表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

Chapter.1ー C 河川敷

河川敷 C1-C

 

部室を出た四人は学校の裏手に回り、道なりに歩く。ちょっとした空き地のような場所を抜けると下に続くカーブした急坂が姿を現す。かなりの角度だった。雨の日に歩いたら確実に怪我をしそうだ。坂を下ると階段が見えた。

「怜、みてみ」

悠が怜に対して話しかける。

「うわ、」

思わず声が漏れた怜をみて三人は笑みを浮かべた。

綺麗な琥珀色に染まる地平線。

それを反射させて波をたてる川の水面。

真ん中にそびえたつスカイツリー。

そのすぐ隣に見える富士山。

雲が少し出ている。

私はこの風景をしばらく眺めていた。


階段を降りると河川敷の堤防上へ出た。整備されたランニングコースのようなもので私たちはここを歩いている。

「ここの景色ってこんなに綺麗なんですね。」

怜が先輩方にそう話す。

「そうよ、私たちはいつも見てるもんね」

桃がちょっと強がったように言った。

「いつもじゃないだろ」

すかさず楓が声を上げた。

「この言い合いはいつも通りだけどね」

怜に向けて悠が話す。

桃と楓は言い争いを始めた。

「止めないんですか?」

「止める必要はないよ。ちょっと聞いてみ」

そういわれた怜は二人の会話に耳を傾ける。

罵声や悪口は一切聞こえない。

ただただ強く言い合っているだけだった。

「仲いい証拠なんだよ。あの二人の」

悠は笑みを浮かべながら二人のことを見ていた。

「何!なんかうちらの話してた?!」

「教えろだし!」

二人が悠に攻め寄る。

「やぁ!?」

悠はそう言い残し、怜の手を引っ張って堤防の下へと下る階段を駆けた。

「まてええええ!」

二人が追いかけてくる。

「何も話してないって!!」


堤防の下はブロックが敷き詰められているようになっていた。凸凹していて、少し歩きにくい。三人は和解したようでまたさっきと同じような風景に戻っていた。

「明日って現文あるっけ?」

「いや、無いはずだよ?3時間短縮だから。」

桃と悠の会話を聞いていた咲が声を上げる。

「じゃあさ!明日お昼、公園でピクニックしない?!チリケンってそういうことするんでしょ?!」

「ちょっと違うけど、、、」

悠がそう告げると楓が食いついた。

「ええ???じゃあ行かない??」

「いや、そうじゃなくて、、、」

「私は行ってもいいぞ!」

桃がそういうと、悠も了承する。

「まあ、いっか、、、」

「よっしゃ!決まりだし!明日はお弁当持って放課後部室に集合ね!」

「地理的なこととかするんですか?」

怜が楓に聞く

「え?、、、あ」

「やっと気が付いた、、、ただ旅行をするだけじゃなかったんだよ?先輩たちの部活は。」

悠が楓を諭すように話しかける。

「まあ、いいでしょ。怜が入っての歓迎会もやりたいしさ!」

桃が部長としてその場をまとめる雰囲気を出す。

「確かに。」

「さすが桃だし!いいこと言うじゃん!!」

「だから、私まだ入るって確定したわけじゃ…」

やはり怜の声は聞こえないようで。

「よし!じゃあレジャーシートとかも持って行かなきゃだな!桃!よろしくぅ~!」

「えええ?!うち?!」

楓と桃の掛け合いを怜は眺めるばかりだった。

「怜、無理に来なくてもいいからね。」

悠が怜に落ち着いた声で話しかけた。

「い、いえ!私も行きたいですし!」

二人も見つめあって笑う。

明日への楽しみを胸に抱き、四人は家路についた。


 江戸川の水面には月の形が映り、騒がしい波でかき消されていった。


C1 END

お読みいただきありがとうございました。


まだまだ素人なので色々とご指摘いただければ嬉しいです。


これからもよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ