表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説廃人の感想日記  作者: 花山田アラカワサ
2025年7月
350/443

349日目【ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン3】【『ゴブリンスレイヤー』と呼ばれた投擲手】【鬼滅から小鬼殺しへ】

349日目

【ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン3】

【『ゴブリンスレイヤー』と呼ばれた投擲手】

【鬼滅から小鬼殺しへ】

2025/07/14(月)に読んだ作品


 作品名:【ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン3】


 作者:蝸牛くも 様


 掲載:GA文庫


 原作:ゴブリンスレイヤー


 連載中


 文字数:327p


 あらすじ:


「「つまり、ゴブリンか」

「そういう事になりますね」


昇級の話がある――そう受付嬢に呼び出されたゴブリンスレイヤーはその日、

片目を前髪で隠した男装の麗人――査察官を紹介される。

彼女は受付嬢の先輩で、子鬼退治のみで昇級基準を満たしている彼の実績を疑い、

都から審査のためやってきたと言うのだ。


棘鎖スパイクドチェインを自在に扱い、

かつて《死の迷宮ダンジョン・オブ・ザ・デッド》へも挑んだことがあるという

査察官と臨時の一党パーティを組んだゴブリンスレイヤーは、

近隣を襲い肥大化しつつあるゴブリンの群れ、その巣穴へと挑むのだが――!


蝸牛くも×足立慎吾が贈る外伝「イヤーワン」第3弾!」


 個人的タグ:冒険者ギルド・等級審査・地震・男装の麗人

       査察官・棘鎖・ゴブリンロード・経験点・冒険者

       火の秘薬・黒曜→鋼鉄


 個人的評価:8.5/10


 個人的感想:


「」



 作品名:【『ゴブリンスレイヤー』と呼ばれた投擲手】


 作者:自堕落無力 様


 掲載:ハーメルン


 原作:ゴブリンスレイヤー


 連載中


 文字数:164,602文字(71話)


 あらすじ:


「これはゴブリンというモンスターを殺す事が多い故に『ゴブリンスレイヤー』の称号を有した投擲手の話である。」


 個人的タグ:ゴブスレ・原作改変・投擲・冒険者・白磁等級

       ゴブリン退治・黒曜昇級・孤電の術士・師匠

       魔術・1〜16話


 個人的評価:8.0/10


 個人的感想:


「1〜16話まで。

 口数の多いゴブリンスレイヤーに慣れなくて途中断念」




 作品名:【鬼滅から小鬼殺しへ】


 作者:清流 様


 掲載:ハーメルン


 原作:ゴブリンスレイヤー


 連載中


 文字数:125,514文字


 あらすじ:


「鬼殺隊の柱だった男が、日輪刀ひっさげて四方世界に。

鬼狩りと小鬼殺しが交わる時、何が起こる?


※申し訳ありませんが、感想返しが厳しくなってきましたので、基本的に返信はなしにさせて下さい。返信はなくとも、ありがたく全て読ませて頂いてますので。

※色々意見を伺った結果、断章を時系列順に本編に入れました。」


 個人的タグ:ゴブスレ・鬼滅・転生・転移・雲柱・日輪刀

       冒険者・あだ名:鬼切り・三姉妹・竜巫女・烏

       第三位:銀等級


 個人的評価:9.0/10


 個人的感想:


「ふと懐かしくなったので読み直した作品。

 ゴブスレ二次創作の中で一番好きだった作品なので続きが読めなくて残念です」





 今日のログボ:23作品


 今日の文字数:327p+約280,000文字


 今日の感想:


「ゴブスレの一日でした。

 原作は近いうちに読みたいと思います。

 明日からは「本好きの下剋上」です」



 ※ 個人の感想です

 ※全ての作品と作者に敬意を表します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ