表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真・恋姫†無双~三人の御使い~  作者: 泣き虫
魏編
7/35

第一話「東圭吾」

「・・・」


目覚めてみれば、ただただ荒野が続く平坦な地面だった。

授業をボイコットして、ボロアパートで寝ていたはずだ。着ている黒ジャージはそのまま、地毛の金髪は砂まみれ、傍らに置いておいた携帯電話はない。俺の身体だけが違う場所に飛ばされた感じなのだが、何故かスニーカーをしっかり履いている。


「ったくよ。意味わかんね」


夢だ夢、と自己完結させて、また硬い地面の上に寝転がる。


「・・・」


・・・


「・・・」


・・・


「・・・」


「お兄さん? おにーさーん?」


「あ?」


寝転んで5分ぐらいか経ったあたりか、不意にかけられた声に目を開けた。

変わった服装を身に付けた女性が三人、俺を見下ろすように立っていた。

その内の白が基調の服を着た女性が尋ねてくる。


「お主、こんな荒野の真ん中で何をしているのだ? 昼寝にしては、少々無防備ではないか」


「どうせ夢なんだからいいだろ?」


「・・・ふむ。どうやら、この御仁は随分と肝が据わっているらしい」


「いや、ただ単に今の状況を理解していないように見えるのですが」


突っ込みを入れたのは、"メガネ"だった。

今度は、メガネがくいっと中指で眼鏡を上げて尋ねてきた。


「それで、貴方はどこの村の者ですか? 見ない服を着ていますが」


こちらとしては、お前たちも変わってるな、と突っ込みたいところなのだが。


「つーか、村って?」


「おっとー? 村という言葉も分からないほどに、混乱をしてるんですかー?」


「そう言うな 風。世の中には色んな人間がいる。村という言葉が分からん者がいても、不思議ではない。ここは知っている者が、知らぬ者に享受すべきだろう」


「おー、星ちゃんはココロが広いですねー」


「馬鹿にしているようにしか聞こえませんが」


本人に聞く前に、三人の中で勝手に話が進んでいく。

これでは埒が明かないと思い、俺は話に割り込んだ・・・のだが。


「それで・・・えっと、"星"さんだっけか? ここは一体───[ドスッ]───ごほぉっ!?」


急に槍の石突きで、鳩尾を打たれた。

そのまま地面に叩きつけられて、ぐりぐりと抉られる。

襲ってきた白服の顔は、怒りで険しく、殺気がダダ漏れだった。


「訂正しろ」


「あ? 何を───あがっ」


「我が真名を口にしたことを訂正しろと言ったのだ。今なら半殺し程度に済ましてやる」


「な、何を言って・・・真名って?」


「お兄さん。さすがに、その発言は信じられないですねー」


「さっさと訂正した方が利口だと思いますが」


キレているのは白服だけはなく、他二人も同様だった。

鳩尾にかかる力は徐々に力が増していく。それは、華奢な女性から出せるものではなかった。


「うぐ・・・わ、悪かった! 訂正する!」


「・・・ふん」


スっと力が消えて、俺は解放された。

即座に三人から転がるように距離を取って身構える。


「興が冷めた。二人とも先に進もう」


「ええ」


「はーい」


「・・・はぁ~」


三人の姿が米粒まで小さくなって、ようやく安心できた。


「本当にどうなっているんだ? 何だよ、真名って?」


文句を言っても仕方がないと分かっているが、何もかもが意味不明だ。

今自分が立っている場所もそうだ。日本にこんな荒野が存在するはずがない。


「夢じゃねぇんだ。だったら、ここはどこなんだ?」


動くしかない。

自然と先ほどの三人組とは逆方向に歩き出す。


「何もないな、ここは。人の気配すら感じない・・・ん?」


何か遠くの方で砂煙が立ち上っている。

よーく目を凝らすと、10騎以上の馬に乗る鎧兵だった。


(おいおい、物騒すぎる光景だな)

「だけど、丁度いい」


俺は迷わず駆け出した。たぶん、あの集団を避ければ野垂れ死にしてしまうだろう。


「そこの者、止まれ!」


集団の先頭に立ちそう叫んだのは、屈強な鎧兵ではなく、真っ赤なチャイナドレスに胸当て、そして黒曜石を削って出来たような黒い剣を持つ女性だった。

俺は従って足を止めた。


「貴様は何者だ!?」


「ただの高校生だ。それよりも、ここがどこだか教えてくれないか?」


こうこうせい? と頭を傾げる女性の後ろから、一回り小さい"金髪の少女"と"猫耳フード"が進み出た。


「ここは陳留よ。あなた、変わった服を着ているけど、どこの出身の者?」


陳留? 確か、漫画で聞いたことがあるような・・・


「おい! 華琳様の質問に答えろっ! 名を名乗れ!」


(あずま)だ。あと、こういう場合、自分から名乗るのが礼儀ってもんじゃないのかい?」


まぁ、言った俺本人は、礼儀を語れるほど良い子ちゃんじゃないんだけど。


「貴様───」


「春蘭!」


小さい姿とは裏腹に、たった一回の一喝で女性は黙った。

その背後で、ぷーくすくすいい気味、と笑う猫耳フード。


「確かに、あなたの言う通りね」


馬から降りると、腰に携えた髑髏の装飾をあしらった鎌を横にひと振りして───


「名は曹孟徳。この子達は、夏侯惇と荀彧よ」


「曹、孟徳・・・? つまり、曹操?」


ここは三国志時代。

そして目の前にいるのが、魏の国を統べる曹孟徳───


「何か、思ってたよりちんまいんだな」


[ブチッ!]

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ