表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
近代異世界の迷い人  作者: くろね
3/4

~インフォメーター~

「これが…インフォメーター」


出てきたものは、スマートフォンから電極のコードが出ているようなものだった。


「そうです。まず、セットアップが必要ですので、インフォメーターから出ている電極を2つ、首の後ろ辺りに張り付けてください」


電極を首にか…感電とかしそうでメッチャ怖いわ…。

そんな様子を見た亜人…そういえば名前も聞いてなかったな。

まぁ、でもここのスタッフなのだろう。

心配そうな目で見てくれるが、おそらく皆付けているのだろう。

目の前の亜人も首からチラリとコードが見えている。

ならば…安心だろう。


「わかりました。こうかな…、ってぇ!?」


首に何かピリッとした感触が走る。

まるで鳥肌を強制に立たされたような感触に背筋が伸びる。


「痛かったですか?でも初回だけなのでもう大丈夫ですよ。起動には起動ワードが必要になります。

起動したかったら『アップ』と一言見てください」


「わかりました。…『アップ』」


発声した直後、視界が白に染まる。

寝る前など、瞳を閉じた時の闇に包まれるようなソレではなく。

完全なまでの白、恐怖さえ感じる。視界を奪われるという恐怖が脳に強烈な不安をもたらす。


白白白白

白白白白

白白白白

白白白白

白白白白

白白白白

白白白白

白白白白

白白白白



わずかな時間が経った後、白の世界の中心に『初めまして』と文字が現れる。

まずは一安心。脳がイカれた訳ではないようだ。

軽快な音楽が脳に響くと共に視界が晴れていく。

目の前の亜人がとても近くに寄って…近い近い!?


「ふあっ、驚きました!……ちゃんと起動できましたか?」


「えぇ、多分起動できた…のかな。特に表示とかは無いですが…」


「あぁ、呼びかけ無いと特に表示とかはないのですよ。生活に影響が出ちゃいますからね」


「なるほど」


常に表示が上がっていると事故などの元になるからだろうか…。

実に合理的だ。素晴らしい商品だ。欲しい。


「では、これで失礼しますね。困ったらまたここに来てください。私はここのスタッフですので、困ったら案内しますよ。そうそう、インフォメーターの使用で困ったら『ヘルプ』と一言発すれば大抵のことは解決しますよ。では、またいずれ」


そういってとても美しい笑顔を向けられドキッとするが、これで、お別れだ。


こうして、異世界生活の第一歩として、文明機械を入手することに成功。

可能であればもう1つ欲しい。もし元の世界に戻ることがあれば特許取得し、商品化に踏み切ろう。

我がネットワークビジネスの主力商品となること間違い無しだろう。分解などできないものだろうか、ぜひ仕組みを知りたい。


そんなことを思いながらアクセスポイントを後にする。


建物を出た所で早速インフォメーターを使ってみる。


「『ヘルプ』」


視界に『どのようなご用件でしょうか』と現れ、その隣にマイクマークが現れる。


最初なのだ、簡単な呼びかけにすべきだろう。では…


「近くのトイレはどこだ?」


『はい、近くのトイレはここです。地図をミニマップ表示にします』


すごい、近くの地図と矢印案内まで…、画期的なシステムだ。近年のAR技術と酷似してるが…。

しかも音声はおそらく骨伝導で他者に聞かれていない。直接脳に響くこの感じには慣れないが、じきに慣れるだろう。


アクセスポイントから一番近くのトイレに行き、用を足す。


そして思考を巡らせる。

自分が今置かれている状況と、これからすべきこと。そして推測を立てること。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ