表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/21

第5話 ボクの正体

 森の中を、アインの背中を見ながら歩いている。


 アインはボクの腕について何も言わなかった。

 ただ意外そうな顔をしただけで、何も聞いてはこなかった。


 視線を自分の手に移す。

 思い出すのは、水色に変化した自分の手だ。

 UFOと衝突して、ボクはこの世界で目覚めた。

 そこに、なんの因果も感じてはいなかったけど、この借り物のカラダは、あのUFOと同じ色に変わる、不気味な代物だった。


 もしかしたら、あのUFOはこの世界からやって来たのかもしれない。そうだったら、「ボク」の意識がここにある事と、UFOの衝突に、わずかな因果関係があるように思う事ができるから。


 だとしても、ボクのカラダは、ボクは………一体何者なんだろう?


 太陽が真上に上がり、森の中にも陽だまりができるようになってきた頃、アインは休憩にすると言って、近くにあった木に背中を預けた。


 腰に手を回すと、アインは革でできた水筒を取り出し、口を付けずに上から中身を流し込んだ。

 栓を締めると、こっちに投げ渡してきた。


「飲んでおけ」


 言われた通り、栓を抜き、アインの真似をして水筒を飲む。

 中身の水は、少し変な香りがした。

 アインは、今度はジャンパーの内側から袋を取り出し、中から小さな板状の何かをこっちに投げてきた。


 なんとかキャッチしたソレは、ベーコンのようだった。


「干し肉だ」


 アインはそう言うと、自分の分も取り出して齧り始めた。

 ボクも貰った干し肉を口に入れてみる。

 思ってたよりかなり硬い…!

 なんとか噛みちぎり、咀嚼しながらボクはぼーっとしていた。

 道中で考えていた事が、頭の中をぐるぐる回ってスッキリしない。


「……ボクって何なんだ」


 つい呟く。すると、アインがこっちを見ている事に気づいた。


「どうかした?」


 聞くがアインはすぐには答えなかった。こっちを向いて黙ったままだ。ついイラッとなる。


「何な訳?」


 アインは何やら言葉を選んでるみたいだ。しばらくして、こっちに問いかけてきた。


「自分が何者なのかというのは、そんなに大事な事なのか?」


 突然哲学みたいな話だ。


「そりゃ大事でしょ」

「じゃあお前は自分が何者だと思っているんだ?」

「…それが分かってないから困ってるんだけど」

「なら、お前は自分が何者だと嬉しいんだ?」


 言葉に詰まる。結局コイツは何が言いたいんだ?


「…そりゃ、普通の人間だと嬉しいんじゃないの?」

「なら、お前は普通の人間だ」

 

 口をポカンと開けてしまう。思わず見返したアインの顔は、真剣そのものだった。


「いや、腕から水色の剣を生やすヤツを普通の人間とは言わないだろ…。」

「なら、もうその力を使わなければいい」


 そういうもの?心の中でツッコミが入る。


「お前が普通の人間でいたいと望むなら、普通の人間のように振る舞えばいい。働いて、食べて、夜には寝て。自分を普通の人間だと信じられるなら、お前は普通の人間だ」

「なんか、胡散臭い理論だね」

「……世話焼きなヤツの口癖を真似てみただけだ」


 そういうとアインは干し肉を食べる方に意識を向けてしまった。


 ボクは手に持った干し肉を眺めながら、アインの言葉に考えを巡らせていた。

 自分が人間だと信じたって、この変なカラダが変わるわけじゃない。

 干し肉に噛み付き、咀嚼する。少し塩辛い。


 ああ、そっか。

 アインは心の話をしてたんだ。


 干し肉を食べていると、なんとなくアインの言いたい事が分かってきた気がする。

 こんなカラダだけど、人の食べるモノを食べて、美味しいと感じてる。

 このカラダは確かに変だけど、普通の人間の体とそっくりでもある。

 人間か、人間じゃないか。きっとそれは、ボクが選べる事なんだ。

 ボクが何を信じて行動するかが大事だって、アインは言いたかったのかな。

 というか…。


「もしかして、慰めてくれてるの?」


 アインは口の中のものを呑み込むと、特に照れもせずに答えた。


「考え込んでいる様だったから、考えを一つ、提示してみただけだ。ソレで解決するなら、それに越した事はない」


 基本的に口調が硬いアインに、初めて親近感を抱けた気がした。ボクはアインに笑い掛けた。


「そっか、ありがとね」

「気にするな。それより、そろそろ出発したいが、干し肉はまだ食べ終わらないのか?」

「これ、硬すぎるんだよね。歩きながらゆっくり食べるよ」

「そうか。なら出発だ」


 感謝の言葉は、アインの事務的な話し方に押し流された。けど、特に気にはならなかった。

 さっきより、大分体が軽くなった気分だ。


 そのままボクは、アインと並んで森の中を歩き始める。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ