表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/18

第10話 すれ違いの終着点

「光、輝……」


 そこに現れたのは、黒澤ではなく光輝だった。


「なんでお前、2-Cの教室の前に立ってるんだよ。お前の教室そこじゃねえだろ」


 今まで聞いた事の無かった光輝の声に、緊張の冷や汗が滲む。


 だが、都合がいい事に向こうから接触して来てくれたんだ。少し予定とは違うが、ここで光輝とハッキリさせるのも良いだろう。


「なあ、光輝。俺、お前に話したい事がある」


「ああ?」


 光輝の圧に気圧されそうになる。けど、ここで諦めたら終わりだ。ちゃんと、光輝と話さなきゃ。


「……仕方ねぇな、空き教室行くぞ。そこなら万が一でも誰も来ない」


 光輝はため息ながらも、了承してくれた。


「……ってか、こうなる気はしてた。お前なら諦めず話つけに来るだろって」


 その言葉に、少しだけ昔の光輝が重なる。口調はぶっきらぼうでも、どこかで"待っていた"ような、そんな気配があった。


「じゃあ、行こうぜ。言いたいこと、あるんだろ?」


 そう言って歩き出した光輝の背中に、ほんの少しだけ迷いがないのが分かった。




 ()れない(こい)()らない彼女(きみ)


 第10話 すれ違いの終着点




「んで、話って何だ?」


 空き教室の窓際に腰を下ろした光輝が、腕を組んだまま俺を見上げてくる。その視線はまだ鋭くて、警戒心を解いていない。だけど、その声色にはほんの少しだけ、迷いと戸惑いが混じっている気がした。


 俺は教室のドアを閉め、そっと椅子を引いて光輝の正面に座る。


「……まず、ずっと黙っててごめん。放課後のこと。俺、どう話せばいいのか分からなかった」


「別に、それだけが理由じゃねぇよ」


 光輝の言葉に、俺はハッと顔を上げる。


「……え?」


「まあ、あれも確かにちょっとムカついたけどな。でも、本当にモヤモヤしたのは……お前が、俺たちのこと避けてるように見えたからだよ」


「避けてた……?」


「少なくとも俺にはそう見えた。話しかけようとしても、妙に距離をとられてる感じがしてさ。だから、俺もイラついて、そっけなくして……気づいたら、こんなだ」


 光輝は天井を仰ぎながら、ポツリと続けた。


「黒澤にも言われたよ。『あんたが素直にならないから赤城が困ってる』って。……図星だった」


「……そっか」


 思わず笑みがこぼれそうになるのを、俺はぐっと堪えた。心のどこかで、光輝もちゃんと俺のことを考えてくれてたんだと思ったら、ちょっと泣きそうだった。


「なぁ、光輝。俺、また三人で一緒にいたいんだ。もちろん、お前と黒澤の関係のことだって、もう分かってるつもりだし、邪魔するつもりなんて──」


「バカか、お前」


 遮るように言われて、俺は言葉を止める。


「お前が邪魔なわけねぇだろ。……俺たちが勝手にぐちゃぐちゃになってただけだ。お前に嫌われたくなくて、空回りしてただけだよ」


 言いながら、光輝はふいに視線を逸らす。いつもの強気な顔が、どこかバツの悪そうな表情に変わっていた。


「……ごめんな、康太」


 その言葉を聞いて、ようやく張りつめていた胸の奥の何かが、ゆっくりと緩んでいく。


「……俺も、ごめん。ずっと言いたかった」


 一瞬、気まずい沈黙が流れた。でも、その沈黙はもう以前のような居心地の悪さではなかった。


「──じゃ、教室戻るか。朝からウジウジしてんの、似合わねぇしな」


「だな。……あ、そういえば黒澤には俺からちゃんと話しておくよ。今日のことも、全部」


「おう。……それも、お前らしいな」


 そう言って、光輝は少しだけ笑った。その笑顔を見て、ようやく「戻れた」んだと実感する。


 教室を出ようとしたそのとき、不意に光輝が立ち止まった。


「……あ、そういえば康太」


「ん?」


「お前、俺と黒澤が、付き合ってると思ってるだろ」


 心臓が、一瞬だけ跳ねた。けれど、俺は素直に頷く。


「……見ちまったからな。あの、キスしてるとこ」


「はぁ……やっぱり、見てたか」


 光輝はため息混じりに頭をかいたあと、少しだけ苦笑した。


「あれ、厳密にはキスしてねぇから」


「……え?」


 昨日見たあの光景がフラッシュバックする。光輝と黒澤が、教室でキスを交わす光景。


「いや、やっぱりキスしてただろ!だって……!」


「あのなぁ……テンパってたのは分かるけれど、冷静になれって。確かにお前から見たら恋人のキスに見えたかもしれないが、本当になんも無いんだ俺ら。あれだって事故で……」


「事故?」


「あぁ、あん時、康太みたいに黒澤が俺に詰めて来たんだ。そん時に、机にかかってる荷物に引っかかっちまったみたいで、俺のとこに倒れてきたから、支えてやったんだよ。そん時に、たまたま唇同士が触れちまったって訳。そんで、丁度お前がそれを見ていて、話が拗れただけだ。ちなみに、俺達の中では事故だから、キスした事実はなく、厳密にはキスしてないって言ったんだ。」


 な、なんだ……そんな事だったのか。てっきり──あの二人はそういう関係だと、思い込んでいた……


「す、すまん……早とちりしたみたいだ」


「いや、俺だって関係を知らずに親友同士のそういう所見たら動揺する。むしろあん時弁明出来ずに悪かった」


 心の霧が一気に晴れる。きっとそれは、黒澤と光輝が付き合っていなかったからではない。ちゃんと光輝の口から二人の関係についてを聞けた事、二人の邪魔なんて事は杞憂だった事、色々な事が解決して心がすっとなったからだと思う。


「それともう1つ。俺と仲直りしたからって全部解決した訳じゃないぞ。黒澤の問題は寧ろ俺より厄介だ」


「は?」


 黒澤の問題が、光輝より厄介……? どういう事だ?


「康太のことだから、俺に話すより黒澤に先に言った方がいいって考えてたんだろ?でもな────」


「それじゃダメなんだよ。あいつ、自分の中だけで全部抱え込むタイプだからさ」


「さっきから何を言っているのか全く分からない。つまり何が言いたいんだ?」


「……はぁ、仕方ないなぁ。いいか?俺から聞いたとか、そういうのは言っちゃダメだからな?」


 光輝の次の言葉に固唾を飲む。光輝に口止めされているという事は、黒澤の俺に知られたくない秘密を言われるという事だろう。


「丁度昨日、相談されたんだが……」


「お、おう」


「その……黒澤は、お前に好意を抱いてるらしい」


 え?


 え??


「……ま、マジ?」


「あぁ、マジだ」


 光輝が真剣な表情で頷く。いや、いやいやいや!信じられん!く、黒澤が俺のこと……そ、その、す、好きっ……て……


「それだけなら良いんだけどさ……お前が最近、青崎さんの方ばっか見てるだろ? それと、あの”事故”が重なって───────黒澤、自分が邪魔だって思い込んでんだよ。お前に迷惑かけたくないって」


「だからだな……もしかしたら、俺とは逆に、強引に黒澤は距離を詰めてくるかもしれん。そん時は、お前の気持ちで応えてやれ。たとえそれが、どんな形でも」


「……ああ、わかった。ありがとう、光輝」


「礼なんて要らねぇよ、俺達の仲なんだからさ。ただ、一歩間違えたら、黒澤は俺達から離れちまうから、慎重に取扱えよ」


 光輝の言葉には、重みがあった。冗談じゃない。これは、誰か一人でも間違えば、またバラバラになってしまうほど、繊細で、壊れやすいものだった。


 だからこそ、今度はもう、間違えたくない。


「……一歩間違えたら、か」


「まあ、お前のことだ。ちゃんと考えて、ちゃんと選ぶだろ」


 光輝がポンと俺の肩を軽く叩く。いつもの調子だ。でも、そこにはもう、わだかまりはなかった。


「じゃ、そろそろ戻るぞ。そろそろHRの時間だしな」


「……ああ。ありがとな、ホントに」


「礼はいいっつってんだろ。まったく……」


 ぶつぶつ言いながら歩き出す光輝の背中を見て、俺もその後に続く。


 ────黒澤緋鞠は、俺のことを、好きだった。


 その事実をまだ胸の奥で整理できないまま、けれど、心に一つの芯が通った気がした。


 たとえ今、答えを出せなくても。


 向き合わなきゃいけない。誤魔化さず、目を逸らさずに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ