表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/18

第12話 君の思いと私の想い

『黒澤さんですが、最近はギリギリで学校に来ているらしいですよ』


 あの日から数日後、玲央からLINEにそうメッセージが入った。


『了解。ありがとうな、わざわざ付き合って貰っちゃって。』


 そう返信すると、『いえいえ、僕はとくには何もしていませんので、お礼は大丈夫ですよ』と返ってきた。玲央らしい返信だ。


「よし、そしたら明日、さっそく作戦決行だ!」


 そう意気込み、その日はベッドに潜り、眠りについた。




 ()れない(こい)()らない彼女(きみ)


 第12話 君の思いと私の想い




「じゃあ、お兄ちゃん頑張ってね」


 翌日の朝、遂にその時が来てしまった。今日は黒澤と決着を着ける日。学校へ行く途中の交差点で止まりながら、琴音の激励を受け取る。


「おう、ありがとな」


 そう琴音に返事をすると、琴音はこちらに手を振り、中学校の方へと自転車を走らせていく。


「うし、琴音に元気貰ったことだし、俺も頑張るか」


 自分の頬を数回叩き、軽く喝を入れる。今日、俺には黒澤が逃げられない様にする為の完璧な作戦があった。通称"校門待ち伏せ作戦"。


 学校に入る時は、当然だがどう足掻いても校門を使わないと通れない。だが、その校門には俺がいる。そうすると究極の2択を迫られるのだ。俺に捕まるリスクを背負い、校門を突っ切ろうとするか、その日は諦めてその場をダッシュで逃げるか。


「黒澤ならきっと─────俺を見たらすぐ逃げるだろうな」


 最近までの黒澤を想像すると、きっとそうしてくる。その光景を思い浮かべると、自然と笑みが零れてしまった。


「いかんいかん、とりあえず、学校まで急がなきゃ」


 俺は自転車に跨ぎ直し、ペダルを強く踏む。きっとここが、黒澤と俺の、運命の分かれ道だ────






「そろそろかな、アイツが来るの」 


 スマホで時刻を確認する。スマホの時刻は8時を示していた。俺達の予想では、遅くてもあと2〜3分以内。そこで黒澤を見つけ、捕まえる。


(来い……絶対、来るはずだ)


 緊張と期待が入り混じる中、校門の向こう、角を曲がって駆けてくる人影が一つ。


「っはぁ……! っはぁ……やば……っ! 今日……ギリギリに……起きすぎた……っ!」


 案の定、黒澤緋鞠だった。髪を無造作にまとめ、制服のリボンはつけ忘れている。寝癖もちょっとだけついたまま。


 だがそれでも─────黒澤はやっぱり、俺の知ってる黒澤緋鞠だった。


「おっはよ、黒澤」


「っ─────! ……な、なにしてんの、赤城っち……」


 息を切らして立ち止まった彼女は、俺の姿を見た瞬間、気まずそうに目を逸らした。


 それでも俺は、少しだけ歩み寄り、笑って言った。


「会って話したいって思ってた。ずっと、言えてなかったからさ」


「……っ!」


 黒澤は、踵を返し逃げようとする。だが、俺はそれを許さない。気づいたら、俺は咄嗟に黒澤の腕を掴んでいた。


「……赤城っち、腕、痛い」


「こうでもしねぇと、またどっか逃げちまうだろ、お前」


「……うるさいな、ほっといてよ」


 黒澤は俯き気味にそう言い放つ。それに立て続けて、俺は黒澤へ頭を下げた。


「ごめん、黒澤。俺、青崎さんとばっかり話してたせいで、大切な親友の気持ちも考えられてなかった。きっと、光輝にも黒澤にも、辛い思いをさせたと思う 」


 そう言って、俺は頭を深く下げた。


 黒澤は驚いたように目を見開き、でもすぐにその視線を逸らした。


「……そんなの、ずるいよ。そうやって謝られたら、あたし……」


 震える声。


 気持ちを抑え込むように、唇を噛む黒澤の姿に、俺は胸が締めつけられそうになる。


「言ってくれたらよかったじゃん……あたし、赤城っちが変わってくの、ずっと見てたのに……隣にいたのに、青崎さんの方ばっかり見てて……そこに、あたしの居場所なんて無いんだって……寂しかったんだから……」


「……ほんとに、ごめん。俺、鈍いにもほどがあるよな」


 言葉にならない気持ちを込めて、俺はもう一度深く頭を下げた。


 しばらくの沈黙のあと────黒澤が、小さな声で呟いた。


「……それでもね、あたしは……赤城っちのこと、嫌いになれなかった。むしろ、どんどん好きになってくの、止められなかった」


 黒澤の言葉が、秋風よりもやさしく、でも胸に痛いほど沁みる。


「青崎さんのことが気になってるって、わかってた。だから、2人の邪魔しないようにって、赤城っちから離れてたんだけど……それでも、ずっと……」


 目をそらしたまま、ぽつぽつと溢れる言葉。


 俺は、それを正面から受け止めるために、一歩踏み出して、黒澤の前に立った。


「黒澤……俺さ、今のところ、青崎さんのことを"そういう風"には見てないんだ」


「────え?」


「確かに青崎さんに興味はある。話してると楽しいし、青崎さんの知りたいことも増えてる。だけど、それが恋かって言われると、まだわからない」


 黒澤の瞳が、ゆっくりと俺を見つめる。


「……だからさ、変に俺とか青崎さんに気を遣わないで、黒澤は黒澤のペースで俺と接して欲しい。俺になら、どんな気持ちをぶつけて貰っても構わない。だから、頼む。俺達から─────俺から、一生離れて行かないでくれ。これはお願いだ」


 少しだけ顔を上げた黒澤の目が、じんわりと潤む。


「……それ、今になって言う? ……ずるいよ、赤城っち。……そういう意味じゃないって分かってても、期待しちゃうよ」


「ずるくてごめんな。でも、嘘ついたままにしたくなかった。……黒澤、お前のことだって、俺はちゃんと見てるから」


「……っ」


 その瞬間、黒澤が小さく息を呑んで、一歩だけ近づいてきた。


「……じゃあ、これくらいのわがまま、許してくれる?」


「え? ……ちょっ!」


 黒澤はネクタイをグイッと引っ張り、つま先立ちになって、そっと俺の頬に口づけをした。


 それはほんの一瞬の出来事だったけど、時間が止まったみたいに、俺の心臓が跳ねた。


「これ、今のあたしの全部。ずっと言えなかった想いと、逃げたくなかった気持ちと、全部────キスに込めたから」


「……」


 突然の出来事過ぎて、言葉が出ない。こういう時に、何か言える人間でありたかったと切に思う。


「負ける気ないからね、赤城っち。ちゃんと覚えといてよね」


 そう言って、少し顔を赤らめながらもニヤッと笑う黒澤。それと同時に、外のスピーカーから、予鈴の音がする。


「……もう、これ遅刻確定じゃん」


 黒澤は、そう言いながらも少し嬉しそうな表情を見せる。その姿に、思わず俺は意識してしまい、一瞬目を逸らして答えた。


「ほんとだな。……でも、いいや。今日くらいは、1時限目くらいサボっても平気だろ」


「えっ、マジで!? 赤城っちが授業サボるなんて、明日雪でも降るかもね」


 そんな冗談を交わしながらも、俺の頬には、まだ黒澤の温もりがほんのり残っていた。


「恋、か────」


 まだきっと俺は、"恋"というものが何かがあまり分かっていない。でも、堂々と、"恋はこんなもんだ"って語れる日が直ぐに来る気がする。


 だからきっと、俺達の青春はここからが本番なんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ