表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第二話 〜死後に行くところ その①〜

「どうやら若い男の子が来るようですよ」

「そうみたいだね。これまた、結構悲惨な運命を辿ってしまったようだ」

「最近増えてますよね、若い方の事故死」

「ああ、本当に……やるせないな」

命が終わる瞬間は、思っていたよりも苦しくなかった。

死因は交通事故による即死。不幸中の幸いというべきか、苦しまずにあの世に逝けたことは、唯一の救いだったのかもしれない。

「……」

死を理解して、意識も途絶えたはずなのに、なぜかまだ”考える”ことができた。

脳って死んだ後もちょっとは働いてるんだっけ。

なんて、科学的な理由を探してみたけど、これはもっとはっきりと”意識”がある。そんなレベルじゃない。

正直、これ以上深く考えたら、今際の苦しみがまたぶり返してきそうで怖かったが、それでも、俺は──ゆっくりと”目を開けてみることにした”。



“何もないとしか言い表せない空間”

音も気配も、寂しさすら感じない。そんな不思議な場所にいた。

──ああ、死んだ後って天国に行くとかじゃなくて、こういう感じなんだ……。

そんな風に思っていたその時。”何もない”はずの空間に、こちらを除いている女性の姿が浮かんできた。

「……あれ? もしかしてもう起きてる?」

彼女は、俺に向かって何もない空間をゆっくりと歩いて近づいてくる。

視界はあるのにまばたきができず、喋ることも何故かできない。

よく考えると、俺の”身体の感覚”も一切なかった。

「すごいね、もうこんなにはっきりと、自分を認識できるなんて。」

そう言って、女性が俺に指先で「つん」と触れた瞬間──

手足の感覚、まぶたの動き、髪の毛、そして身にまとっていたずぶ濡れのスーツの感覚までが、一気に戻ってきた。

「ほとんどの子たちは、君みたいに突然死んじゃったらパニックになって、自分を傷つけちゃったりするんだけど……君は、大丈夫そうだね」

女性は優しく微笑んで、俺の髪をそっと撫でてくれた。その瞬間、なぜか涙が零れてきた。

何年も抱いてこなかったはずの感情が、全身をなだれ込むように満たしていく。

俺が泣き続けている間、女性は……いや、女神様はずっと優しく頭を撫でてくれていた。

「……なんか、すいません。子供みたいにわんわん泣いちゃって……」

落ち着いたころ、少し気恥ずかしさを覚えながら、俺は女神様に向き直る。

「俺、きっと死んだんですよね。ここは、天国とか……そういう感じの場所なんですか?」

前から気になっていたことを、聞いてみた。

「天国……とはちょっと、違うかな」

「天国に行くか、地獄に行くか、君の生前の行いを評価するための場所、って言えばわかるかな?」

「なるほど、じゃああなたは閻魔様ですか?」

「ま、そんなところかな」

女神様、もとい閻魔様がふん、と胸を張っていると、背後から白衣姿の男性が声をかけてきた。

その男性は、いかにも”神様”らしい雰囲気を纏っていた。

「その子、まだ研修中なんだけど……。失礼なことされてない? 大丈夫だった?」


神様と女神様はしばらく言葉を交わし、俺のほうに向き直ると、俺に起こった出来事を説明してくれた。

──12月25日、クリスマスの夜。

会社で仕事を終えて帰宅途中だった俺は、飲酒運転の車に撥ねられてほぼ即死。

肉体から離れた魂が、数日間あちらの世界を漂っていたところを回収役が発見し、この場所へ運ばれてきたらしい。

生前の記憶をもとに再現された”肉体”はあるが、今の俺は魂だけの存在になっているという。

「それにしても、……君、早かったね。目覚めたの」

神様が少しテンション高めに言った。

「えっと、それって……そんなにすごいことなんですか?」

俺の質問に、女神様が表情を曇らせながら答えた。

「若いからっていうのもあるけど……一番の理由は”生前の心労”かな」

「君、どうしてそこまで自分を追い詰めていたの?」


俺は、自分の人生をゆっくりと、卒業アルバムをめくるように思いめぐらせる。

決して裕福でとは言えない家庭で、三人兄弟の長男として生まれた。

仕事で忙しい両親に代わって、弟たちの面倒を見て、家事の手伝いをして……働くことが”当たり前”の子供時代を過ごした。

中学生の頃には「早く働いて弟たちの学費を稼がないと」なんて考えていたほどだった。

専門学校を卒業し、公務員になってからは仕事に忙殺されるような日々を送っていた。

それでも、俺はそんな毎日が“幸せ”だと思っていた。

友人はいたし、弟たちは俺を尊敬してくれていた。

両親も、そんな俺をひとりの人間としてしっかり向き合ってくれていた。

……なのに。

どうしてだろう。

死んだ今になって、悔しくてたまらない。

充実した毎日だと思っていたすべてが、どうでもよかったことのように思えてきて。

その代わりに湧いてくる感情が、ずっと押し殺してきた欲望が。

悔しさが、俺の空っぽな心をじわじわと蝕んでいく。


俺の様子を見て、神様は静かに言った。

「大丈夫、もう我慢する必要はないよ。──君が本当に望んでいたことを言ってごらん」

望み。

願い。

願望。

もう仕事にも行く必要はない。

弟たちのために何かを我慢することもない。

今更、かっこつける意味なんてない。

俺は二人に向き直ると、女神様と目があった。

……やばい、さっきのことを思い出して、また恥ずかしくなってきた。

あれだけ子供みたいにわんわん泣いたのに、また我儘を言ったら、流石に男としてダメなんじゃないか?

俺は、自分の気持ちに正直になって、

ほんのちょっとだけかっこつけて、こう言った。

「──せめて、努力した分だけでも、報われたかったですね。」

3年ぶりに働きます。

2025/04/16 投稿

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ