表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/86

それは下駄箱に 7/12(火)

 自分が持ってきた事件で無いせいか、話しを聞きながら間中は終始不機嫌顔だ。


「あのですね、1つ伺いますが、約束したのは花壇を荒らした犯人を探す事だけですよね?他には?まず探せなかったらどうするんです?」


「花壇を戻すお手伝いを。探せなかったらというのは考えもしなかった。」


「あん?まさか、それ人手だけで済むと思ってませんか?球根とか種とか肥料とかの代金を負担するとか金銭問題入ってませんよね?」


「わっわからん!」


「キィエエーーーッ!!!」


変な悲鳴をあげると間中は走り去って行ってしまった。


 仕方ない。今回の間中の協力は諦めて、当てにならないかもしれない花の証言とあの靴跡、あとは防犯カメラでも校長先生に頼んで解析してみるかと1人で出来る事を考えた。幸太朗は今日は剣道部だ。


 トントン


と、控えめなノック音が響いた。科学部の連中ではないな。来客であろうか。


「どうぞ、如月がおります。」


声をかけると、そっとドアが開き、華道部部長の森田さんがスルッと入ってきて背後に誰もいないか確認してドアを閉めた。随分用心深い入り方だ。


「どうぞおかけ下さい。今日はどうかしましたか?」


 2回目だからだろうか、彼女は応接スペースの方へ自ら行き、私がすすめる前からもう座っていた。


「今日、佐田さんはいない?」


そう聞かれたので、


「はい」


と答えると、彼女は背負っていた通学リュックからクリアファイルを取り出し中身を実験机の上に広げて見せてきた。


「こんなものが今日は下駄箱に入っていたのよ。花壇荒らしと関係があるんじゃないかと思って。それと佐田さんは荒らしてないかもしれない。」


それは印刷されたもので、至って普通のA4紙であったが、


「君が他の男と話すだけで、どれだけ俺が辛い思いをするのか分かっているのか?お願いだから、清いままそのままでいてくれ。花壇のように君をめちゃくちゃにしたくない。」



「キモっ」



読み上げただけで思わず口からそんな言葉が出てしまった。


「いや、失礼。思わず、本音が。これ書いた人、自分が花壇めちゃくちゃにしたって自白してますよね?」


そう聞くと、森田さんは


「だと思います。凄く気持ち悪いです。」


重々しく頷いた。


「佐田はこんな文書く人間じゃないと、小学生の頃から一緒なんで保証しますよ。」



一応幸太朗のために弁護をしてあげた。


「私もこればかりはそう思いました。」













 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ