表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方神回避  作者: Red
6/37

避也を探せ!

いつもながら誤字脱字があるかもしれません。

原作の設定と離れていることがあります。

分かっていただけた方はごゆっくりー

 避也は今、森を歩いていた。行くアテが無いから突っ込み、そして迷った。避也の歩くスピードはとてもゆっくりになっていた。腹を押さえながら、ゆらゆらと生気を感じさせないで歩いている。これではもう一キロメートルも歩けないだろう。



 魔理沙は魔法の箒に乗って、空から避也を探していた。


「外来人の少年とやらは、どこにいるんだ?妖怪の山とかに入っていなければいいけど」


 妖怪の山とは、避也が紫に置き去りにされた場所である。ここには人間や麓の妖怪とは別の社会を築いている。とくに天狗や河童の技術力は、外の世界と同じ、又はそれ以上である。山の妖怪は仲間意識が高く、侵入者は全力で追い返される。そのため山の実情は殆ど謎であり、普通の人間には危険な場所である。しかし、避也は能力によって危険を回避したため、追い返される前に山を出られた。

 魔理沙はその妖怪の山の麓の辺りまで来た。新聞に、取材した場所が妖怪の山だと書いてあったためである。

 おそらく、ここら辺からそう遠くへは行ってないはずだ。そう思った魔理沙は、降下して地面スレスレまで下りた後、二秒ほど滞空してから箒を飛び降りた。

 足元を見た。狙い通り草の踏まれた跡が残っていた。この跡を追っていけば避也が見つかるはずだ。



 人々は、いつまでたっても姿を現さない避也に、本当はいなかったのではないかと思い始める。そして、その考えが逆に人々の興味を惹いた。いつしか、避也を見つけた人に賞金が出されるなど、避也探しがさらに活発になった。しかし、里の人間がむやみに遠くに行くのは危険だ。それでも勇気のある人は探しに向かった。



 魔理沙は飽きもせず足跡を追っていた。しかし地面が分かれて土がむき出しになっている場所で、足跡が途切れていた。これで避也を探すのが難しくなった。


「ここまでか……」


 今ここに霊夢がいたらというのを考えた。彼女は勘がいい。もしも彼女の勘ならこれからどこを探すか。魔理沙は考えた。


「いや、まだだ」


 そして、導いた答えは。


「妖怪の山へ戻ろう」


 くるりと振り返って山の方へ歩き出した。



「…………」


 避也は自分の浅はかな考えを恨んだ。森を抜けたと思ったら、また草原が広がっていた。避也が向かっていた方向は、里とは反対方向だった。ここから里へ向かうには元来た道を戻り、山の向こう側へ行かなくてはならない。しかし、それはとても長い距離になる。今の避也の体力では到底行けそうにない。避也は諦めて、来た道を戻った。


 魔理沙は立ち止まった。避也がまだ山にいるとは考えられない。山に入ってもすぐに天狗とかに追い返される。としたらやはりさっきの方向か。

 魔理沙は箒に乗って空から足跡を追った道を進んだ。草原から土がむき出しの大地、そして森。魔理沙は勘で、避也は森の方へ進んだと見て、森の上空を進んでいった。

 魔理沙が森の入り口を通り過ぎた瞬間、避也が森から出てきた。入れ違いになってしまった。魔理沙は避也に気が付かない。避也は体力がほとんど無くなり、今にも倒れそうだ。

 すると、風がいきなり吹いて、魔理沙の帽子が頭から外れた。進行方向と逆に飛ばされた帽子は、避也のいる方向へ。


「しまった!」


 急いで切り返して帽子を追う。しかし何故か追い付けない。帽子はどんどん先へ進む。

 避也は倒れては起き上がって、倒れては起き上がってと、もう体力が限界だ。そして、倒れたままとうとう起き上がれなくなってしまった。

 そこへ、魔理沙の帽子が飛んできて頭に乗った。

 魔理沙が帽子を追ってきた。魔理沙は帽子を見つけ、そして避也を見つけた。


「人が倒れている!?」


 魔理沙は避也の元へ向かう。帽子を取って頭に被せ、避也を見た。


「制服を着ていて、短い黒い髪の毛、少しやせ形。新聞で見た少年の情報と同じ。まさかこいつが武田避也なのか!?」

6話目にもなってまだ話が進まなくてすみません。

もう少し付き合っていただきたい。

こんなのつまらないと思っていただいてもいいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ