表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
528/1502

6 ‐ 83


この人はいったい、何をおっしゃっているのでしょう。

ひょっとしてあとはトイレのしつけもですか?

一酸化バリトンニューム中毒が脳まで犯すとは知りませんでした。

馬鹿の考えはわかりません。

まわりの皆さんの「オフィスでプライベートな電話をするなよ」という目線も痛いことですし。

ここらで無職の方の電話は放置させて頂くことにします。

「おい常恒(トコツネ)くん、オフィスでプライベートな電話は遠慮してもらえないかね。」

ほら、お叱りを受けてしまいました。

眼鏡の予想の通りの、眼鏡係長のお言葉です。

すいません。

眼鏡は得意のセリフを言います。

出てくる言葉はすいません。

イッツオンリーすいません。

実に便利なひとことです。

応意(オイ)聴覚(きい)てんのか眼鏡!」

電話の向こうで無職の方が、なにやら騒いでおられますが。

係長のお言葉を無視するわけにいきませんし。

遠慮をさせて頂きます。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ