表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/15

夜明けの地平線(※レナの一人称)

 まわりがどんどん騒がしくなって、食べるものがなくなって、住むとこさえ危なくなって。

いつのまにか姉たちがいなくなって、そして最後まで残っていた私も、知らない男に手を握られ歩いていた。

行きかう人たちはみな、暗い顔をして、親子ではないはずの私たちを見ても気がつかない。

戦争、というものが始まったからだと、父さんは言った。

煮炊きを忘れてしまったかのような鍋をみつめ、悲しそうな顔をして母さんが私を見た。

それが、食べるための身売りだったのだと、ずっと後になって気がついた。

私は、男に連れられ、ただ歩いていく。

男は、こんなときでもおまえみたいなやつが売れる街がある、と、よくわからない言葉で言っていた。

泣きもせずわめきもせず、そんな気力すらない私は、ただひたすら男の言うとおりに歩く。

やがて、大きな街道に出る前に、乗り合いの馬車へようやく乗り込む。

後はこの道を行けば、目的の場所へつくのだと。

私は、そんなところへはずっとつかなければいいのに、って、顔も知らない何かに祈った。

数刻のち、私の言葉どおりになった。

どこからか現れた他の国の男たちに、馬車が襲われたのだ。

情報が伝わっていなかったのか、それよりも変化が早かったのか、戦場となっていた農道で、剣を振りかざした男たちが次々と大人たちを殺していく。

私は動けもせず、ただそれをずっとおびえて見ていた。

男は、私を拾い上げ、ごみのように少し前まで生きていた大人たちの死体の上へ放りなげる。

痛くて、でも悲鳴もあげることができなくて、ぼんやりとした視界で、彼らを見上げる。

男たちは、やっぱり次々と人を切る。

そして、最後にもうすぐ実がいっぱいつまるはずの穂に火をつけた。

小さな火は、やがて広がり、あっという間に取り囲まれる。

嫌な匂いがして、それが動物が焼けたときの匂いだと気がついた。

綺麗、な、炎、が、目の前に。

無意識に、大人だったものの下にもぐりこむ。

ひやり、とした感触と、ぬるり、とした何か、が肌を伝う。

私、は、そのまま目を閉じ、真っ暗闇となる。

次にみたのは、お日様が顔を出す、少し前の地平線。

いつの間にか治療され、綺麗に洗われた私は、考えられない頭で、ただ呆然と地平線をみる。

知らない男の人が、私に声をかける。

その人は、私を連れ歩いたあの男のようではなく、もっと、ずっと、綺麗な顔をした男の人だった。


「戦争は終わった」


そのときの私は、よくわからなくて、ただただはじめてみる綺麗な人を見つめていた。

徐々にお日様が昇って、私は改めてはっきりとその人の顔を見る。

やっぱり、綺麗だ、と思った。

やがて私はその人に連れられて、その人の家へと行くこととなった。

私が色々な事情を知るのはもう少し先。

私は、あの時、この綺麗な人をずっとみていたい、と思った。

その願いが、やっぱり顔も知らない何かが、叶えてくれるとは思わないけれど。

手を伸ばしたくなる20題 /TVさま(http://yadorigi1007.web.fc2.com/)からお題をお借りしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ