86日目【凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ】②
2024/10/24(木)に読んだ作品
作品名:【凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ】
作者:しば犬部隊 様
掲載:小説家になろう
原作:オリジナル
連載中
文字数:2,064,457文字
あらすじ:
「現代ダンジョン! 探索者道具! モンスター食材! オカルト! ショッピング! 金策! クラフトandハックandスラッシュ! ラブコメ!
現代ダンジョンを生き抜く凡人の探索者が3年後に迫る自分の死期をぶち壊すために強くなろうとします。
主人公は怪物が三体以上ならば、逃げるか隠れるか、追い払うかしか出来ません。そこから強くなる為に、ダンジョンに潜り化け物ぶっ倒して経験点稼いだり、オカルト食材を食べて力を得ます。
周りの連中がチートアイテムでキャッキャしてる中、主人公はココア飲んだりカレーやら餃子食べてパワーアップします。
凡人の探索者だけに聞こえるダンジョンのヒントを武器に恐ろしい怪物達と渡り合い、たのしい現代ダンジョンライフを送ります。
書籍情報
神イラストと、WEB版とはかなり違う書き下ろしストーリーでオーバーラップ文庫より発売中!
コミカライズも企画されてるので是非チェックしてみて頂ければ幸いです。
凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ 3巻
新エピソード沢山。
新しい敵、新しい厄イベント、新しいラブコメ。
いつものメンツといつもの力。
神イラストによる化け物の登場。
バベル島、最悪の日を。
https://amzn.asia/d/4klhy3w」
個人的タグ:現代・ダンジョン・探索者・遺物・多国籍・怪物種
個人的評価:8.5/10
個人的感想:
「50話~100話まで。
記憶に残ってた銃弾斬りや腕相撲が見れて満足です。
よく考えると魔法っぽい事は少なくリアル系なんですよね」
今日のログボ作品
【エイリアン使いの異世界探索侵略譚】
作者:右左 一奥 様
掲載:小説家になろう
原作:オリジナル
個人的タグ:異世界・転生・迷宮・エイリアン・進化・謀略
個人的評価:8.5/10
個人的感想:圧倒的な設定と質量の暴力な作品。
【ゴルダナ帝国衰亡気~ハーレムはあきらめてください~】
作者:柿崎 タダツグ 様
掲載:カクヨム
個人的タグ:異世界・転生・男女比率・宗教・変態・戦争・魔法
個人的評価:9.0/10
個人的感想:だいぶクセ強めだけど面白い。
【推しにささげるダンジョングルメ~最強探索者VTuberになる~】
作者:モノクロウサギ 様
掲載:カクヨム
個人的タグ:現代・Vtuber・ダンジョン・飯テロ
個人的評価:8.5/10
個人的感想:筋の通った主人公がかっこいい。
【平民出身の帝国将官、無能な貴族上官を蹂躙して成り上がる】
作者:花音小坂(旧ペンネーム はな) 様
掲載:カクヨム
個人的タグ:異世界・戦記・政争・謀略・魔杖・変態
個人的評価:8.5/10
個人的感想:毎日更新ありがたい。
【当たりスキルと優遇職で無双します!】
作者:インスタント脳味噌汁 様
掲載:カクヨム
個人的タグ:異世界・転生転移者多数・TS・神様チート
個人的評価:8.0/10
個人的感想:安定の面白さ。
【その力は何の為に】
作者:カニ漁船 様
掲載:ハーメルン
原作:ウマ娘
個人的タグ:転生・ジェンティルドンナ・ホッコータルマエ
個人的評価:8.5/10
個人的感想:同作者のウマ娘シリーズ第3作品目!
【TS衛生兵さんの成り上がり】
作者:まさきたま 様
掲載:ハーメルン
個人的タグ:TS・戦記・塹壕戦・魔法・戦争
個人的評価:9.5/10
個人的感想:読みやすい傑作戦記。
【たすてけ勇者一行がくぁwせdrftgyふじこlp】
作者:丹羽にわか 様
掲載:ハーメルン
原作:葬送のフリーレン
個人的タグ:転生・魔族・黒幕系・別世界線掲示板
個人的評価:10/10
個人的感想:文句なしに面白い傑作。
【レメディオスソード】
作者:傀儡兵C 様
掲載:ハーメルン
原作:オーバーロード
個人的タグ:数百年前転移・プレイヤー・聖王国陣営・金鎖
個人的評価:8.5/10
個人的感想:好きな設定に好きな作風の好きな作品。
【どちゃクソラッキースケベなハーレム生活を望んだ結果、最終的に幼馴染を好きになった転生者の話】
作者:送検 様
掲載:ハーメルン
原作:魔女の旅々
個人的タグ:転生・原作知識・幼馴染・魔法
個人的評価:9.0/10
個人的感想:心温まる作品。
【ライブダンジョン!】
作者:文字の冷凍庫 様
掲載:文字の冷凍庫、(個人サイト?)
個人的タグ:異世界・ゲーム転移・ダンジョン・ジョブ・スキル
個人的評価:9.5/10
個人的感想:MMO廃人らしさが面白い。設定も良い傑作。
今日の文字数:約450,000文字
今日の感想:
「改めて現代ダンジョン系で国家間の策謀や多国籍ならではの人種差別要素などを描けるのは凄いと思いました。
さらにオカルト知識や伏線など物語としてもと考えると、真似できないと感じます。
明日も続きからです」
※ 個人の感想です
※全ての作品と作者に敬意を表します