表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/184

それぞれの役割 ―鬼灯―

    ◇   ◇   ◇




 生徒たちが試験に参加したそれぞれの個室で、モニターが光っている。


 適正試験三日目の朝は、異様な興奮に包まれて始まった。


『ついに来たか‥‥』


『今年は何人生き残れますかね』


『いや、それより何人残るか(・・・・・)だな』


 モニター越しに、教員同士が話している。


 鬼灯薫(ほおずきかおる)はそれに呼応することなく、もう一枚のモニター、護たちが写っている映像を見続けていた。


 教員の仕事は担当チームの評価と、脱落した生徒の管理だ。今のところドロップアウトした生徒は一人もいないが、ここからは違う。


 適正試験はこの三日目からが本番だ。あの世界を支配する怪物(モンスター)の主たちが目を覚ます。


 ランク(ツー)怪物(モンスター)たちだ。


 本来なら一年生の試験で出現するような相手ではない。


 しかしこの適性試験では、あえて出す。しかも過去に出現した怪物(モンスター)のデータを基にエディさんが作り上げた、限りなく本物に近い強さだ。


 この適性試験では、勝つことが目標なのではない。まして、生き残ることでさえない。


 心折られないこと。


 人の身を遥かに超えた怪物(モンスター)を目の前にした時、二度と戦えなくなる守衛魔法師(ガード)は多くいる。


 去年は七人が夢破れ、この学校や学科を去った。


 薫自身、過去にこの試験を受けた一人である。だからこそ、あの空間の異質な雰囲気はよく覚えている。


「さて、なんとか窮地は脱したようですね」


 そう独言(ひとりごち)、すでに温くなってしまったコーヒーに口をつける。


 まさかいの一番に『刃狼(ソードウルフ)』と戦うことになるとは思わなかった。


 下手をすれば、いや、順当に行って、三人まとめてドロップアウトになる敵だ。


 刃狼(ソードウルフ)は過去にプロの守衛魔法師(ガード)を幾人も殉職させている。


 シンプルで高水準な能力に加え、耳と鼻がよく、勘も効く。あれを倒すためには、純粋な地力で上回る必要がある。


 まだ護にそれだけの力はない。


 毎日鍛えている薫だからこそ分かる。彼の成長スピードは著しいが、本物のランク2を相手に勝てるレベルではない。


 ボランティアで倒せた黒鬼(ダークオーガ)は、生まれたての雛鳥(ひなどり)のようなものだ。


 同じランク2であっても、その実力には雲泥の差がある。


「今回の一戦で、それがよく分かったでしょう」


 護は紡と村正の二人に支えられるようにしながら、街を走っていた。


 生き残れたとはいえ、その姿は負け犬そのものだ。


 悔しいだろう。尻尾を巻いて逃げ出さなければいけないことが。逃げ出せたことさえ、幸運だということが。


 村正源太郎。


 三人が誰一人欠けることなく逃げられたのは、彼の功績が大きい。


 まるで戦闘能力を持たず、逃走のスキルだけを評価されて入学した、稀有(けう)で、貴重な人材。


 一年生たちは、守衛魔法師(ガード)の強さイコール魔法戦闘マギアーツの強さだと思っている節がある。


 しかし実際には違う。


 時として最高のサポーターは、戦闘員の力を二倍にも三倍にも引き上げる。


「ただしサポーターとて戦場に立つことは変わらない。チームとしてどうするかは、リーダーの腕の見せ所ですね」


 まあ、私なら刃狼(ソードウルフ)くらい、一人で頭かち割りますけどね。


 と誰に訊かせるでもない弟子へのマウントをしっかり挟みながら、薫はコーヒーを飲み切った。


 まだ、適正試験本番は始まったばかり。


 世紀末の主たち(・・・)の狩りは、これからだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ