表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/100

第十六回 カエルと家族

 川津長礼[かわつ・ながみち]は実家に帰省していた。初孫の顔を母へ見せるためだ。

 妻は長旅の疲れで、先に別室で寝てしまっている。居間には長礼と母と、ベビーベッドの中で、やはり眠っている我が子の三人。そこで、座卓を拭いていた母が、眠る孫を起こさないよう、そっと話し出した。

「アンタもこれで一児の父親か、頑張らないとね」

「あ、ああ……」

 長礼は生返事を返すと、仏壇に線香を上げ、そっと父の位牌に手を合わせた。母はそれが自分から目を逸らされたように感じたらしい。

「なんだい、シャッキリしないねえ」

「どうもさ、不安なんだよ」

 ふたりの話し声も気にせず、我が子はすやすやと眠っている。長礼は座卓上にあった湯飲みを取ると、残りの茶を飲み干した。

「自分が父親になった、って自覚がまるで起こらないんだ。まるでカエルがオタマジャクシを見ている気分だよ。皆は親子で似てる似てるって、いうけれど。赤の他人にしか思えないっていうか」

 一気にまくし立てて、長礼はうなだれた。そんな息子を見て、

「父親になったっていうのに、情けのない子だねえ。ちょいとお待ち」

 母はすっくと立ち上がり、他の部屋へ向かった。ゴソゴソと何かを探す音がする。そうして戻ってきた時、母は古いアルバムを手にしていた。

「ほら、御覧よ」

 母はアルバムを座卓の上に広げた。アルバムに挟んであったのは、長礼が幼い頃の写真だった。何ページがめくっていると、とある写真を見て長礼は思わず笑いそうになってしまったのを、慌てて止める。

 そこには自分が生まれたての、赤ん坊の頃の写真があった。赤ん坊の頃の自分は、ベビーベッドの中にいる我が子と瓜二つ。そっくり似ていた。まるで似たもの親子のように。

「まったく。アンタだって赤ん坊の頃があったんだよ。カエルが昔の自分はオタマジャクシだったのを忘れて、どうするんだい」

 そういって母カエルは、息子オタマジャクシをケロケロと笑ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ