58. 月光と顔色
驚きに固まるレオノラを他所に、ベルナールはそのまま苛立ちを滲ませた視線を庭園へ向けた。
「…なぜ、あの二人がこんな場所に……そして、貴様は何をしている」
さすがに声は潜めており、庭園で踊る王女達には聞こえなかったようだが。突然現れたベルナールに、レオノラは目を瞬かせるばかりだった。
一体、どうしてここに居るのか。そもそも、なぜここが分かったのだろうか。
ここはダンスフロアからも宰相執務室からも遠く離れていて、ベルナールがたまたま通り掛かったなどということはあり得ない。
つまりは、誰かを探してここへたどり着いたということで、それが誰か、というのが問題なのだが。
(王女殿下?…いや、もしかして私?)
今宵の主役が姿を消したのを不審に思い、宰相として捜していた、というのは十分考えられる。
それと同時に、もしや自分を探していたのでは、とレオノラはタラリと背筋に冷や汗が流れた。
今夜は舞踏会が始まってからずっと、ベルナールはやけに手を離そうとしなかった。まるで監視でもするかの様に。
なのでベルナールの探し人が自分の可能性もあるのだが、そうなると、こんな遠い場所まで探させたのだから、かなり怒らせてしまったかもしれない。
レオノラがどうしたものか、とベルナールの怒り具合を観察しようと顔を上げると、なんと庭園の方の二人を見ながら「チッ」と短く舌打ちしたのだ。
「何をしていた……あの男でも追ってきたのか?」
聞く者を氷漬けにせんばかりの底冷えする声。苦虫を何匹も噛んだような、忌々しさを全面に押し出した顔に、レオノラはハッとした。
「だ、ダメですよ。今お二人を邪魔しちゃ…あそこには今は誰も入れないんですからね」
「はっ?」
恋愛感情の件を抜きにしても、王女殿下とアレク・フェザシエーラが接近するのはベルナールにとって歓迎すべきことではないだろう。
けれど今は、二人にとって大事な一時で、それを邪魔させてはならない。
(あの良い雰囲気をぶち壊したら、ぜったい恨まれるよ)
“嫌い”を通り越して“恨み”を買っても仕方ない行為だ。さすがに投獄されることはなくとも、立場が危ぶまれる可能性は十分にある。
「私はお二人の素敵なお姿を見に来ただけです。が、もう諦めますから。ベルナール様も、ここは諦めてください」
「っ!!」
レオノラが必死に訴えた瞬間、ベルナールが息を呑んだ音がはっきり響いた。同時に、その細身の体がピクリと跳ねる。
そのベルナールの動揺が伝わり、レオノラも釣られて驚いてしまう。銀色の月明かりのせいか、その顔色は血の気が引き、病人のように真っ白だった。
「あの、ベルナール様……大丈夫ですか?」
固まったまま動かないので、顔の前で手をヒラヒラと振ってみるが微動だにしない。
これはどうすれば、とレオノラが戸惑う間も、ベルナールは呼吸すら止まっているのではと疑うほど音も出さなかったが。
突然、フラリと揺れながら踵を返した。そのまま歩き出せば、腕を掴まれたままのレオノラも、強引に引きづられてしまう。
「えっ?ちょ、ちょっと…ベルナール様!?」
慌てて後を追いながらチラリと背後を振り返ると、王女殿下とアレクはまだ二人だけの世界で踊っていた。こちらの騒ぎに気付かれなかったことには安堵し、レオノラはベルナールに意識を戻した。
呼びかけても、掴んでくる手から逃れようと足を踏ん張っても、ベルナールは止まってくれない。
レオノラの腕が離されたのは馬車に強引に押し込まれてからで、「帰るんですか?」とベルナールに確認するが、答えはない。その顔は依然と白いままで、表情もどこか呆然としている。
「あの、もしかして体調が悪いのでは?」
「……………」
まるで病人のような顔色にレオノラも体調不良を心配するが、相変わらずベルナールは答えないし、目も合わせない。
なにがなんだ、とレオノラが不安と心配に胸がいっぱいになっている間に、馬車は侯爵邸へと戻ってきてしまう。
屋敷に無事着いたことにレオノラがホッと安堵すると、ベルナールはそのまま馬車を降りていってしまった。
(いったい何なの?)
あまりにも奇怪な行動を取るベルナールの後を追って玄関を潜るが、当の本人は出迎えたニクソンや使用人達までも無視しながら、自室へと引っ込んでしまった。
唐突に帰宅し、ただならぬ様子で消えていった屋敷の主人に、使用人達も困惑している。
「………えぇぇ」
説明を求めるようなニクソン達の視線に晒される中、レオノラの嘆きの声だけが静まり返った玄関に響いた。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ブックマーク登録や評価などいただけると励みになります。




