表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【詩集】拙くも進もうとする試み

移り気な春

作者: につき

15.4.24 一連目削除

諦めきれぬ想いは

茜のぼやけた移ろいの中へ溶けて。


青の木々の梢の影に、

佇む失った面影の幻。


移ろう春の気がおかしくさせるのだ。


蹲る土竜のわたしを、

上ばかり見上げるカラスを、

飛び回り下りてこない蜂を、

この噎せ返る匂いの大地を。


冷めきらぬ掌は、

冷ややかな草を握りしめて。


銀の夢の月の明かりに、

照らされるわたしと……


声ならぬ喚きが涙を呼ぶのだ。




 *


 春が移り気なのは、きっと花のせいだと思うのです。散る花に、寄せる想いたちが諦めきれずにいるのでしょう。後半では、夢に冷めきらぬわたしが、冷たい草を握るところを想像しています。月に照らされているのは、わたしと亡くした面影たちです。そのことを思うと、声にならない喚きに似た感情が突き上げてくるのです。




読んで頂いてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ