表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏のホラー2021ーかくれんぼー

羽化せぬもの。

作者: 文学壮女

訳のわからないものって、怖いですよね。

虫が苦手な方はご注意ください。

なんだか、最近とっても眠たい。

外に出るのもめんどくさいし、

このままずーっと部屋にいたい。


せっかく受かった学校だけど、

そんなの今はどうでもよくて。

友達からの連絡もくるけど、

携帯を取るのも億劫で。

部屋の外からはお母さんの声も聞こえるけど、

鍵を開ける気にもなれない。


あー、めんどくさい。

今日もまたお母さんの声が聞こえる。


“不登校“?“引きこもり“?


いやいや、そんな大袈裟なもんじゃないでしょ。

なんて言うかなー。

あ、そう、かくれんぼ!

色んなことから、ちょっと隠れてるだけ。

「部屋から出てきて!」

って言われたら、

「まぁだだよ。」

って返してみたり。


とりあえず今はまだ出ていけないの。

あー、また眠くなってきた…。




―数日後。

娘の様子に異変を感じた両親がドアをこじ開けるのとほぼ同時に、娘の部屋の窓ガラスが大きな音を立てて割れた。

慌てて窓に駆け寄った父の目に映ったのは、物凄い速さで飛び去る大きな影だった。

そして娘のベッドには、胸から腹へかけて大きく裂かれた、娘そっくりの(さなぎ)のようなものが横たわっていた。


両親はその娘のようなものの世話をしながら、今でも彼女が“羽化“するのを待ち続けているらしい。

子どもと蝶の幼虫を育てていたのですが、残念ながら蛹のままで終わってしまう個体もいくつかいました。

他の虫に寄生されると蛹になっても羽化することができないそうです。

かくれんぼの上手な虫たちですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公に寄生していたものは何だったのか、サナギになってしまった彼女は今後どうなってしまうのか……。色々と不気味な想像が働きますね。 「かくれんぼの上手な虫たち」という表現が面白いなと思い…
[良い点] 羽化はきれいですよね。 サナギのなかで一度全部溶けて作り替えると言うのを聞いて昆虫はとんでもないなと思いました! 待ち続ける両親がとても切ないですね。 面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ