表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説廃人の感想日記  作者: 花山田アラカワサ
2024年10月
91/443

91日目【【ダンジョン配信中!】凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ(以下略】【プーサーなオリ主とコナン君】【ヒロシマ〆アウト〆サバイバル(以下略】①

91日目

【【ダンジョン配信中!】凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ~最弱の凡人、ダンジョン配信してたらソロ攻略方法がヤバすぎると話題に、地上では顔が良いけど湿度の高い美人達との修羅場ラブコメでバズる~】】

【プーサーなオリ主とコナン君】

【ヒロシマ〆アウト〆サバイバル~凡人の生存者は敗北した主人公から洋ゲー的エゲツないレベルシステムを受け継ぎ、ポストアポカリプスなヒロシマでクリーチャーを狩って生き残るようです~】

2024/10/29(火)に読んだ作品


 作品名:【【ダンジョン配信中!】凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ~最弱の凡人、ダンジョン配信してたらソロ攻略方法がヤバすぎると話題に、地上では顔が良いけど湿度の高い美人達との修羅場ラブコメでバズる~】】


 作者:しば犬部隊 様


 掲載:カクヨム


 原作:オリジナル


 連載中


 文字数:59,298文字


 あらすじ:


「味山只人。



 現代ダンジョンのある世界で探索者として生きる男には周囲には言えない秘密がある。


 TIPSという響きと共に彼にはこのクソゲーダンジョンのヒントが聞こえるのだ。


 上司であり、相棒である現代最強の異能にして世界最高の探索者、アレタ・アシュフィールド率いるチームに加入する彼は、行先でさまざまなクソゲーイベントに巻き込まれ続ける。


 周囲からの嫉妬。

 毎日見る悪夢。

 殺意マシマシの怪物。

 顔は良いけれど重すぎる美人たち。


 一歩選択を間違えれば即デッドエンドを迎えるクソ現代ダンジョンシナリオを、ヒントを聞いたり絶望したり、ダンジョン配信したりしながら頑張ったりで成り上がる話。


 戦え、生きろ、全てをぶっ壊せ。


 ※書籍化作品、凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフのお試し版です。

 ご興味のある方はなろうWEB版や、書籍、コミカライズ(進行中)を是非チェックしてみて下さい!」


 個人的タグ:現代・ダンジョン・配信・探索者・別世界線


 個人的評価:8.5/10


 個人的感想:


「人気ジャンルの配信要素を取り入れたバージョンで面白かった。

 チラッと書籍版も確認してみたが、内容も少し違っていたような」




 作品名:【プーサーなオリ主とコナン君】


 作者:ラムセス_ 様


 掲載:ハーメルン


 原作:名探偵コナン


 連載中


 文字数:72,946文字


 あらすじ:


「アーサー・ペンドラゴン(プロトタイプ)に気付けば成ってしまっていたオリ主が、バリバリのファンタジーを振り翳しながら現代日本で過ごす話。


※pixivにて投稿済み」


 個人的タグ:名探偵コナン・Fate・宝具・神秘・アメリカ・ルパン


 個人的評価:8.5/10


 個人的感想:


「お決まりの作者の新作。

 今回はオカルト全開で、アーサー王が復活するという内容。

 今後どうなるか楽しみ」




 作品名:【ヒロシマ〆アウト〆サバイバル~凡人の生存者は敗北した主人公から洋ゲー的エゲツないレベルシステムを受け継ぎ、ポストアポカリプスなヒロシマでクリーチャーを狩って生き残るようです~】


 作者:しば犬部隊 様


 掲載:小説家になろう


 原作:オリジナル


 完結済


 文字数:728,854文字


 あらすじ:


「*青春ボーイミーツガールアポカリプスモノの世界の中、世界観が合わない洋ゲーっぽいレベルシステム付きの寄生生物兵器と共生する主人公が生き残る話です。


西暦2025年の終わった世界の中で、廃墟の業務用スーパー漁ったり、地下街に探検に出たり、怪物の肉でバーベキューしたりします。


割と重めの美人や、シスコン気味の美少女や、過去が重いエルフやらが出ます。


でも一番やばいのは主人公です。


ヒロシマでアウトなサバイバルを送ります。」


 個人的タグ:現代・終末系・サバイバル・異能・高校


 個人的評価:8.5/10


 個人的感想:


「1話〜21話まで。

 前回に引き続き同じ作者の作品。

 今回は現代ダンジョンではなく、ポストアポカリプス系。

 モンスターパニックやゾンビ系の作品は好き」




 今日のログボ作品


【朝起きたらダンジョンが出現していた日常について……】

 作者:ポンポコ狸 様

 掲載:小説家になろう

 個人的タグ:現代・ダンジョン・学生・スキル・魔法

 個人的評価:8.0/10

 個人的感想:現実的な要素が満載の日常系。毎週更新。


【ウチの三姉妹が俺の青春に介入してくるんだが】

 作者:桜 寧音 様

 掲載:小説家になろう

 個人的タグ:現代・野球・超豪腕投手・強豪校

 個人的評価:7.5/10

 個人的感想:ダイヤのAが好きな人は好きな作品。


【覇王になってから異世界に来てしまった! ~エディットしたゲームキャラ達と異世界を蹂躙する我覇王~】

 作者:一片 様

 掲載:カクヨム

 個人的タグ:異世界・ゲームキャラ転移・戦記・はったり

 個人的評価:8.5/10

 個人的感想:二日に一回の更新はありがたい。


【平民出身の帝国将官、無能な貴族上官を蹂躙して成り上がる】

 作者:花音小坂(旧ペンネーム はな) 様

 掲載:カクヨム

 個人的タグ:異世界・戦記・政争・謀略・魔杖・変態

 個人的評価:8.5/10

 個人的感想:毎日更新ありがたい。


【当たりスキルと優遇職で無双します!】

 作者:インスタント脳味噌汁 様

 掲載:カクヨム

 個人的タグ:異世界・転生転移者多数・TS・神様チート

 個人的評価:8.0/10

 個人的感想:安定の面白さ。


【アサシンの卵に転生した】

 作者:R2D2 様

 掲載:カクヨム

 個人的タグ:異世界・転生・気・獣人・サバイバル・宗教組織

 個人的評価:9.0/10

 個人的感想:アサシンの鍛錬という世界観や設定が面白い。


【何がために騎士は立つ】

 作者:富士田けやき 様

 掲載:カクヨム

 個人的タグ:異世界・騎士・冷徹

 個人的評価:10/10

 個人的感想:現在No.1作品。続きが気になります。


【その力は何の為に】

 作者:カニ漁船 様

 掲載:ハーメルン

 原作:ウマ娘

 個人的タグ:転生・ジェンティルドンナ・ホッコータルマエ

 個人的評価:8.5/10

 個人的感想:同作者のウマ娘シリーズ第3作品目!


【箱庭ゲーム『生息演算』】

 作者:ナシノキ 様

 掲載:ハーメルン

 原作:アークナイツ

 個人的タグ:ゲーム・転生?・移動拠点

 個人的評価:8.0/10

 個人的感想:アークナイツの原作知らなくても楽しめた作品。


【ロリコンと奴隷少女の楽しい異世界ハクスラ生活】

 作者:いらえ丸 様

 掲載:ハーメルン

 個人的タグ:異世界・転移・ダンジョン・銀細工・ロリコン

 個人的評価:8.5/10

 個人的感想:ダンジョンとか装備とか面白い設定多数。

       ただしマジでロリコン。


【後方師匠面したい系転生者】

 作者:TATAL 様

 掲載:ハーメルン

 個人的タグ:異世界・転生・勘違い・剣士・・弟子

 個人的評価:8.0/10

 個人的感想:主人公と周囲の考えがすれ違いを起こし世界を救う。


【捕食者系魔法少女】

 作者:バショウ科バショウ属 様

 掲載:ハーメルン

 原作:オリジナル

 個人的タグ:現代・魔法少女・虫・ファミリア・インクブス

 個人的評価:9.0/10

 個人的感想:現代ダーク系魔法少女の傑作。


【君臨するは我にあり! 〜菓子姫平定録〜】

 作者:ペンギンフレーム 様

 掲載:ハーメルン

 原作:オリジナル

 個人的タグ:現代・TS・ダンジョン・異能・冒険者

 個人的評価:8.0/10

 個人的感想:現代ダンジョンと異能のてんこ盛りの作品。




 今日の文字数:約280,000文字


 今日の感想:


「途中で新作を挟んだりしたのでペースはゆっくり。

 「凡人探索者」の書籍飯をチラッと見て買うか悩みます。

 つまり結構ハマっています」



 ※ 個人の感想です

 ※全ての作品と作者に敬意を表します


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ