表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうせ俺はNPCだから  作者: 枕崎 純之助
序幕 地の底の出会い
1/76

序幕 地の底の出会い

「クソッ。完全に閉じ込められちまった」


 暗闇くらやみに閉ざされた視界の中、俺の声だけがむなしく響く。

 この洞窟どうくつの最深部である地下50層の床のさらに下。

 本来あるはずのない床下の空間に閉じ込められ、アホみたいに巨大で分厚い二枚の岩盤の間にはさみ込まれた俺は、まるで身動きが取れずに自分のマヌケさを呪った。

 まったく面白くねえ話だ。

 こんなカビくせえ洞窟どうくつの奥に閉じ込められて体中あちこち痛むわ、腹は減ってくるわでクソみてえな気分を味わう羽目はめになるとはな。


 悪魔同士のケンカに負けることはある。

 きたねえ手でハメられることだって日常茶飯事だ。

 そんなことが気に食わねえわけじゃねえ。

 悪魔ってのは他人をだまし、あざむき、おとしいれるもんだからな。

 俺をここに閉じ込めた連中は正しい悪魔だったってわけよ。


 気に入らねえのは……俺のこのクソ弱い下級悪魔の体だ。

 今だってこんな岩盤程度ぶち破れねえんだからな。

 このままだと俺はゲームオーバーになることもなく、ここで岩盤にはさまれ続ける所謂いわゆる「ハマり」って状態におちいる。


 そんなことになってもこのゲーム『地獄の谷(ヘル・バレー)』の運営本部は気にも止めないだろうよ。

 どうせ俺はNPCノン・プレイヤー・キャラクターだから。

 しかもどうでもいい下級悪魔で、俺の代わりはいくらでもいる。


 俺をここに閉じ込めた上級悪魔のクソ野郎どもは今頃、この俺の惨状を想像して大笑いしてやがるだろう。

 アホどもが。

 そしてあんなアホどもにまんまとしてやられた己のマヌケさにはほとほと愛想が尽きた。


 ムカつく奴らをぶっ殺してやりたくて、俺は毎日のように訓練に明け暮れ、実戦経験を積むために昼夜を問わずにケンカケンカまたケンカ。

 おかげでこの近辺じゃ俺にかなう奴はいなくなった。


 だが……しょせん俺は下級悪魔。

 その力には限界があり、一定のラインを越えることは出来ない。

 クソ忌々(いまいま)しいことに、どんなにきたえても限界以上の強さを得ることは出来ないようにキャラ設計されている。


「くそっ!」


 ヘラヘラした上級悪魔どもにいいように遊ばれて、こんな場所にハメ込まれた俺は、煮えたぎる怒りを我慢できずに腹の底から吠えた。


「くそがぁぁぁぁぁぁぁっ! どいつもこいつもぶっ殺してやる! 皆殺しだ!」

「ひいっ!」


 ……あ?

 何だ今の声は。


 俺は自分をはさみ込んでいる岩盤の上から聞こえてきた奇妙な声にまゆを潜めた。

 ここは悪魔も寄り付きゃしない辺鄙へんぴ洞窟どうくつの奥の奥だ。

 こんな場所に誰かがやって来るはずは……。

 そう思ったその時、暗闇くらやみの中に頭上から一条の光が差し込む。

 それは洞窟どうくつの中を照らし出す篝火かがりびの明かりだった。

 一体何が……ん?


「きゃっ……アイタッ!」


 出し抜けに小さな人影が宙に踊り、地面にドサッと何者かが落ちてきたんだ。

 突如として開いた岩盤の隙間すきまからすべり落ちたのか、そいつは俺の目の前に落下してきて、しこたましりを打ちやがった。


「誰だ? てめえは」


 俺の目の前に唐突に現れたのは、まだ若い見習い天使の小娘だった。

 この小娘との奇妙な出会いが、俺のNPCとしての人生を大きく変えることになる。

 この時はそんなことこれっぽっちも予想しなかったがな。

お読みいただきまして、ありがとうございます。


次回 第一章 第1話 『炎獄鬼バレット』は


7月1日(月)0時過ぎに掲載予定です。


よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ