表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
田舎の町興しにダンジョン民宿を提案された件  作者: マルルン
2年目の春~夏の件
527/866

カルスト平原エリアに来栖家が翻弄される件



 ワイバーン肉を割とたんまり回収して、来栖家チームは意気揚々とカルスト平原エリアを進んで行く。今は街道から道をれて、ハスキー達を先頭に平原を下っている所。

 カルスト地形は独特で、突き出た数々の岩がとってもユーモラス。それは良いのだが、死角も多くて先行するハスキー達は苦労を強いられている。


 何しろそこに配置されているゴーレム達は、気配も匂いもかなり希薄なのだ。そんなのが岩の影に隠れて、相手が近付いて来るまで微動だにしないと言う。

 そこからの奇襲は、こちらとしても神経を削られてとっても対応が大変。幸いにもこちらは、それらを確認する視線が多いので助かっている。


 待ち伏せゴーレムも割と多彩で、景色に溶け込む表皮を持つタイプも存在していた。そんな奴らを何とか蹴散らして、ハスキー達の案内で平原をしばらく下って行く一行。

 するとようやく開けた場所に出て、ホッと一息の面々である。


「ふうっ、待ち伏せゴーレムの岩抜けルートは厄介だったね……ハスキー達、案内ご苦労様。あそこに見えるのは、オークの集落かな?

 前情報では、あそこに次の層のワープ魔方陣が出現するんだっけ?」

「そうだな……集落攻めは大変だけど、このエリアではやらなきゃ駄目みたいな事を言ってた気が。ダムダンジョンでも経験済みだから、戸惑う事も無いだろうけど。

 敵は密集している筈だから、気をつけて行こうか」

「了解っ、茶々丸は姫香お姉ちゃんから離れたらダメだからねっ!?」


 末妹に大きく釘を刺された茶々丸は、納得いかない表情を浮かべる。それでも集落攻めに参加させて貰えるならと、ヤル気をみなぎらせてひづめを鳴らしている。

 とは言え、今の仔ヤギには萌も騎乗して、文字通り手綱はしっかり握られている。姫香もサポートする予定なので、さっきみたいな事にはならない筈。


 護人も前衛に出たいけど、後衛の護りをルルンバちゃんだけに任せるのは心配かも。何かあったら駆けつけられる距離を保ちつつ、後衛陣と一緒に詰める予定。

 そんな簡単な作戦を立てての、さぁ行くよと姫香の号令の下。張り切るハスキー達を先頭に、唐突に始まる集落攻めであった。集落の主のオークたちは、驚いてあちこちで怒号を発し始める。


 組織立っての反撃は、まだ起きておらず混乱が砦内に蔓延している。ハスキー達の移動力の恩恵かも、とにかくレイジーの作戦は秀逸である。

 一か所に留まらず、敵を殲滅しては集落内の移動を繰り返している。姫香もそれにならって、ハスキー軍団が向かった方向とは逆を攻める作戦に。


 何しろ香多奈の『応援』を貰った茶々丸は、姫香と萌を乗せてもてんで平気で疾走のスピードが衰えないのだ。細い建物の裏路地も平気で駆け抜け、その機動力はハスキー達にも負けない程。

 そんな訳で、5分後には集落の混乱は増々酷い有り様に。


「これは凄いな、後衛陣は入り口を素通り出来ちゃいそうだ……ルルンバちゃん、今更だけど俺たちも遠隔攻撃で数減らしに貢献しようか。

 建物の陰に潜んでる敵には、充分注意して進んで行こう」

「宝箱の気配も頑張って察知してよね、ルルンバちゃんっ! 敵がこれだけいる集落だもん、何かあるに違いないよっ」


 そんな末妹の無茶振りを無視して、中央の通りを進んで行く後衛組。護人とルルンバちゃんの射撃で倒した敵は、たった2匹と意外と少なく済んでしまった。

 前衛の頑張りは、集落のあちこちで喧騒となって響いて来るので良く分かる。やがてそれも次第に静かになって行き、どうやら完全鎮圧に至った模様。


 しばらくしたら、姫香とツグミがその報告へと戻って来た。ワープ魔方陣も見付けたようで、このカルスト平原エリアでも階層渡りはまずまずの速度である。

 宝箱はどこなのと、せっかちな末妹の質問に姫香は呆れた顔で肩をすくめ。ツグミと少し捜したけど、この砦内には無かったよと残念でしたとのあおり発言。


 それを切っ掛けに姉妹喧嘩になりそうな所を、毎度の護人の仲裁で何とか回避して。姫香にはいたわりの言葉を掛けて、ハスキー達の集合を待つ。

 むすっとした表情の香多奈だったけど、すぐ気持ちを切り替えるのも少女の長所である。まだ6層だもんねと、次に期待する前向き発言で盛り上がっている。


 そうこうしている内に、ハスキー達と茶々丸&萌が戻って来て本隊と合流を果たした。その場で休憩しながら、紗良の恒例の怪我チェックと転がっている魔石の回収作業など行う。

 オークの砦は、岩と粘土の漆喰の簡素な造りでそれほど大きくは無かった。それでも、入り組んだ細い通りもあったりと最奥へと辿り着くのはそれなりに大変。


 そんな中、本当によく見付けてくれたと、一行はワープ魔方陣を前に次の層へと備える。この先も同じ工程を何度もこなすのかと思うと、ちょっと大変そう。

 とは言え、ハスキー達はヤル気満々で、その闘志はいささかも衰えていない。それに乗っかるように、護人がそれじゃ進もうかと勢い付けの号令を発する。

 それを受け、レイジーを先頭に勇んで進み始める来栖家の前衛陣。




 そして7層に到着して、次の目的地を定める手慣れた感じのハスキー軍団。カルスト平原エリアは見晴らしは良いが、突き出した尖った岩が絶妙に視界を塞いでいる。

 まるで岩の森のような地形は、現実世界のカルスト台地には無かったモノ。進むのも大変で、これは6層にも無かった変化で一行も戸惑いを隠せない。


 そしてそんな尖った岩の背後から、同じ色合いの岩石ゴーレムが出現してのお出迎え。なるほど、これがこのエリアのパターンなのかと子供達は感心し切り。

 ハスキー達は臨機応変に、鈍器を持ち出してそれに対応している。前衛に出して貰えた茶々丸は、突進しようとするのを騎乗している萌に止められて不満そう。


 その代わり、乗ってる萌が交換したハンマーでキル数を確実に伸ばしている。フラストレーションの溜まる茶々丸は、自分も攻撃したくてたまらない様子。

 そんな精神が上手く働いたのだろうか……ひょんな拍子で、突然に茶々丸の首振り運動で作動する《飛天槍角》の遠隔スキル。近くにいたゴーレムの胴体に、丸く綺麗な穴が開く。

 その突然のスキル開花に、驚く姫香や香多奈である。


「うわっ、何ナニ今の遠隔攻撃っ……やったのは茶々丸!? 凄いね、急にどうしたのっ!?」

「えっ、茶々丸が例の新しいスキル使ったの? 凄いじゃん、威力はイマイチだけど、硬いゴーレムが相手だもんね。他の敵なら、致命傷になるかもだし実力アップじゃない!?

 ストレスの恩恵かな、萌が操って突進させなかったもんね」


 そんな流れで、何故か一緒に褒められる萌である。茶々丸も嬉しそうに、もっと褒めろとスキルを使いまくっている。そして出現したゴーレムがいなくなった頃、茶々丸のMPも綺麗に尽きてダウンの流れに。

 やると思ったと、MP切れダウン経験者の香多奈の冷ややかな視線はともかくとして。介護する紗良は忙しそうに、薬品での回復を手伝っている。


 護人もその結果には、褒めて良いのかたしなめるべきなのか迷い所ではある。香多奈はルルンバちゃんを連れて、毎度の魔石拾いに余念が無い。

 その時ミケが、一行に警告するようにミャアと鋭く声を上げた。ひと戦闘を終えて無警戒だった来栖家チームは、一斉に警戒して周囲を見渡す仕草。


 新たな敵の出現は、何と頭上からでかなりの巨体だった。鳥型のフォルムは、ロック鳥とかそっち系のモンスターなのかも。ワイバーンと違って、急降下のタッチダウンは使って来ないようだが油断は出来ない。

 その巨体での真上からの飛来は、かなりの迫力で一行のド肝を抜くには充分。護人は咄嗟にミケを見るが、自身も新たに防御スキルを覚えたのを思い出す。


 姫香にあの巨体を食い止めてみると告げると、集中しての《堅牢の陣》を頭上に向けて発動させる。その威力は抜群で、一瞬にして透明な5枚の曲剣状のバリアが展開されて行った。

 それにまんまと捕まるロック鳥、あらためて見るとその巨大さはワイバーンに全く引けを取らない。そして護人に声を掛けられた姫香が、トンデモ攻撃で頭上で急停止した敵の撃ち落としを敢行。


 姫香からしたら、護人からの指示は自分が止めるから攻撃してくれって意味に他ならず。それは信頼の証で、つまり彼女にはそれが可能であるって事でもある。

 そして咄嗟に思い付いたのが、『圧縮』を攻撃方法に転用する事だった。今まで圧縮した空気の塊を、防御壁に使用した事は何度もあったけれど。

 それをハンマーみたいに振り回すのは、我ながらナイスアイデア!


 巨体を誇るロック鳥は、姫香の『圧縮』ハンマーにぶん殴られて相当な速度で地上に落下して行った。そして運の悪い事に、先の尖ったカルスト岩にその勢いで串刺し状態に。

 そして一瞬の後に、魔石へと変わって行く哀れな飛行モンスター。一緒にワープ魔方陣も出現したので、コイツはボス級の敵だったみたい。


 あ~あとの呟きは、恐らくは末妹の追悼の言葉だったのかも。ミケも体の力を抜いて、2人の連携にやれば出来る子だなって視線を向けている。

 紗良は素直に、スゴイとの言葉を連発して姫香を褒め称えている。満更でも無い表情の姫香だが、何より嬉しいのは護人との連携技が完成した事っポイ。



 しかし10分もうろつかない内に、次の層へのルートを確保してしまった。茶々丸の新スキルも開花したし、間引きはともかく収穫に関しては充分かも?

 姫香も、おさらいにまた敵が出たら試したいねと言って来る始末。《堅牢の陣》の強度をもう少し試してみたい護人としては、確かにそれは良い案だ。


 そして休憩後に辿り着いた第8層だが、周囲はやっぱり見慣れたカルスト平原エリアだった。ハスキー達は、さっさと怪しい場所を探しに平原を進み始める。

 それに続く後衛陣、姫香と萌も呑気にそれに付き従う。時折空を見上げながら、ワイバーンでもいいから飛んで来ないかなぁとか呟く始末。


「まぁ、確かにミケさん以外で、あんな大物を撃ち落とせるようになった功績は大きいかもね。姫香お姉ちゃんは性格がガサツだからこそ、あんな方法を思い付いたのかもだけど。

 ミケさんの負担軽減にもなるし、良いんじゃないかな?」

「アンタはいつも一言多いんだよ、香多奈……それにしても、護人さんの新しい防護スキルって使い勝手が良さそうだよね。

 使ったの初めてだっけ、ちょっとコロ助のスキルと似てるかも」


 確かにそうかもと、末妹も姉の話に乗っかって賛同の意を示す。コロ助は守備より攻撃って性格なので、せっかく持っている《防御の陣》もあまり活躍の機会は無かったりする。

 似ているって点では確かにそうかも、このスキルも使い込めばもっと利便性は上がるかもだし。そう言う点では、やっぱり姫香の『圧縮』スキルの活用も、戦闘で使い込んだ結果かも。


 そんな話で盛り上がっていたら、ハスキー達が騒がしく前方で戦闘に入った気配が。それに気付いた姫香が、萌に声を掛けて手伝いに駆けて行った。

 後衛陣もなるべく急いで、喧騒のする方向へと近付いて行く。その頃には戦闘は終わっていて、平原を進むハスキー達が辛うじて確認出来るかなって有り様である。


 やっぱり強い彼女達には、助太刀は必要ない感じもする。戦闘跡地には姫香が立っていて、遭遇したのは転がる岩のロック型のモンスターだったよと報告して来た。

 過去にも遭遇した気もするけど、岩だけに結構硬い敵だった筈。それを苦も無く撃破するハスキー達は、汎用性も身につけているのは間違いない。

 何しろ武器や道具を使う事も覚えているのだ、その可能性はまさに無限。





 ――何と言うか、対峙する敵が可愛そうな程には。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
やっと追いついた。 長いし面白いしで素晴らしいと思います。 楽しみにしてます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ