表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/100

第二十四回 死とハダカ

 あの世へ向かう旅路の途中。三途の川には亡者の衣服を剥ぎ取る、奪衣婆という老婆がいるという。

 そして、ひとりの奪衣婆が賽の河原に積んだ石に座り、溜息をついていた。そこへ他の奪衣婆がやって来る。

「おーい、ダツ江。元気しちょるかーい」

「ダツ美じゃないかい。どうしたんじゃ、暇そうにして」

 ダツ美もよっこらしょと、手頃な石に腰掛ける。

「そりゃー暇にもなるじゃろー。不景気にも程があるわいな」

「まあな。聞いたかい。もしかして奪衣婆のお役目が事業仕分けで、下手すっとワシらリストラかもしれんと」

「聞いた聞いた。全く、最近のモンは伝統の重みっちゅうのを分かっておらんからの」

「それもこれも、あんのおかしな新興宗教が流行ってからじゃ……」

 現在、奪衣婆の仕事は急速に失われつつあった。コトは地上で急速に勢力を広めつつある新興宗教で行われている、特殊な葬儀法にある。人は皆、裸で産まれたのだから、死ぬ時も全裸であるべきだ。という教義により行われている、「全裸葬」が広まってしまったのだ。

 結果、冥府は全裸の亡者で溢れた。仕方なく閻魔大王は裸で死んだ者も、無条件で三途の川を渡すよう特例を公布。奪衣婆は仕事をなくしてしまったのである。

「そんでの、ワシがここまで来たのは、ニュースがあるからなんじゃ」

「ほうほう」

「今度、その新興宗教の教祖が死んだんじゃと」

「ざまあ」

「んでな、それに関して閻魔様がわざわざ地上に赴いて、人間どもに全裸葬をやめるよう訴えたんだと」

「閻魔様、マジでグッジョブ」

「ほんでその教祖の男。もうすぐ、ここへ来るはずじゃ。もちろん服を着ての」

 との矢先、パラリラポロ~ンと、電子音が鳴った。誰か亡者が来たのだ。間違いない。コイツこそ話題に出た男、久しぶりの服を着た亡者だ。

「キタキタキター!」

「よっしゃ、じゃあダツ江。仕事頑張ってこいよ」

 おうよ、と元気よく返事し。奪衣婆のダツ江は持ち場についた。しばらくして、やってくる亡者。

「聞きましたよ……どうやら私の教えで、あなた方に迷惑をかけていたようですね。申し訳ない。だから! さあ思う存分、私の服を奪ってください! さあ! さあ!」

 そうアピールする亡者は、額につけるべき小さな三角巾を股間につけていた。少し、こぼれている。

「余計にやりにくいわ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ