なぜ生きる?なぜ病む?なぜ老いる?なぜ死ぬ?(私の人生遍歴・曼荼羅道中記)
人はなぜ生きるのでしょうか?
というか、、
その前に人はなぜこの世に生まれてくるのでしょうか?
わたしも
そして
あなたも、、なぜこの世に生まれてきたのでしょうか??
両親がいたから?
まあそうですけど、、
それはどうしてでしょうか?
なぜ両親は貴方を生んだのか?
別に生まなくてもよかったのに?
なぜかあなたが生まれた
そして
わたしもまた
なぜか?生まれた
分かりません
でも気が付けば私はこの世というものに生かされていた
物心ついたら、、私は生きていた
なぜ?
分かりません
そうして私の人生が始まったのです
無我夢中でその日その日を生きていた少年時代
生きる意味なんて考えもしませんでしたよね?
やがて青年時代
人生について考えることが多くなりました
俺の人生ってどう過ごしたらいいんだろう?
生きがいってなんだろう?
でも答えはありませんでした
ある意味必死に青春を生きたそんな時代でもありました
恋に
冒険に
野心に
探求に
仕事に
でもやがて中年も過ぎると
そんなことにも息切れが、、
気が付くと
自分は結婚していて
家庭があり子供も二人いて
住宅ローンの支払いに追われていました
50才になっていました
え??
いつの間に?
いつの間にか立派な?中年オヤジになっていたのです
仕事がすべてで
毎日残業
そんな日々もいつしか過ぎて
幸い過労死もせず
気が付けば定年退職にたどり着いていたのです
60才でした
それまでいくつか病気のしましたし
入院もしましたし
手術もしましたし
でも?
幸い死ぬことはなかったです・
運もあったのでしょう?
まあやっと
満身創痍?で定年にたどり着いた?
と
言った方が適切かもしれません
定年後ボランティアや
アルバイトや
しました
でも
それもやがて老化?で
気力が続かなくなり
70になると
もう、できませんでしたね
めまいと脱力感がひどくて
まあ老化なんでしょうが
持病もいくつかあり
薬も飲んでますし
積極的に動くことも無理でしたね
そうなると毎日自宅待機?です
起きてテレビ見て
ネット見て
ごろ寝して通院して
気分が良ければ買い物して
掃除して
まあそんな毎日です
人間の一生ってこんなものなんでしょうか?
まあみまわしても
そんなもんでしょう?
いいも悪いもありません
じゃあ別にどんな人生が良かったというのでしょうか?
とびぬけた才能もない私が
どんな別の人生をおくれたというのでしょうか ?
無理なんですよ
そう
無理なんですよ
こんなものが人生だったのか?
そうです
それが人生だったのです
もう70歳を超えたあなたにはやり戻しもできません
あとは死期が来るのを待つだけです
でも?
今でも
わたしにはわからない
なぜ生まれたのか?
なぜ生かされたのか?
そして今
こうして老い果てても
生かされ続けていることが?
恐らく
わたしの余生
余命は
あと10年でしょうか?
すると私は80才すぎか。
あるいはあと20年?
だとすればわたしは90才以上。
そこまでは生きないでしょう??
それまで私は持病を抱えて
老化もどんどん進んで
下手すれば
寝たきりにもなるでしょうし?
どう生きたらいいのでしょう?
まあ
今現在は私は
めまいや
軽いマヒや尿漏れや
しびれやその程度ですが、、
いま
テレビなどには
元気な70代80代の老人が出てきてことさら、
もてはやされていますが
あんなの多分全老人の20パーセント以下でしょうね。
まるで全老人がお元気であるかのような
「誤誘導」なのです
見渡しても
多くの70歳以上の老人は
呼吸器装着や
尿パイプ装着や
人工透析や
半身まひや
車いすや
寝たきりや
抗がん剤治療や
そういう人も多いのが本当の実態なのです
さらにもっと進んで
殆どの90才は
マヒや
認知や
持病で
やっと生きてるだけだというのが
本当の実態だと思うよ。
わたしだってそうならないと言い切れません
そうなったら
何もできませんよね?
何もできないままに
時が過ぎ絵tやがて終わるしかない
それが老後人生の残酷な真実です
でも
仕方がない
だってそれが人間なんだから
どうにもできません
寝たきりで
パイプにつながれて
点滴で生かされて
やがて死んでゆく
生きがい?
あるわけないでしょ?
デモそれが
人間の運命だから仕方がないのです
そうして人生を終わるしかない
それが人生なのだから
わたしの母も
そうやって老いて病んでなくなっていきました
わたしの父も
病んで老いて亡くなっていきました
そうです
それしかないからです
他に選択肢はないからです
それが人間の一生だからです
でも??
そうなっても
できることってないのでしょうか?
わたしも自分の持病で月に一回病院に通院すると
待合室には様々な老いた病人がいますね
車いすの老人
携帯型人工呼吸器をもって鼻にチューブを入れている老人
いろんな老人がいます
この人たちはまだ寝た切りではないから
まあいいかもしれませんが
恐らくは
入院して寝たきりの老人の方が多いのでしょうね?
老人の末路
病気を抱えて生きる
寝たきりで生きる
それが大多数でしょう
まあなかには
お元気で90才でバリバリ?なんて人もいますが
それは全老人の10パーセント以下だと思いますよ
珍しいからマスコミにことさら取り上げられるのですよ
90代なら90パーセントの老人は
持病持ちで
老衰で
ボケて
マヒで
寝たきりで
それが本当の実態なのです。
だれにもやがて来る老後
余生
余命
その前に
50代
60代で
がんや心臓病
などで急死する人だって多いですよ
だからあなたがもしも70才まで
たとえ、病気持ちでも生きられたら
幸運?なのかもしれませんよね?
いずれにしろ
そういうあなたもまた
10年後
20年後にはもうこの世にはいないわけですけどね。
其10年
20年をどう生きるか?
充実して活気にあふれて過ごすのは
まあかなり難しいですが
それでも
まあ生ききりたい
どうしたらいいのでしょうか?
わたしには
正直なところわからないのです
趣味?ですか??
ボケて、マヒで、記憶が飛んで、呼吸器つけて、、趣味なんて無理でしょう??
生きてるんがやっとなんですよ
まあそうなれば
もう
記憶も混濁して
時間もわからず
自分が誰かもわからずむしろ
幸せかもしれませんけどね?
そこまでいかないで
記憶もあって
意識もはっきりしてたら
どうしたらいいのだろうか。。
体はマヒでまったく動かなくても
意識がはっきりしてたら
それは、、まさに地獄ですよね?
いろんな余生があります
わたしの余生
末路
末期はどうなるんだろうか?
ある日ぽっくり急死なら幸いだし
あるいは寝たきりになっても意識混濁ならなにもわからないから幸いだし
そういう末路が
わたしにも
どうか
訪れますように
神様
心より
おねがいいたします
まあいくら願っても
祈っても
どうなるものでもないことはわかっています
人生は
老後は
余命は
なるようにしかならないからです。
なるようになる
そうです
人生はあなたまかせ?
いくらあなたが祈っても願っても
そうなるなんてないからです
人生は
余命は
老後は
寿命は
なるようにしかならないからです
わからないのです。
ある日ぽっくり急性心不全かもしれませんし
あるいはマヒでねたきりかもしれませんし
あるいはそれなり健康で90才までいきるかもしれませんし
わからないのです
なるようにしかなならない
任せるしかない
だから
そのようにお任せして
まあ何があるかわかりませんが
いまを
出来る限り生ききるしかないのでしょうね
そうですね
今の自分をあまり責めないで
今の体調をとがめないで
今の気持ちをあまり押さえないで
遣りたいようにやるしかないでしょうね
だってもうほとんどあなたの人生終わりかけてるんですよ
あともうほとんど残されていないんですよ
それで我慢したって仕方ないでしょ?
自重したって
セーブしたって
しかたないでしょ?
遣りたいように
まあ
余り過度にならない程度に
あなたがやりたいように
のこりわずかな余命を生ききるしかないでしょうね。
それであなたがどうなろうと
もう
あるいみ?
しかたがないでしょ?
酒が飲みたければ飲みなさい
我慢したって余命はわずかですよ
煙草が吸いたければすいなさい
我慢したから余命が伸びてもわずかですよ
したければしなさい
法律を犯さない程度にね
投げやりに
自暴自棄に
生きろとは言ってませんよ
遣りたいならやりなさい
といってるのです、
誤解しないでくださいね
この世での
余命も
余生も
もうゴールは見えています
だったら?
我慢しても意味ないでしょ??
セーブして何になりますか??
あなたがやりたいように生きましょうよ
あなたが行きたいように
体が許す限り生ききりましょうよ
そういってるのです。
今ある範囲で
今ある状況で
いま許される限度で
思い通り生ききること
それしか
老後余生の
正しい?
生き方は
無いと思いますよ。
我慢しない
セーブしない
あがいたって余生は残りわずかです
思い残すことがないように
許された範囲内で
今ある状況で
自由に
気ままに余生を
生ききりましょうよ。
ねえ
みんな。
老いはてて
病気も持ってるし
治療も受けてるし
明日はどうなるかわからない
だったら
もう我慢は無駄でしょう?
出来る範囲で
許された状況で
もっと自由に
もっと気楽に
残り僅かな余命を
生ききりましょうよ
それだけが
おそらく
老後人生の本当に
ただしい生き方なんだと
いうことなのですから。
平均寿命は80才以上ですが
でも?
そこまで、健康で元気で、
生きられるのか
といわれれば、、、
70歳を超えるころから
老衰や
マヒや
持病や
がんや
寝たきりや
認知などで、
ただ、命があるだけの老人も多いのです
もし
あなたがあと余命数か月と言われたら。
あなたは何をしたいですか?
残された人に何を伝えたいですか?
どのような最期を迎えたいですか?