表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/42

あの日のこと、なのですが!?

 満開の桜がふわふわと宙を舞い、真新しいブレザーを着る俺達の道を桃色に染めていた。俺はパレットと筆、絵の具を貰って、みんなが帰ったあと、朱華先輩と二人きりで美術室にいた。

「えーっと、そのぉ…何から話せば良いんだか、分からないんだけど……単刀直入に言うと、この学校の男子美術部員は女子美術部員を怒らせると、爆発するから気をつけて。」

「………えっと…?」

 俺の頭の中はまず、真っ白になった。

 …は? この先輩、何を言っているんだ? 爽やかで大人しそうな顔して、頭狂ってるタイプなのか。こんな冗談言われても、正直笑えない。笑うべきなのかな。失礼なのかな、これ。というか何だよ怒らせると爆発って。ラノベかゲームか何かかよ。

「あぁぁ、えっと、君を困らせてしまうつもりは無いんだ! これは冗談じゃないよ! そうだなぁ…あ、桜〜!」

 舞っている桜に声をかけたのかと一瞬思いきや、窓の外にいる帰り途中の銀園先輩のことだった。銀園先輩がこちらを見た。

「え、何、楓どしたー? 何でまだ美術室に残ってるの?」

「お前の推し、スマホで調べてみたんだけど。」

 突然俺を残して桜先輩と話す朱華先輩に、俺はついていけない気がした。

「え!? どうだった!?可愛いでしょ!! ストーリも可愛…」

「全く可愛いと思わなかったんだよね」

 わざとらしく、ケロッとそう言葉を解き放った。

「あ? 殺すぞ?」

 そう銀園先輩が言った瞬間。無音になって、視界は真っ白になった気がした後、爆音に変わり全身に痛みが走った。

 

 

 気づけば、ベッドの上に横たわっていた。何だ、夢だったのか。気持ち悪い。

 リアルな夢だ。…まだ足が震えてる。俺は前世、爆死したのか?という位爆発の音や痛みが鮮明に思い出される夢だった。経験したことすらないはずだと言うのに。

「ねえ、もう 7時15分よ。そろそろ準備しなくちゃいけないんじゃないの?」

 母の声で俺ははっとした。しまった、準備を……

あれ?夢でも7時15分に起きて、母に同じ事を言われた気がする。正夢と言うやつだろうか。

 その後学校に行くと、夢と同じ先生の話。夢と同じ授業、夢と同じ放送……全てが同じなのだ。だが、のうのうと過ごすのみだった。そりゃあ、他人に話して入学早々、頭のイカれた人だとは思われたくないし。だ から黙ってこの既知の光景を眺めて、そのまま放課後になった。


「部長の紺野華恋です。困ったことがあれば、いつでも言って下さい。」

「副部長の朱華颯です。…よろしくお願いします。」

「銀園桜です。よろしくお願いします。」

「…茶雲マナです。よろしくお願いします。」

「では、新入生も時計回りで名前をお願いします。」   

「淡藤悠人です。よろしくお願いします。」

「黒瀬 芽愛瑠です!よろしくお願いします!」

「水名・ドロシーです。よろしくお願いします。」「は、灰崎絵真です。よろしくお願いします。」 「では、今日はパレットとかを渡して解散!明日から頑張ろう! 先生、今日ちょっと早く帰りたいからね。」

 俺はパレットや筆、絵の具を受け取った。すると、

「な、分かっただろう? 怒らせると、爆発して、朝に戻るんだ。」

 今度の囁きの内容はそうだった。その言葉で、あやふやな納得は、確信に変わった。俺が想像力豊かなのではない。そう言うことなのか。…。

「俺も去年、唯一だった3年の男の先輩に、全く同じことをされたんだ。別に、悪夢だったと思ってくれてもかまわない。信じるほうが変かもしれないし。」

       



     


          ✎






 今となっては、異常と思いつつもこの日常を受け入れてしまっている。

「俺、正置、最初はこの人、頭可笑しいなって思ってました。」

「あはは……やっぱりそう思われるよねえ。」

「あの日、爆発して同じ日を繰り返した記憶って、朱華先輩と俺の両方に存在しているじゃないですか。」

「うん。そうだね。」

「ってことは、俺が怒らせて爆発させたとき……」

「うん。俺も気づけば朝になってたよ。たしか12月23日の夜とかね。そのときはゲームをクリアした後だったかなあ〜。」

「う、うわあ。すみません。」

「あはは、別に構わないよ。」

 少し、罪悪感を感じた。それにしても、俺は自分が怒らせてしまったとき以外で朝に戻ったことはない。やはり、朱華先輩が他人を怒らせることはないのだろう。優しそうだし。

「ちなみに、誰を怒らせたの? しかも夜に。」 「ドロシーです。あいつ、本っ当短気なんですよ。」「誰が短気だって??」

「え?うわあああっ!!」

 後ろにいつの間にかドロシーがいた。委員会が終わったのだろう。いや、そんなことはどうでもよくて。朱華先輩がおもむろに俯いた。…爆発した。



 校長先輩の長広舌をまた聞くのが苦痛だった。放課後になって、絵が塗る前に戻ってしまったことも。それでも筆を持つ。来ると分かっている先輩を待ちながら。

「いやあ、すまないね。」

 朱華先輩が苦笑してそう言った。怒らせたのは俺だが。

「にしても」

 ドロシーが来ることが分かっているからか、聞こえないように、あの日みたく耳もとで彼は聞いた。 「ドロシーとつき合ってるの?」

「は!?」

 思いきり大声を出してしまった。

「………どうしたの?」

 ドアのところにその声を聞いたドロシーが怪訝(けげん)そうな顔でそう言った。

「12月23日の夜、2人会っていたみたいだからさ、何 でかなあって♪」

 先輩が小悪魔そうな顔でドロシーにそう聞いた。

「え、別に、2人じゃないですよ。めあると絵真と悠人でクリスマスパーティーをしただけです。」

「ふーん。なるほど、みんなでかあ…。」

 明らかに声のトーンが少し下がっていた。ドロシーは気にせず絵の具やパレットを準備していた。まだ少しがっかりしている先輩に俺はドロシーに聞こえないように小声で聞いた。

「もしかして、付き合ってたらからかおうと思っていました?」

「う…。」

 先輩がまた苦笑した。あのドロシーに聞いたときのテンションはめあるみたいだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ