表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
田舎の町興しにダンジョン民宿を提案された件  作者: マルルン
1年目の春~夏の件
36/852

川辺のダンジョンを順調に攻略する件



 唯一の乾いた土地での束の間の休憩、こんな場面だと身に染みてその有り難さが分かる。ハスキー軍団もその点は同じらしく、身震いして毛皮の水気を切っている。

 紗良は持って来たタオルを皆に配って、寛ぎの演出に余念が無い。魔法の鞄は、大量の荷物を運ぶのに本当に便利で助かっている。嵩張る物だと尚更だ、今回は皆の着替えも持って来ている。

 それから暖かいスープも、同様に配り始めて。


「有り難う、紗良お姉ちゃん! はあっ、温まるねぇ……それにしても、水の中をずっと歩くの結構しんどいねぇ?」

「田植えで田んぼに入るのに慣れてるけど、それとはまたおもむきが違うよね。このダンジョンを奥まで探索するの、結構大変かもよ、護人叔父さん?」

「そうだな、基本の攻略を5層に決めておこうか。時間に余裕があっても、体力を予想以上に消耗してて、大怪我をしても大変だからな。

 皆も今回は、それでいいね?」


 は~いとの元気な返事、皆がスープを手に温まりながらの休憩時間。普段よりも幾分長めに取って、それから体力を回復しての探索開始。

 4層も大きな変化は無し、ただ肉食オタマジャクシのいるメイン部屋が多少大きくなっている気も。出て来る敵の数自体には変化は無く、ってか多少の増減など分からない。

 相変わらずの盛況ぶり、わんさかとたかって来るオタマ集団。


 メイン討伐者の護人と姫香は、かなりその手順にも慣れて来ていた。そして壁役の隙間を埋めるように、コロ助とツグミでのスキル使用でのサポート。

 この段取りも、最初の層よりかなり手慣れて来ている。戦えないレイジーは憮然としているが、ミケは既に飽きたのか紗良の腕の中で寛ぎ模様。

 ただし、戦闘音には耳を敏感に反応させている。


 そんな4層の移動中、チームが異変に襲われたのは、探索も中盤を過ぎてからだった。どうやら雑魚の肉食オタマに、獰猛な強敵が混ざっていたらしい。

 頑丈な筈の胴丈長靴が、スパッと切り裂かれて激痛が襲う。標的にされたのは姫香で、護人は事前に忠告されていた大アメンボの接近に備えていた所。

 絶叫と共に水中に倒れる姫香と、大アメンボの水弾攻撃。


 肉食オタマジャクシの始末もまだ半分も終わっておらず、一同は一転パニック模様に。魔法の水弾を盾でガードしていた護人は、姫香のサポートを周囲に頼むので精一杯の有り様。

 それに真っ先に反応したのは、姫香の相棒のツグミだった。慌てて近付いた紗良も、水中に不気味な影を発見する。香多奈も同じく、あれはタガメだよと敵の素性は判明したのだが。

 ソイツは身を翻して、今度は無防備な護人の足元を狙う。


「叔父さんっ、そっち行った……気を付けて、足を狙われてるっ!」

「分かった……こっちは気にせず、何とか立て直してくれっ!」


 とは言え大アメンボは水上をスイスイと移動して、水弾を放ちつつ接近はして来ない。注意を逸らせない敵相手に、被る様に別方面からの襲撃の知らせ。

 護人は躊躇わず、覚えたてのスキル『硬化』を使用する。それは護人の着ていた胴丈長靴にも作用して、大タガメの鎌の一撃を弾き返してしまった。

 それには、使用した本人も驚きの効果。


 このスキル、実はコロ助の退治したカエル男のドロップ品だったりする。香多奈がこっそりと回収した奴で、その詳しい顛末は大人たちには内緒にしていたのだが。

 保護者で探索者である護人には、一応その場であった事実は報告済みだ。そして魔石とスキル書と装備品、この3点も家族へと提出済みなのだが。

 まさか棚ぼたのスキル書が、護人に反応するとは。


 オーブ珠で取得したスキルと違って、この『硬化』スキルは割と簡単に発動してくれて。これで盾役としても、増々安泰かなと護人は内心喜んでいたけど。

 現状の姫香のピンチには、応用出来ない腹立たしさと来たら!


 雑魚の中に潜む強敵に、レイジーが業を煮やして襲い掛かって行った。今までのストレスもあったのだろう、水中の敵に噛み付いての、無理やりの魔炎ブレスの実行!

 その強引な力技に、周囲の水が瞬時に煮え立って行く。その隣では転んで水浸しの姫香を助けようと、ツグミが闇の触手で懸命に支援している。

 そこにコロ助も参加、密集したカオス状態が束の間生まれて。


 自爆覚悟のレイジーのスキル攻撃で、大タガメは撃沈されて行った様子。レイジーは次の相手に大アメンボを見定め、自分のダメージも構わずに追撃戦へ。

 アレなら水上にいるので、レイジーのスキルでも対戦が可能である。飛んで来る水弾をものともせず、彼女も負けずに魔炎を飛ばして行く。

 派手な魔法戦の中、護人だけは地味に肉食オタマを潰して行く。


「ごめんなさいっ、護人叔父さん……復帰したから、もう大丈夫!」

「無理するなよ、姫香っ! タガメはレイジーが倒してくれたからな、後は落ち着いて行けばいい」


 肝の冷えた瞬間を乗り切れば、後は特に危機となる場面も無く。レイジーも思い切りストレスを発散し、水上を優雅に移動する大アメンボを撃破していた。

 姫香も戦闘が終わった瞬間、その場に崩れ落ちそうに。慌てて護人が支えるが、どうもゴム長靴の脛の上あたりに大穴が開いている様子。

 水が入り放題で、これでは長靴の体を成していない。


 傷自体は、紗良が頑張って戦闘中に治してくれていたのだが。ところが紗良は、胸を張ってこの穴も時間を貰えればスキルで塞げると言う。

 既に浸水している状態では意味が無いので、乾燥している階段まで行くか戻るかなのだが。どうやら隣の部屋にも、浮石状の乾いた岩肌が存在している様子。

 ついでに敵も、その岩に居座っていたけど。



 その部屋にいた毒ガエルと、水中を泳いでいた大ガエルをコロ助の『牙突』で遠隔撃破に成功して。そろそろMP補給すべきかなと、護人が考えながらの小休憩。

 浮石はそれ程大きくないので、姫香がお立ち台みたいに1人で上って着替え中である。胴丈長靴をそこで脱いで、はいっと紗良に手渡して。

 自分は逆に手渡された、タオルで足を拭っている。


「相変わらず凄いな、生き物だけじゃなく壁や装備品も修繕出来るスキルって。紗良がいれば、経済的にも安心出来て大助かりだよな」

「借り物の装備だからね、私もちょっと焦ったよ……返す時にどうしようって」


 自分の心配をしなさいと紗良は思うけど、修繕は無事に済んだし姫香の傷も塞がって何より。やはり水を移動するダンジョンは、一筋縄では行かない模様だ。

 どうすべきかなと対策を思案する護人とは反対に、元気を取り戻した姫香はグイグイ前へと進んで行く。そして4層最初の突き当りの小部屋で、妙な物体を発見。

 そこに潜んでいた水カマキリは、ツグミと姫香のコンビで撃退して。


 安全を確認した後に、半分水没していたそれに近付く子供たち。ガチャの機械である、捨てられていたのかは不明だが再利用で今はダンジョンの簡易宝箱に。

 上の蓋は開いていて、中には鑑定の書が4枚と水色の爆破石が4個、それからペットボトルに入ったMP回復ポーションが500ml程度入っていた。。

 更に底の方には、カプセル入り景品が7個くらい転がっていて。


「……キ〇肉マン消しゴムだ、今じゃレア物かも知れないな。随分と古い景品だ、ひょっとして昔の20円時代の奴かな?」

「それより護人叔父さん、MPポーション出たよっ! 回し飲みしよっか、紗良姉さんも結構スキル使ったでしょ? 香多奈はコレ、爆破石出たからオタマの集団で試してみて」

「おおっ、そう言えばこの石で倒せたら凄い楽だよねっ。頭いいっ、お姉ちゃん!」


 末妹のヨイショに鼻高々の姫香、確かに水中に範囲攻撃が可能な武器の存在は有り難いかも。それに沿って、護人は作戦を少々変更する事に。

 通路を通って部屋に入る際には、護人がまず単独で侵入を果たして。肉食オタマの部屋だった場合、香多奈が投擲攻撃を敢行する手筈に。

 張り切る香多奈だったが、次の部屋は大ゲンゴロウが3匹のみ。


 爆破石が勿体無いので、単数匹の部屋では使わない取り決めである。代わりに姫香が躍り出て、護人の隣で敵の討伐に参加して。敵を倒し終わると、後衛も安全を確認して進み出す。

 この繰り返しで行こうと決めた次の部屋、単独先行の護人が香多奈へとあらかじめ取り決めたサインを飛ばす。それを受けて、ヤンチャ娘の投擲攻撃!

 くぐもった水中での爆発音が、部屋中に鳴り響く。


 同時に飛び散る水飛沫、それに混じって肉食オタマジャクシも数匹吹っ飛んでいる。ひゃっほうと、後ろからは興奮した姫香の叫び声が。

 爆裂石は水属性だったようで、着水地点は今や渦巻で凄い事になっている。巻き込まれた雑魚のオタマ集団は、かなり悲惨な状況に。これは止めを刺す手間もいらないかなと、護人の予想は大当たり。

 護人と姫香が倒したのは、この部屋ではほんの数匹で収まって。


 ツグミが苦労して、魔石を探して泳ぎ回っている。この方法は戦闘は楽だけど、後始末は割と大変みたい。ただ4層のオタマ部屋は、ここで終了だったようで。

 大ナマズ部屋を1個攻略したら、残った部屋は乾燥した階段部屋だった。ここで休憩を挟んで、一応最終目的の5層へと皆で降りて行く。

 ここまで1時間半、他のダンジョンより時間が掛かるのは仕方が無い。


 5層は前の層とは、やや趣が違っていた。通路も広いし、所々に発光する苔が壁に貼り付いている。ただし出て来る敵は一緒で、攻略方法も全く同じ。

 香多奈の爆破石が無くなる頃には、肉食オタマの大部屋の攻略もほぼ終わっていた。浮石に居座る毒ガエルや大蛙で、レイジーとミケも程々にストレスを解消して。

 あとは中ボス部屋なのだが、探す途中に妙な小部屋へと辿り着く一行。


「わっ、この部屋は綺麗だね……あそこから水が流れ出てて、小さな滝みたいになってるよっ! 光る苔も密集してて、何て言うか幻想的だねぇ」

「岩の並びも苔の付き方も凄く綺麗だねぇ……あっ、ここは丁度座れるよ? 香多奈ちゃん、私のスマホで写真撮ったげる」


 確かにロケーション的には素晴らしい景色、隠された宝箱が無いか探していた末妹は、私は後でいいよとの花より団子の返し。それならと、姫香が護人を誘っての撮影を姉に頼んで。

 何故か多少の緊張を含んだ撮影会は、人物を替えたりハスキー軍団が加わったりと数分間に及んで。結局は宝箱が見付からなくて、しょんぼり香多奈もコロ助や家族と撮って貰って。

 これにて、この部屋のイベントはお仕舞いの運びに。




 そこから十分後には、滞りなく中ボス部屋への扉を発見した来栖家チーム。最後の爆破石を使っちゃったと、あっけらかんな香多奈の言葉に頷く護人。

 それによって制覇した部屋の奥に、やはり水に浸った大き目の扉が。気を引き締めようと喝を入れる護人だったが、爆破石が全部無くなったのは痛いかも。

 中ボス部屋に、全く雑魚がいなければ問題無いのだが。


 そう口にすると、姫香が思案顔で作戦を考える素振り。提案として、ミケの雷落としを上手く活用すれば大量に敵がいても平気なのではとの事で。

 胴丈長靴はゴム製だが、完全に電気を遮断出来るかは謎である。そもそも犬達には無理な話、つまりは浮石みたいな陸地があれば良いのだけれど。

 無いなら作ろうと、姫香の発案はかなりトリッキー。


 どうも姫香が新しく習得した、『圧縮』を使って簡易踏み台を作ろうとの作戦らしく。それは可能なのかとの護人の問いに、前に試した時は上手く行ったとのあやふやな返事。

 ただし空気を圧縮して作り出した踏み台は小さいので、なるべく密集して欲しいとの姫香の願い。ハスキー軍団もいるし、かなり難しいミッションかも。

 それでも、中ボス部屋の敵を一網打尽に出来る可能性は高いかも。


「……やるだけやって、駄目なら普通に殲滅せんめつ戦に移ろうか。姫香の作った空気の土台に登るのは、ハスキー軍団が優先だな。その次に香多奈と紗良、俺は最悪水の中でいいから。

 姫香、空気の土台はどの位の時間持ちそうなんだい?」

「15秒以上は無理かな、頑張ってもその半分の8秒くらい? ミケにタイミング良くスキル使って貰って、私の負担を軽くして貰わないと。

 これは私の勘だけど、この中にも結構な数の雑魚敵がいると思う!」


 姫香の勘は当てになるからなと、護人はミケを交えて熱心にタイミングの事前打ち合わせ。ハスキー軍団にも、水から上がる事の大切さを教授する。彼女たちは理解しているのか、熱心に護人の言葉に耳を傾けている様子で。

 とにかく最初の行動を迅速に、それを合言葉にいざ中ボスの部屋へと突入を果たす。扉が開き切る前から、姫香は入り口近くに空気で圧縮された土台を作成!

 その不可視の空気の塊に、まずはハスキー軍団が飛び乗って行く。


 それから香多奈も、頑張って腰から突進。半分以上、隣の護人に抱え上げられて何とか上陸を果たす末妹。ミケを抱えた紗良は、ツグミの闇の触手に手伝って貰っていた様子。

 姫香は運動神経の良さから、普通に自作した土台へと飛び乗って。そして案の定の敵のお出迎えを、しっかりと高台から視認する。ここの中ボスはどうやら、例のお騒がせカエル男らしい。

 それから乳牛サイズの超大蛙が2匹と、水中に大量の肉食オタマの群れ!


 水面が真っ黒で、活きの良さは血の気が引きそうになるレベル。そこにミケの『雷槌』が炸裂、その容赦の無さは惚れ惚れする程である。

 水面をほとばしる雷の電撃に合わせて、ダメージに跳ね跳ぶオタマが魔石へと変わって行く。その攻撃は奥に控えたボス連中にも及び、何と大蛙の1匹が耐え切れずに破裂してしまった。

 真ん中のカエル男も、少なくないダメージを受けた様子。


 予告通りのミケの雷撃放出は、きっかりと5秒で終了を迎え。姫香が頑張って耐えて維持した空気の土台も、時間切れで消滅の憂き目に。

 揃って水中に落とされる面々、小さな悲鳴が各所で上がる中。元気者の姫香のみ、『身体強化』のスキルでボスへと突進して行く。ハスキー軍団が、水中移動に苦労しつつもそれに追従。

 出遅れた護人だが、香多奈と紗良の保護に尽力して経緯を見守るのみ。





 ――心配する程の事も無く、ボスは姫香の一撃で倒されて行くのだった。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ