表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/25

2.森の村 / 滞在

 村に入った途端、待っていた人達が一気に押し寄せてきた。


「無事だったか!」「魔物は!? 魔物はどうなった!?」


「大丈夫、魔物は倒した。もう安全だ」


 グレイスの答えで村の人々の空気が弛緩する。


「それと、魔物を退けられたのは、シュウとアテナの助力があってこそだ。2人が居なかったら、私もどうなっていたか分からない。彼らへの感謝も忘れないでくれ」


 彼女がそう続けると、村人からは何とも言えない困惑した雰囲気が漂ってきた。そんな人々の間から、小さい影が進み出て来る。


「ありがとうございます。シュウさん」


 やっぱりというか何というか、出て来たのはリタ達だった。その一歩がきっかけになったのか、様子見をしてた人の中からも、お礼の声が出始める。その数が意外に多く、なかなかグレイス宅に着けなかったのは予想してなかったけど。


◇◇◇


「ふう、ようやく帰ってこれたな」


「はは、下手したら魔物の相手より大変だったかもな。それにしても……何ていうか、良い人達なんだな」


 適当に雑談をした後、話の内容は本題へと移っていく。


「しばらくここに留まろうかと思ってるんだけど」


「この村に? 私としては歓迎するが……旅や例の魔物のことはいいのか?」


「今後のことを考えるとちょっとな。しばらく腰を落ち着けて武器やら道具やらの準備もしないと……って思って」


 準備自体は研究室で出来るとしてもだ。各地を転々としながらだと、思いもよらない事態に陥る可能性もある。


「それで、この村のルールとか覚えておくことべきとか、教えてもらえないかな」


 郷に入っては郷に従えとも言うし、協力してくれる人がいればありがたい。


「分かった。しかし……そうなると住む場所はどうする? 2人が良ければ、ウチの空き部屋を使ってくれても構わないが」


「いや、流石にそこまで世話になるのはちょっと……。それに当てもないわけじゃないし」


 研究室には居住スペースも備えてある。ちゃんと確認する必要はあるけど、説明で見た感じだと十分に快適そうだった。昨日の夜に使わなかったのは、セキュリティ上の都合なのか俺とアテナ、そして研究室の元の持ち主しか入れない仕様になっていたからだ。皆が野宿してる中で2人だけ快適スペースにいるのは申し訳ない。


「それなら大丈夫そうだな。村の皆には私から話しておくとして……他に手伝えることはあるか?」


「今は……とりあえず無いかな」


「そうか。じゃあ色々と準備するか。ルールと言ってもそんなには無いから、説明は長くならないだろう」


 こうして、俺達はこの村にしばらく滞在することになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ