「皮の靴」×「スライムゼリー(黄)」
ゴブリンダンジョンに到着する。
昨日は素材を売らなかった分、今日はしっかり稼いでおきたい。
いつものようにゴブリンを狩っていく。今日はスライムの小手のおかげで、武器の扱いがぐっと楽になった。
とはいえ、防御力の違いは、敵の攻撃を受けなければ分からない。防具の性能を確かめようとして、わざと攻撃を食らうなんて本末転倒だ。怪我などしたら大変だし。幸いなことに、今日は一度も攻撃を受けることなく、二十体のゴブリンを狩りきった。
バックパックがいっぱいになったところで、ギルドへ戻って換金。
今日の稼ぎは220ゴルド。いい感じだ。
宿に戻り、いつものように食事をとる。
部屋に戻って、明日は何を融合するか考え始める。
小手は右手だけ融合していた。左手もスライムゼリーと融合しておくべきだろう。左右で違うというのも、なんとなく気持ちが悪い。
翌朝。
皮の小手(左)とスライムゼリー(青)を融合する。
《青色スライムの小手(左):守備力2 斬撃耐性+2 魔法耐性-1 ※ユニス以外が使用すると破損》
問題なく融合できた。装備してみると、やっぱり左右でそろっている方がしっくりくる。
今日もゴブリンダンジョンへ行こう。
防具が一通りスライムゼリーで強化できたら、いよいよ二階層に挑戦してみてもいいかもしれない。
とはいえ、融合は一日一回だけ。もどかしいけど、我慢するしかない。
朝食を済ませ、装備を整えて宿を出ようとしたとき、掃除中のネルコと鉢合わせた。
「小手、新しくしたの?」
「うん、そうなんだ」
「防具をよくするのは大事なことね。その色、落ち着いてていい感じ」
褒められて、ちょっと嬉しくなる。たしかに、スライムの小手は青みがかった色で、落ち着いた印象がある。ネルコに言われるまでは特に気にしていなかったが、褒められるとなんだかすごく良い色合いに思える。
ネルコに挨拶して、ゴブリンダンジョンへ向かう。
左手もスライムの小手にしたことで、盾の扱いがより安定した。
僕の使っている盾は、腕をベルトで通して握り手を握るタイプだ。小手がしっかりフィットしてくれるおかげで、攻撃を受けたときの衝撃も減った気がする。
今日もゴブリンを二十体倒して、ダンジョンを後にする。
帰り道、ふと考える。
これ以上たくさん狩るには、もっと大きなバックパックが必要だ。でも、大きすぎても動きに支障が出る。ドロップアイテムをたくさん入れたら重量もばかにならない。今のサイズが限界かもしれない。
ギルドで換金。融合の素材として使うかもしれないので、ナイフ二本と棍棒二本は売らずに残しておく。
今日の収入は150ゴルド。少なめだが、十分だ。
宿に戻って食事をとり、部屋へ。
次はどこの部位を融合で強化するか。
一番恩恵が大きいのは鎧だ。斬撃耐性がつけば、ゴブリンのナイフの脅威も減る。
盾はどうか。僕の鉄の盾は、今持っている装備の中で最も高価なもの。
万が一、変なものになったら大損害だ。やはり、盾は保留にしておこう。
そういえば、スライムゼリー(黄)もある。
黄色スライムは打撃に強かった。なら、防具と融合すれば打撃耐性がつくかもしれない。
スライムの小手(青)は、鑑定にはなかったけど、武器の握りやすさという予想外の効果もあった。スライムゼリー(黄)にも、何かあるかもしれない。
一番リスクが少ないのは靴だ。
仮に変な装備になっても、靴なら買い替えも容易だ。
それに、もしスライムゼリー(青)を使ったらピタッと張り付くような靴になる可能性がある。それはそれで歩きにくそうだ。
やっぱりスライムゼリー(黄)を試すなら靴がちょうどいい気がする。
そんなことを考えながら、僕は眠りについた。
翌朝。
皮の靴(右)とスライムゼリー(黄)を融合する。
《黄色スライムの靴(右):守備力2 打撃耐性+1 跳躍性能+1 魔法耐性-1 ※ユニス以外が使用すると破損》
思った通りの装備ができた。防御力、打撃耐性、そして――跳躍性能?
とにかく履いてみる。地面を踏み込むと、ぐっと押し返されるような感覚。
これは、黄色スライムの弾力のおかげか。
うまく使えば、敵の攻撃を避けやすくなるかもしれない。試してよかった。
……だが。
左右の靴が違う。
歩きにくい。
一日一回しか融合できないので、明日まで我慢するしかない。
まさか、ここまで影響があるとは。ダンジョン内で転んだりしたら、笑えないどころか命に関わる。
今日は、ダンジョンをやめておこう。
最近は稼ぎが増えたおかげで、毎日無理にダンジョンに行かなくても宿代ぐらいはなんとでもなる。
せっかくだし、街を見て回って、融合に使えそうなものを探してみよう。