表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者? 人違いです  作者: Adhen
125/128

125。呑気に言っとる……


「まさかスランプにそんな情報があるとは……」


「中々いい情報でしょう?」


「逆にこっちが払わなければなりませんね」


 そりゃよかったわ、とレイアは手にある飲み物を一口した。


「それでそっちはどうだった?」


「レイア様の情報ほどではありませんが、繋がるかもしれません」


 へぇ、と視線をグラスに落としてレイアは先を促した。


「領主は一定期間に必ず不在時期があります」


「……うん? それは領主の仕事で忙しいからじゃないの?」


 別に可笑しくない事だ。


 領主の仕事で遠征する事もあるからな。


「その通りですが、その時期になりますと領主はどこにいて何をしているか誰も知る人はいませんよ」


「……うーん、護衛たちも?」


「口止めされる可能性はありますが、はい、護衛たちもです」


 当然だけど、重要人物になると出かける際に護衛は必ず必要になるのだ。


 誰かに狙われるか分からないからな。


 んで、そんな重要人物であるリーブリ領主が護衛一人も連れていかず一定期間姿を消した、と?


「市民に知られたくない何かがあるね……」

 

 そう怪しんでも仕方がない。


「方向だけは分かりますが、どこに向かったかまでは残念ながら情報はありません」


「……」


 方向だけじゃあ、とてもじゃないけど無理だな。


「ちなみに領主は近い日にリーブリに来ますよ」


「え? なんで?」


「この前の衝動にクレームが入ったらしいです」


 この前の衝動、それは魔族が国境(くにざかい)まで来て攫った魔族を返せ! とリーブリの人間に訴えてきて、護衛たちと揉めた衝動の事だ。


 レイアもこの出来事を実際に目にして、事の重要性を理解した。


「なるほど……」


 ちなみに、とレイアはしばらく考えると突然そう前置きして続ける。


「護衛の中に腕が立つやついる?」


「そりゃいるけーー待ってください、まさかと思いますがーー」


「万が一の時だけよ」


「いやいや、無茶ですよ! もし何かあったらこっちが殺されますよ……!」


 誰に? そりゃあ情報屋の上司に、あるいはフィリーにだ。


 お得意様を死なせる事になるからな。


「それとアレを用意できる?」


 と情報屋の焦りに全く気にせずレイアは指先で空中に四角を描いた。


「人の話を聞いてくださいよ……できますけど」


 自分の苦労に全然気を留めなかったレイアに情報屋は溜め息を吐いた。


「できれば領主が来る前に用意して欲しいけど、行ける?」


「無茶な事を……いけますけど」


 何だかんだ言って情報屋はちゃんとレイアの依頼を受けた。


「助かるわ」


 それじゃ頼んだわよ、と言ったレイアは席から立ち上がって酒場を後にした。


「はぁ……また残業だな」



 給料いいから別にいいけどな、と最後に情報屋は言って、握っているグラスを空にした。







「おぉ、領主様だ!」


「きゃああ、領主様!」


「相変わらずお美しいっす!」


「待ってました、領主様!」


 とまあ情報通り、数日後リーブリの領主は町に来て市民に歓迎された。


「へぇ、女性が領主を、ね」


 市民たちの歓喜の声から気付いたかもしれないけど、レイアの言う通り領主は女性だ。


 馬に引っ張られている豪華な馬車からその領主は笑顔で市民たちに向かって手を振っている。


「愛する市民たちよ! あなた達の声はしっかりと聞いた! これから事の重要性を把握するけど安心しろ、しかるべき事をするつもりだ!」


 やがて広場に着いたリーブリ領主は馬車から降りて、予め用意された演壇に立つ彼女は情熱にこもったスピーチをした。


「おおぉぉ!」


「やっと安心できる!」


「領主様万歳!」


「「「万歳!」」」


 と広場のいる市民たちは領主のスピーチに歓喜の声を上げた。


 魔大陸はすぐそこにあって、ここ最近魔族がよく押し付けているからリーブリの住民たちにとって領主の言葉は救いのお知らせだ。


「……上手いね」


 市民たちのリアクションを遠くから見ているレイアは素直に領主に感心した。


 なぜ?


(何一つもはっきりしないのに……)


 そう、領主はただ〝しかるべき事〟を言っただけで、具体的に何をするかは言っていない。今からやろうとしている事は住民たちのためか、それとも自分自身のためかは領主本人以外誰も分からない。


 住民たちは勝手に盛り上がっているだけだ。


「これは黒く見えてきたわね……」


 扇動(せんどう)は上手いと、自分の中に領主の評価を決めて、その場から去る際にレイアはもう一度リーブリ領主を見た。


「さてどうしようかな……」



 再び歩いた彼女は次の手を考える。







「……」


「お主、本気かい?」


 スランプに戻ったレイアは自分の計画を言って、それを聞いたヴァリヌーと老婆は呆れた。


「まあ大丈夫でしょ」


「呑気に言っとる……」


 その自信はどこから来た? と老婆は全然やめる気ないレイアを見て溜め息を吐いた。


「……」


「ん? 大丈夫だって、心配しないで」


 自分の服を引っ張って、見上げているヴァリヌーの視線に合わせるためにしゃがんだレイアは笑顔を見せた。


「準備は万端、と信じていいかい?」


「ええ、計画はちゃんとあるよ」


 まあ、うまく行くかはわからないけどね、とレイアは肩をすくめた。


「じゃが相手にはかなり腕が立つ奴おるよ?」


「あー、そうだけど大丈夫でしょ」


「じゃからその自信ーー訊いても無駄か……」


 一国の王妃だしのう……とレイアの正体を思い出した老婆は目の前にある焚き火に視線を動かした。


「精霊たちに任せないかね……」


 大体の人間に姿が見えない精霊なら確かに安全に情報を探れる。


 しかしーー


「あー、彼らは人間がいる場所あまり好きじゃないよね」


 その通りだ。


 自然が少ない町みたいな所にあまりいないから、レイアは彼らに頼みたくてもできないのだ。


「お主の周りにずっとおるじゃが?」


「ここにいる時だけよ?」


 ここスランプには人が少ないし、老婆とヴァリヌーはずっと焚き火を起こしているから火の精霊はそこそこいるのだ。


 彼らに囲まれているレイアを見てどこでもそうじゃないかと老婆は勘違いしていた。


「そういうわけで精霊たちには頼めないのよ」


 そんな精霊たちの素質を説明したレイアは肩を落とした。


「……精霊について勉強すべきじゃな」


 まるでもう遅い、いや実際にもう遅いと老婆は思ってそう言った。


 しかしレイアにとってもう随分歳を取って今からじゃあ間に合わない、という年齢の限度はない。


「じゃあ勉強しなきゃ、ね」


 だから彼女はすごい笑顔でそう言い残し、立てた計画を実行しるためにじゃあね、とヴァリヌーの頭を撫でたあと老婆たちにそう言ってその場から離れた。


「……参ったのう」


 精霊王の奥様にそう言われると勉強するしかないわい、とレイアの後姿を見ながら老婆は溜め息を吐いて、再び焚き火に視線を戻した。


「む? お主にはちょっと訳がわからない話じゃったのう」


「……」



 ……頷いたヴァリヌーだった。

老婆「……焚き火から一本の燃えている薪を取ったらどうじゃ?」

レイア「それは……盲点だったわっ!」

ヴァリヌー「……」


よかったらぜひブックマークと評価を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ