表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/100

第十七回 偽名と錨と裁判

「お静かに! では被告は報告に間違いありませんね」

 裁判官が判決木槌をカンカンと鳴らした。

「この国では偽名を使うと、重罪になります。それを理解しながら、なぜ被告人は断固として戸籍にない名前を使っていたのですか?」

 被告人席で中年男がうなだれる。

「実は……わたしには過去の記憶がありません」

「記憶喪失、というものですか」

「はい、わたしは自分の名前も忘れてしまったのです。だから何でも良い。拠り所となるものが欲しかった。たとえニセモノであっても名前が欲しかったのです」

 裁判官は少し考えて。

「分かりました。では被告人に判決を下します!」

 男はびくりと肩を振るわせた。

「これから被告人は、グラブネルス・アンカーマンと名乗ってください。それがあなたに与えられた償いです」

 驚いた男に裁判官は加えて告げる。

「錨、という意味ですよ。あなたもこの名で、自らが留まれる拠り所を見つけてください」

 今やアンカーマンという名になった男は感謝して、何度も何度も裁判官へ頭を下げた。裁判官は自慢のヒゲをなでつけて、満足げだ。

「ふむ、やはり、この辺りが判決の落としどころですかね。錨だけに」

 試しに三題噺も書いてみるんだぜ。

 ちなみに現在メジャーなのは、ストックレス・アンカーという可動式の錨だったはず。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ