのだけれど……。


 また。「第二夫人」を目指している女性は、熱い想いを持っているので、グレゴノール殿下が、その情熱に押し切られてしまったら、OKをしてしまうかもしれない。


 その時、わたしは笑顔でグレゴノール殿下を祝福することができるのだろうか?


 自信がない。


 その女性に嫉妬してしまいそうだ。


 自分で矛盾したことを思っているのはわかっている。


 わたしはグレゴノール殿下に対して、「あこがれの存在」とも「恋の相手」としても、心の底では、そういう想いが育ち始めているとは言っても。まだまだ心全体で想うことはできていない。


 そんなわたしに、嫉妬する資格はないのは自分でもわかっている。


 わかってはいるんだけど……。


 一方、わたしの方は入学後一年経つと、才色兼備でやさしい女子という高い評価を受けるようになった。


 わたし自身は、自分のことをそんなに高く評価していたわけではないので、困惑していた。


 というのも、それで一部の女子に嫉妬されるようになったからだ。


 イジメとまではいかなかったが、


「レデシアーヌさん、ちょっと容姿がいいからといって、いい気にならないで。わたしの方があなたよりも、美しいんだから!」


 等、時々嫌味は言ってくる。


 わたしは別に、自分の容姿を自慢しようとは思わないので、決していい気持ちはしない。


 男子の方は、その高い評価に影響されたのか、入学後二年が経った頃から、わたしと親しくなりたいと思う男子が出てき始めていた。


 もちろん、グレゴノール殿下と婚約していることは知られているので、告白されることはなかった。


 しかし、友達であれば、特に問題はないので、わたしに好意を寄せていると思われる男子たちは、その親しい関係を望むようになったのだと思う。


 近づいてくること自体は決して嫌なものではない。


 わたしのことを認めてくれたんだ、とうれしく思うぐらいだ。


 グレゴノール殿下も特にそうした動きを止めようとはしなかった。


 もともと、わたしの交友関係に口を出す気はなかったようだ。


「面白い」


「続きが気になる。続きを読みたい」


と思っていただきましたら、


下にあります☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に思っていただいた気持ちで、もちろん大丈夫です。


ブックマークもいただけるとうれしいです。


よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ