表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説廃人の感想日記  作者: 花山田アラカワサ
2025年9月
413/442

412日目【飛び立つ君の背を見上げる】【響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のみんなの話】【北宇治のまえせつさん】

412日目

【飛び立つ君の背を見上げる】

【響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のみんなの話】

【北宇治のまえせつさん】

2025/09/15(月)に読んだ作品


 作品名:【飛び立つ君の背を見上げる】


 作者:武田綾乃 様


 掲載:宝島社文庫


 原作:響け!ユーフォニアム


 完結済


 文字数:300p


 あらすじ:


「累計180万部突破の「響け! ユーフォニアム」シリーズ最新作、ついに文庫化!


北宇治高校三年、中川夏紀。私は今日、吹奏楽部を引退した――。傘木希美、鎧塚みぞれ、そして吉川優子。四人で過ごした、最高にいとおしくて、最高に誇らしかったあの日々――。「響け! ユーフォニアム」シリーズの人気キャラ・中川夏紀の視点で、 傘木希美、鎧塚みぞれ、そして吉川優子を見た物語。 エモさ全開の青春エンターテインメント。 待望の文庫化です。単行本の初回特典だった、希美視点の「記憶のイルミネーション」も収録。


※本書は2021年2月に刊行した単行本 『飛び立つ君の背を見上げる』を文庫化したものです。」


 個人的タグ:吹奏楽部引退式・中川夏紀・傘木希美・吉川優子

       鎧塚みぞれ・吹奏楽部・原作前・集団退部・服装

       ギター・音大合格・恋バナ・バンド・遊園地

       バンド幕・卒業式・お泊まり


 個人的評価:8.5/10


 個人的感想:


「」




 作品名:【響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のみんなの話】


 作者:武田綾乃 様


 掲載:宝島社文庫


 原作:オリジナル


 完結済


 文字数:265p


 あらすじ:


「シリーズ累計200万部を突破した“吹部”エンタメ小説の決定版!




北宇治高校吹奏楽部、久美子たちの最終学年の一年を描いた短編集がついに登場!


久美子たちは三年生となり、部長=黄前久美子、副部長=塚本秀一、ドラムメジャー=高坂麗奈の新体制で新たな北宇治高校吹奏楽部が始動した――。


久美子を慕う奏の視点で一年を描いた物語。大学生になった夏紀、優子、希美、みぞれの旅行を描いた「ドライブ」。そして、次の代の幹部が決まる「旧・幹部役職会議」と新しい幹部たちの「新・幹部役職会議」。さらには、ひょんなことから引退メンバーと現役メンバーが一緒に沖縄に行き、演奏をすることになる中編「未来への約束」など。アニメ3期の原作でもある本編・宝島社文庫『響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 前編/後編』では描かれなかった部員たちの日常やコンクール後の話など、ファン必見のエピソードが綴られます。


小説シリーズを追いかけているファンはもちろん、アニメ3期を見ていたファンにとってもたまらない一冊です。」


 個人的タグ:久石奏・鈴木美玲宅:低音パート親睦会・ランチ

       男子恋バナ・一年生4人組・大学生:優子たち

       旅行:和歌山・文化祭:月永求・黒江真由・真意

       居酒屋:大人組・幹部役職会議・部長:剣崎梨々花

       副部長:久石奏・ドラムメジャー:鈴木美玲

       伝統:役職指名・合格発表:第一志望合格・合唱

       卒業旅行:沖縄:演奏依頼・伴奏:ユーフォユニゾン

       愛してるゲーム・最後の演奏・プレゼント


 個人的評価:8.5/10


 個人的感想:


「」





 作品名:【北宇治のまえせつさん】


 作者:コーヒーまめ 様


 掲載:ハーメルン


 原作:響け!ユーフォニアム


 連載中


 文字数:142,726文字


 あらすじ:


「矢田明宏、15歳。和歌山の孤児院から引き取られ京都は北宇治へ。そんな未踏の地で織りなす高校生活とは。


以前投稿していた『黒江真由との短編──或いは、こんな居場所──』という作品を長編として練り直し投稿したものです。」


 個人的タグ:響け!ユーフォニアム・黒江真由・孤児院出身

       独自解釈・北宇治高校・学級委員・ピアノ・電話

       担任:滝先生・フィルムカメラ・アルバイト:花屋


 個人的評価:8.5/10


 個人的感想:


「会話や雰囲気が結構原作イメージそのままに近くて読みやすかったです」





 今日のログボ:28作品


 今日の文字数:565p+約300,000文字


 今日の感想:


「「飛び立つ君の背を見上げる」も「みんなの話」もどこか既視感があって、映像化や漫画化でもあったでしょうか?

 明日も二次創作です」



 ※ 個人の感想です

 ※全ての作品と作者に敬意を表します


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ