表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

後ろの席の男は、いつも私に紙飛行機を飛ばしてくる

作者: 藤田菜


もうこれで何回目、何個目の紙飛行機だろう。


「一体私になんの恨みがあって、こんなことするわけ?!」


授業を進める先生に気づかれないように、後ろの席の男に詰め寄る。


「別に、何も恨みなんかないけど」


男は飄々としながらも、また新しく紙飛行機を折っているではないか。

なんて憎たらしいんだろう。


私は窓際の後ろから二番目の席、男は一番後ろの席。


席替えがあったのは、約ひと月前のことだ。

狙っていた窓際の席でラッキーだと思っていたのに、なんでこんなやつの前の席になってしまったんだろう。


席替えをしてからというもの、この男は毎日のように私に紙飛行機を飛ばしてくる。

窓際の後ろの席ということで、他の生徒や先生たちは、みんなこの地味な嫌がらせに気がつかない。


腹が立つことにコントロールはいつも抜群で、紙飛行機はきれいな軌道で私の机上に着陸する。


私は今しがた飛んできた紙飛行機を、丸めて机のはじに置いた。後でまとめて捨てなくては。

けれどそうしている間にも、また次の紙飛行機が飛んでくる。


「もうっ……!」


ああしかも、ちょうどルーズリーフがなくなってしまった。

まだ板書が終わっていないというのに。


――仕方ない、これでいいや。


私は着陸したばかりの紙飛行機を開いて、板書の続きを書こうとした。


けれど紙飛行機を開いてみると、その真っ白な紙の真ん中に、既に何やら書かれている。




"好きだ"




――私は驚きのままに、無防備にも後ろを振り返る。


「お前、気づくの遅すぎ」


後ろの席の男はいつも通りに飄々と、私に憎まれ口を叩く。

けれどその頬は、いつも以上に紅潮していた。


明日からは、私が紙飛行機を飛ばさなくては。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ