表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説廃人の感想日記  作者: 花山田アラカワサ
2025年6月
334/443

333日目【紅霞後宮物語 第五幕】【紅霞後宮物語 第六幕】【紅霞後宮物語 第七幕】【紅霞後宮物語 第八幕】

333日目

【紅霞後宮物語 第五幕】

【紅霞後宮物語 第六幕】

【紅霞後宮物語 第七幕】

【紅霞後宮物語 第八幕】

2025/06/28(土)に読んだ作品


 作品名:【紅霞後宮物語 第五幕】


 作者:雪村花菜 様


 掲載:富士見L文庫


 原作:オリジナル


 完結済


 文字数:338p(BOOK WORKER版)


 あらすじ:


「湖西の騒動は収まったものの、事後処理に追われる文林。疲れを癒やしてくれるのは小玉……と思ったら、小玉に不義疑惑が浮上! 司馬淑妃の父・司馬尚書の謀略か? 文林と小玉の関係も否応なしに動き出し――!?」


 個人的タグ:酒・隣国:寛・龍武軍・練兵・過労・不義疑惑

       茘枝・帳簿勉強・狩猟会・馬餌毒・貴妃・後宮

       女の争い・性欲処理・同衾・流産疑惑・毒


 個人的評価:9.0/10


 個人的感想:


「」




 作品名:【紅霞後宮物語 第六幕】


 作者:雪村花菜 様


 掲載:富士見L文庫


 原作:オリジナル


 完結済


 文字数:236p


 あらすじ:


「康への使者に選ばれたのは、小玉ではなく班将軍だった。小玉に名誉を与えたいと思う反面、戦場という死地へ送ることに躊躇いを覚えはじめた文林。一方の小玉も、自分らしくないと感じつつも心を持て余していて――。」


 個人的タグ:行軍元帥・使者・朝議・立太子・防衛戦・康

       班将軍戦死・夫婦・征討軍


 個人的評価:9.0/10


 個人的感想:


「」





 作品名:【紅霞後宮物語 第七幕】


 作者:雪村花菜 様


 掲載:富士見L文庫


 原作:オリジナル


 完結済


 文字数:238p


 あらすじ:


「寛と康、二国との戦いを強いられることになった小玉は、元寛の武官であった樹華と共に戦場で開戦を待っていた。一方宸では小玉の無事を祈る真桂らとは別に、雅媛、梅花、そして司馬淑妃が動き出そうとしていて――。」


 個人的タグ:親征級の大軍・寛・康・連合軍・行軍元帥・密使

       散官位:忠武将軍・使者・寛:姫将軍・神策軍

       火牛・投石機:砲・密通・樹華戦死・白夫人死去

       皇后負傷・痙攣


 個人的評価:9.0/10


 個人的感想:


「」





 作品名:【紅霞後宮物語 第八幕】


 作者:雪村花菜 様


 掲載:富士見L文庫


 原作:オリジナル


 完結済


 文字数:235p


 あらすじ:


「怪我に倒れた小玉に代わり、戦場では賢恭が軍を率いていた。宸にも小玉の負傷、樹華の訃報が届き、後宮は揺れる。文林の命により自身の失態の原因を突き止めようとした梅花は、さらなる闇に真実を見つけてしまい――」


 個人的タグ:異民族・部族・宦官:賢恭・治療・病・破傷風?

       国母・医者・梅花死去


 個人的評価:9.0/10


 個人的感想:


「」




 


 今日のログボ:24作品


 今日の文字数:1047p+約120,000文字


 今日の感想:


「結構ノリに乗って進めていたのですが、8巻目で第一部終了ということで、キリのいいところでやめときました。

 落日を迎えつつある帝国が舞台だからか、どんどん亡くなっていくので一巻一巻が大切に読もうと思います」



 ※ 個人の感想です

 ※全ての作品と作者に敬意を表します


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ