表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

真実への道

「まず1つ目。俺らは人間やない。」

 

 

 唐突につむがれる言葉に波の音が重なる。少しだけ真剣な顔をして、明人の反応をうかがう。

 

 試されているようで少し居心地悪くなりながら、紫竜の全身を観察する。どこにも人間と違うところは無いように思えた。

 

 

「じゃあお前らは何なんだ?」

 

 

 質問の語彙ごいにため息が混じる。

 

 

「お前らとちゃうわ。俺らは何か?やろ?」

 

 

 ニヤリと人の悪い顔を向け、この問題わかるかなー?と言わんばかりに明人を見ている。沈黙は一瞬で破られた。にやけ面に嫌悪感を覚えながらも明人は理解した。

 

 

「ゼインの民とはなんだ?」

 

 

 沈黙の間に紫音の言葉が浮かんだ。そういえばゼインの民を頼れとか言っていたな・・・今の今まで忘れていたけど。

 

 

「頭はそこまで悪ないみたいやな。ゼインの民ちゅうのは、簡単にゆうたら人間の上位種や。」

 

 

 微妙に失礼なことを言いながら饅頭まんじゅう頬張ほおばる。とゆうよりどこから出したんだ?

 

 

「なるほど。超能力者みたいなもんか。」

 

 

「やっぱりあんまり賢くないな。超能力者みたいなもんてなんやねん?人間の上位種って聞いただけで安直な意見やな。賢いつもりか?あー?」

 

 なにか自分は気に触るようなことを言ったのだろうか?明らかに機嫌が悪くなった命の恩人を見返し、恐る恐る口を開こうとした。

 

 

「まあ超能力者みたいなもんやけどな。」

 

 

 ・・・こいつぶん殴ってやろうか?・・・・・・・いや、勝てないからやめておこう。また燃えカスにされて治されてしまう。正直もう二度とごめんだ。それになんか怒ってるし。

 

 

 少しずつ紫竜という人間-の上位種-を理解してきたので、余計なことは言わないようにする。また話が脱線しそうだし・・・。

 

 

「訊いても無駄だろうし・・・。」

 

 

 理解した明人は、紫竜の「ん?なんかゆうた?」の声を無視して次の質問に移る。

 

 

「ここはどこだ?」

 

 

 この質問何回目だよ・・・。と心の中でため息をつく。この恩人と話すと疲労が半端ない。

 

 

「大阪や。大阪弁喋ってるやろ?」

 

 

「!?おおさか!?」

 

 

 天を仰ぎ額に手をあて後ろ向きに倒れる。いつから大阪は魔境になったんだ?

 

 

「なんちゅう顔しとんねん。男前が台無しやな。」

 

 

 寝転びながら頭を整理する明人が苦し紛れに言い放つ。

 

 

「・・・・・大阪弁を話してるからって、ここが大阪とは限らないだろ。」

 

 その実にどうでもいい言葉に、我ながら苦笑してしまう。

 

 

「そらそうやろ。なに当たり前のことゆうてんねん?」

 

 

 さっきお前が・・・と言いかけてやめた。こいつになにを言っても無駄だった。

 

 

「歯切れの悪い奴やな~。お前モテへんやろ?」

 

 

 悪戯いたずらっ子が笑うような顔から目をそらし、腹の底から叫ぶ。

 

 

「大きなお世話だ!!」

 

 

「ん~?図星やろ?お前みたいな陰険な奴は絶対モテへん。諦めるんやな。」

 

 

 明人の反応などお構いなしに言い放つ。こんなに会話にストレスを感じたことがあっただろうか?

 

 起き上がり真剣に文句を言ってやろうと指を突きつけた・・・その時!

 

 

 

 

 ―――ドォォォォォォーーーン!!!

 

 

 

 地響きと轟音ごうおんともない、赤と青の閃光が地上に舞い降りた。

 

 

 ***

 

 

 

 ドォォォォォォーーーン!!!

 

「!!」

 

「!?」

 

 地鳴りを伴った光弾こうだんいかずちが大地をえぐる。

 

 

「来おったの~。」

 

 

 舌なめずりしながら好戦的な笑みを口元に貼り付け、乱暴にテントの外に-もちろん明人は無視して-出る。

 

 

「っ・・・くそ!今度はなんなんだ?」

 

 

 やや遅れて明人も外に躍り出る。危険を伴う職業柄か、困惑しながらも装備を携えることは忘れなかった。

 

 

 外は月夜だった。

 

 

 明人の眼前に広がったのは―――純白の砂浜と打ち寄せる波。そして、10メートルはあろうかという帆船はんせんだった。

 

 砂浜に無残に横たわる帆船はんせんは長久の年月を感じさせた。錆色にいろどられた船体。帆の色は黄土色おうどしょくに風化し、最早切れ端となって揺れていた。ふと遠くを見ると高速道路の残骸のようなものも見える。

 

 

「キョロキョロすんな。構えとけ。・・・もうじき来るぞ。」

 

 

 静かな口調ではあったが、少しの緊張と高揚感が入り混じったような声だった。

 

 明人が視線の先を凝視する。

 

「!!」

 

 視線の先―――砂埃の巻き上がる中に、大小2つの人影がゆらりと揺れていた。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ